世界最大級の契約者数を誇る定額制動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」。アニメも定番や新作のみならず、独占配信とオリジナル作品もあり非常に気合の入ったラインナップとなっています。

そこでdアニメストア、Amazonプライム・ビデオ、Huluと動画配信サービスを渡り歩いてきたアニメファンの筆者が、Netflixの魅力と面白い作品を厳選して紹介。Netflixに契約中の方も、契約を考えている方も、ぜひ参考にしてください。

このページはアフィリエイト広告を利用しています。
ドコモ回線ならNetflix月額料金(税抜)が20%お得に!
爆アゲ×Netflix 詳細はこちら
アニメを観るのにオススメの動画配信サービスは?
【10社比較】動画配信サービス(VOD)おすすめ人気ランキング サブスク料金の安さ無料期間などを調査

国内初! ジブリのアニメ映画『火垂るの墓』がNetflixで独占配信中

火垂るの墓

直木賞を受賞した野坂昭如氏の短編小説が原作となる、巨匠・高畑勲監督の映画『火垂るの墓』は、1988年にスタジオジブリによって公開されました。公開以降、国内外で多くの賞を受賞し、今では日本を代表する名作としても知られています。

そんな『火垂るの墓』は2025年7月15日 (火)から、日本国内でも配信開始。「Netflix」は、スタジオジブリ作品を初めて日本で配信する動画サブスクとなります。

Netflixでしか絶対に観られないオリジナル作品17選

これから紹介する12作品は、Netflixでしか観られないオリジナルアニメです。

潤沢な資金と積み上げられた技術、加えて規制に囚われない自由な表現が融合した結果、ハイクオリティな作品となっており、どれも見応え十分。

これだけのためにNetflixに加入してもお釣りが来るくらい満足できるレベルです。

リヴァイアサン

ストーリー

蒸気機関が大きな発達を遂げた、史実とは異なる20世紀初頭の世界。追われる身となったオーストリア公子と、正体を隠したスコットランドの航空兵は、世界大戦を阻止すべく驚きに満ちた旅に出る。

この作品の魅力・見どころ

本作は、チームパンク × 代替歴史を舞台に第一次世界大戦前夜のヨーロッパを描いた、機械派「クランカー」と遺伝子兵器を操る「ダーウィニスト」の2大勢力がせめぎ合う世界観が特徴です。

全12話という短尺ながら、4クール作品に匹敵する密度ある構成で、物語・キャラ描写・史実との絡みも丁寧に描かれています。史実にちなみつつ、「ここが違う」「ここが同じ」と考察できる余地も豊富です。

遺伝子操作生物や蒸気機械、巨大飛行獣やウォーカーロボットなどが滑らかに描かれた戦闘シーンは圧巻。手描きに近いCGアニメーション表現も見どころです。

リヴァイアサン を観る

機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム

ストーリー

宇宙世紀0079年、ジオン公国が独立戦争を始めてから11ヵ月後のヨーロッパ戦線。ザクIIの凄腕パイロット、イリヤ・ソラリ大尉は、地球連邦軍の恐るべき新型モビルスーツ「ガンダム」に立ち向かう。

この作品の魅力・見どころ

『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』は宇宙世紀0079年、一年戦争末期のヨーロッパ戦線を舞台に、ジオン公国軍の女性エースパイロット、イリヤ・ソラリ大尉と彼女が率いるレッド・ウルフ隊の戦いを描く全6話のNetflixが世界独占配信しているオリジナルアニメーションシリーズ。

最新のUnreal Engine 5を駆使した圧倒的な映像美とリアリティ溢れる戦闘シーンが、視聴者を戦場の最前線へと誘います。 ​ソラリ大尉が直面する過酷な戦況と彼女の人間ドラマが絡み合い、ガンダムシリーズの新たな魅力を引き出しています。

機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム を観る

ターミネーター0

ストーリー

人工知能“スカイネット”に自我が芽生え、人類に核戦争を仕掛けた“審判の日(ジャッジメント・デイ)”の1997年8月29日直後。科学者のマルコム・リーはスカイネットの攻撃に対抗する新たなAIシステムの立ち上げを研究していた。

研究の最中、マルコムを抹殺してシステムの完成を阻止するべく、未来からターミネーターが襲来する。マルコムは未来から現れた暗殺者に追われ、彼の3人の子ども達の運命が大きく変わっていく。

時代が変わって25年後の2022年。マシンと人類との戦いに身を投じている女兵士エイコは、マルコムを守るため、1997年の審判の日直後に送られる。

人類の未来をかけて、時空を超えてやって来た戦士たちが激突する――!

この作品の魅力・見どころ

アーノルド・シュワルツェネッガー主演の大人気SF映画「ターミネーター」は、これまで映画やテレビシリーズ、小説、コミック、テレビゲームなどマルチに展開していますが、アニメ化は本作が初めて。

過去の映画作品をリスペクトしながらも、ジョン・コナーのレガシーから離れ、まったく新しい物語となっています。

ディレクターは「BLEACH」「ハヤテのごとく!」シリーズの工藤昌史、アニメーション制作を「攻殻機動隊」シリーズや「怪獣8号」を手掛けたProduction I.Gが務めます。

容赦ない暗殺マシンと化したターミネーターと、主人公たちの熱い戦いに注目です!

ターミネーター0 を観る

7SEEDS

ストーリー

内気な少女ナツが目を覚ました時、世界は終わっていた。巨大隕石により地球の破滅は不可避となり、ナツは人類存続のためのプロジェクト「7SEEDS計画」に選ばれたのだという。そしてナツが所属するのは夏のBチームであり、他にも季節を冠した4つのチームがいる事を知らされる。

文明が滅びた世界で繰り広げられるサバイバル。残された人類が迎える未来は……?

この作品の魅力・見どころ

2001年から2017年まで連載された田村由美氏の人気漫画が満を持してアニメ化。あらゆる文明が滅んだ世界で、若者たちが「絶望」の中でどう生きるかを描いた大作。最初は夏のBチームを中心に描かれますが、次第に他のチームへのスポットも増えていきます。

協力しあう者、支配する者、排除する者……それは全て絶望の世界で生きるために最善と判断した道で、その選択に至るまでの過程に深く考えさせられます。

全員が主人公であり、全員が自らの信念に従い生きる姿を描いた終末の群像劇。それぞれが辿る壮絶な人生を、刮目してください。

7SEEDS を観る

PLUTO

ストーリー

人間とロボットが<共生>する時代。強大なロボットが次々に破壊される事件が起きる。調査を担当したユーロポールの刑事ロボット・ゲジヒトは犯人の標的が大量破壊兵器となりうる、自分を含めた<7人の世界最高水準のロボット>だと確信する。

時を同じくしてロボット法に関わる要人が次々と犠牲となる殺人事件が発生。<ロボットは人間を傷つけることはできない>にも関わらず、殺人現場には人間の痕跡が全く残っていなかった。

2つの事件の謎を追うゲジヒトは、標的の1人であり、世界最高の人工知能を持つロボット・アトムのもとを訪れる。そして事件を追う2人は世界を破滅へと導く史上最悪の<憎しみの存在>にたどり着くのだった―――。

この作品の魅力・見どころ

「20世紀少年」や「MONSTER」でおなじみの浦沢直樹のマンガ「PLUTO(プルートゥ)」がアニメ化。本作は人間と高性能ロボットが共生する近未来で起こる上質なサスペンスドラマとなっています。

ロボットは人間を殺せないはずなのに、殺人事件の犯人はロボットかもしれない。ストーリーが進むにつれて次々と明かされていく衝撃の事実に、どんどん緊張感が高まります。

人間の倫理を問うテーマも本作のポイント。未知の敵との対決を通じて、人間らしさとは何か、ロボットと人間の共存、多様性について深く考えさせられます。

PRUTO を観る

Devilman Crybaby

ストーリー

優しく泣き虫の高校生、不動明が幼なじみの飛鳥了に誘われるまま参加した危険なドラッグパーティ、それは悪魔を呼び出すためのサバトだった。次々におぞましい悪魔と合体し、見境なく食い合いを始める参加者達。明もまた悪魔と合体してしまう。

しかし明は人間の心を保ったまま、人間を遥かに超越した悪魔の力を手に入れたのだった。やがて明は悪魔の体と人間の心を持つデビルマンとして、あまりに凄惨な戦いへとその身を投じる……。

この作品の魅力・見どころ

鬼才・永井豪氏が描く漫画版「デビルマン」が、35年以上もの時を経てアニメ化。時代が2010年代を思わせる設定になっているなどオリジナル要素もありますが、アニメとしては初めて漫画版のストーリーが結末まで描かれます。

手足がちぎれ、体液を撒き散らすほどにバイオレンスなバトル、今なお語り継がれる衝撃のストーリーなどなど……アニメ化は不可能とさえ言われた漫画版を、規制のゆるいNetflixで大人向け作品とする事で映像化。

勧善懲悪とは真逆の、どす黒くハードなストーリーが、まるでドラッグのように視聴者の脳幹を蝕んでいきます。中盤以降描かれる「人間の本質」は見るものを戦慄させ、そして強烈なイメージとなって焼き付くでしょう。

Devilman Crybaby を観る

悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-

ストーリー

1455年、ワラキア。この地に住まうドラキュラは、一人の女性と巡り合い、愛し合う。しかし20年後、女性はサタンと関わった異端の魔女として教会に処刑されてしまう。復讐鬼と化すドラキュラ、魔物の軍団に食い荒らされるワラキアの人々、焼き尽くされる街……。

そんなワラキアの片隅に、ある一人の男がいた。ある事情により教会から追放されたバンパイアハンターの末裔、トレバー・ベルモンドである。トレバーはやがて、魔を討つ鞭を手に取り、仲間とともにドラキュラ打倒を目指す。

この作品の魅力・見どころ

KONAMIの名作アクションゲームが、遂にアニメ化。時系列では「悪魔城伝説」にあたり、トレバー・ベルモンドはラルフ・C・ベルモンドの海外での呼称です。

悪魔城シリーズの持つゴシックホラーの雰囲気は抜群。生々しい描写には思わずゾクッとします。鞭をメインに、サブウェポンを駆使したゲームでおなじみのバトルも必見。サイファ、アルカードも登場し、シリーズファンにはニヤリとする演出の連続です。

また教会やベルモンド家のいざこざ、巻き込まれる民衆の姿もきっちり描かれており、悪魔城ドラキュラの世界観により一層の深みを持たせています。

なお本作の日本語吹き替え版でトレバーの声優を務めるのは置鮎龍太郎氏。置鮎氏は長年アルカードを演じ続けた人物。氏がベルモンドを演じることに、悪魔城シリーズとの数奇な縁を感じます。

悪魔城ドラキュラ を観る

My Melody & Kuromi

ストーリー

マリーランドでケーキ屋を開いたマイメロディ。森でハートに出会ってから、マイメロディの周りでは不思議なことが起こるようになっていた。

一方、マイメロディのお店の向かいにあるクロミの和菓子屋はいつもガラガラ。クロミはマイメロディのケーキの秘密を探りたがっている。

人気パティシエのピスタチオが審査をするスイーツコンテストに向けて張り切るマイメロディとクロミ。マリーランドの運命を揺るがす出来事が起こるとは誰も知らずにー。

この作品の魅力・見どころ

世界的に大人気のサンリオのキャラクター「マイメロディ」と「クロミ」を主人公にしたストップモーションアニメが誕生! 素直で明るい女のコ・マイメロディと、“自称マイメロディのライバル”で乱暴者に見えるが、実はとっても乙女チック!?なクロミ。

正反対の二人が、自分たちの住むマリーランドを舞台に、街の運命を揺るがす大事件に立ち向かっていくオリジナルストーリー。主題歌は、5人組の世界的ガールグループ・LE SSERAFIMが歌う星野源プロデュース楽曲「Kawaii (Prod. Gen Hoshino)」が使われています。

My Melody & Kuromi を観る

HERO MASK

ストーリー

ある夜の晩、検事のモニカが事故を装って殺害された。モニカは首都警察・特殊捜査部(SSC)の刑事ジェームズの恩人であり、検事のサラの友人であった。ジェームズとサラはモニカの死の真相を巡っていくうちに、謎のマスクの存在が大きく関わっている事を知る……。

マスクを巡り、首都を巻き込んだ壮大な陰謀との対決が始まろうとしていた。

この作品の魅力・見どころ

恩人の死の真相と、その裏に潜む謎のマスクの秘密に迫る完全オリジナルアニメ。マスクの裏には様々な人、組織、思惑が複雑に絡み合い、謎が謎を呼ぶストーリーが展開されます。全内容を把握するには集中して観る必要がありますが、その分重厚なサスペンス・クライムアクションを楽しめます。

マスクの真相に迫るというのがストーリーの軸ですが、序盤から因縁の敵と対決を繰り広げるなど、盛り上がりのある展開となっています。毎話ごとの最後の「引き」のシーンも良く作られており、一度観始めたら最後までイッキ見したくなります。

HERO MASK を観る

B: The Beginning

ストーリー

凶悪犯罪者が殺害される連続殺人事件が発生。その事件の犯人は現場に必ず「B」の文字を残すことから、「Killer B」と呼ばれていた。この事件を解決すべく、天才捜査官キース・フリックが現場に復帰する。

同じ頃、ヴァイオリン工房の見習いの少年、黒羽(こくう)もまた、ある目的のため独自に動いていた。そして「Killer B」とは別に、ある組織の存在が明らかになる。

この作品の魅力・見どころ

推理サスペンスを軸に、登場人物達の複雑な思惑、派手なバトルなど様々な一面が描かれる非常に内容の濃い作品です。作品内で起こる様々な事件・事象、明かされる過去、それらは複雑に絡み合いながら一本の線で繋がっていき……。徐々に真実が明らかになる展開に目が離せません。

B: The Beginning を観る

グリム組曲

ストーリー

むかし、むかし…あるところにヤコブとヴィルヘルムという二人の兄弟がいました。二人は国中からメルヘン(童話)を収集し、それを編纂して本にしていました。二人には年の離れた妹がいました。名前をシャルロッテといい無邪気で好奇心旺盛な彼女のことを、ヤコブとヴィルヘルムはとても可愛がりました。

ある日、二人がいつものようにシャルロッテにメルヘンを聞かせていると、どこか寂しい、物憂げな表情をしていることに気が付く―― 「ねえ、本当にそのあと幸せに暮らすことが出来たのかしら?」――グリム童話を書いたヤコブとヴィルヘルム、その妹のシャルロッテ。二人の兄とは違ったシャルロッテの目線から描かれる新解釈のグリム童話のページが今開かれる。

この作品の魅力・見どころ

『グリム組曲』は、ただのグリム童話の再話ではなく、ダークな思想とビジュアル、音楽、演出が織り成す新たな童話体験です。短編ながらも強烈な余韻と考察を誘う作品で、ダークファンタジーやオムニバス形式のアニメが好きな方には特におすすめ。

また、本作のキャラクター原案は、『カードキャプターさくら』や『xxxHOLiC』などで知られるCLAMPが担当。ビジュアルの洗練さと世界観の耽美さが非常に魅力的です。

グリム組曲 を観る

ライジングインパクト

ストーリー

主人公の七海ガウェインは、福島の山奥で祖父と2人暮らししているゴルフ好きの少年。ある日、女子プロゴルファー・西野霧亜と出会い、ゴルフの才能を見いだされる。

「世界一の飛ばし屋になる」という野望を実現するべく、世界的な名門校・キャメロット学院に入学。立ちはだかるライバルたちと切磋琢磨しながら、ゴルファーとして才能を開花させていく。

この作品の魅力・見どころ

「週刊少年ジャンプ」で連載されていた鈴木央のデビュー作となる人気ゴルフ漫画が原作です。当時の作画のまま、丁寧にアニメ化されていて、話もテンポよく進むため、気持ちよく観られます。

主人公のガウェインの成長とゴルフへの情熱、逆境に立ち向かい努力する姿が見どころ。立ちはだかるライバルたちとの熱いゴルフバトルや、友情を育んでいく姿が胸を打ちます。

ライジングインパクト を観る

ソードガイ The Animation

ストーリー

数多の人の血を吸い、伝説となった武器は命を持ち、人に憑依する。憑依された人間は「クリサリス」を経ていずれは「武装魔」へと羽化、武器そのものとなり、殺戮鬼と化す運命にある。

血に飢えた妖刀「死龍」を義手としてその身に宿す凱もまた、いずれ武装魔となり果てるのか、それとも己の心の中の刃を斬る事ができるのか。

この作品の魅力・見どころ

「月刊ヒーローズ」で連載中の漫画『ソードガイ 装刀凱』が原作のNetflixオリジナルアニメ。

武器をその身に宿し人智を超えた力を得た代償に、いずれは武装魔となる運命を背負ったクリサリスと、既に武装魔に成り果てた者たちの戦いが描かれるダークヒーローアクションです。

今クリサリスとして戦っている者も、次は武装魔となっているかもしれない……。強大で、しかしあまりにも危うい、綱渡りのようなスリリングな展開が観るものを『ソードガイ』の世界へと誘います。

ソードガイ The Animation を観る

ポケモンコンシェルジュ

ストーリー

あなたが楽しいと、わたしも楽しい。

ポケモンたちがお客さまとして訪れる南の島”ポケモンリゾート”を舞台に、新米コンシェルジュのハルが、先輩スタッフとともにポケモンのお世話に奔走しながら、やがて本当の自分らしさに気づいていく物語。

この作品の魅力・見どころ

主人公のハルは、仕事や人間関係に疲れた現代の大人。そんな彼女がポケモンたちがのびのび過ごす「ポケモンリゾート」で、新米コンシェルジュとして働きながら、自分らしさや大切なことに気づいていく成長物語。

ぬいぐるみのように柔らかで温かみのある質感、わずかなうぶ毛まで感じさせる繊細な動きが魅力。表情のひとつひとつが豊かで、見ているだけで心が和みます。

2025年9月4日より、新エピソード(第5〜8話)が世界独占配信予定。さらに成長したハルとコダックが、個性豊かなポケモンたち、そして少し訳アリなゲストとも触れ合いながら展開する物語に期待が高まります。

ポケモンコンシェルジュ を観る

アグレッシブ烈子

ストーリー

丸の内のオフィスに勤める25歳のOL烈子。入社当時の希望はどこへやら、パワハラ上司やお局にいいように振り回され、今はストレスの溜まる毎日を送っています。

そんな烈子には誰にも言えない秘密がありました。それは夜な夜な深夜のカラオケボックスに入り、デスメタルとデスボイスでストレスを発散すること……。果たして烈子に希望の未来はあるのでしょうか?

この作品の魅力・見どころ

可愛らしいキャラクターとは裏腹に、OLの労働環境や働く女性の内面をリアルに描いたアニメ。

普段は真面目ないい子を演じている烈子が、デスボイスを発するシーンはインパクト抜群です。不満を抱えながらも毎日を精一杯生き、そしてデスボイスで不満をぶちまける烈子の姿に、働く人の多くが共感できるでしょう。

こんな作風ですが、なんと原作はサンリオ。キティちゃんをはじめ女の子の「理想」を築いてきたサンリオが突如として描く「現実」の世界。史上類を見ない、大人のサンリオ作品です。

アグレッシブ烈子 を観る

リラックマとカオルさん

ストーリー

ふわふわな体、優しい目、いつもマイペース。OLのカオルさんが住むアパートには、リラックマが居候していました。居候仲間のコリラックマとキイロイトリもいて、カオルさんの部屋はいつもほんのり温かい。

OL生活はいい事ばかりじゃないけれど、リラックマ達のおかげで癒される。カオルさんとリラックマ達が過ごした、一年の物語。

この作品の魅力・見どころ

サンエックスの人気キャラクター、リラックマがストップモーションアニメになって登場しました。ふわふわなリラックマ達が表情豊かに動き回る姿に自然と頬が緩みます。これが1コマ1コマ手動で撮影されたのだから驚きです。

ちょっとお悩み気味だけれど、前向きに頑張るカオルさんの人間模様も見逃せません。ほろ苦くて、優しい、観ればじんわり元気が出る作品です。

リラックマとカオルさん を観る

スプリガン

ストーリー

かつて地球に存在した超古代文明。その遺産は不思議な力を持ち、現代科学では計り知れない力を持つ。遺産の発掘・研究に大国の軍部が介入し、その争奪戦を開始しはじめる。

そんな時代に、超古代文明の何者かがプレートに綴った「我々の遺産を悪しき者より守れ」というメッセージを忠実に守り、超古代文明を封印する組織があった。彼らは”スプリガン”と呼ばれ、今日も過激な活動を開始する……。

この作品の魅力・見どころ

原作は1989年に「少年サンデー」で連載が開始された人気漫画。30年の時を超えてアニメ化されました。オーパーツや古代遺跡、超科学やオカルトなど、1980〜90年代に人気を博したエンタメ要素がいっぱい詰まっています。

本作は作画の素晴らしさも特徴。手書きの2Dシーンとモーションキャプチャーを用いた3DCGアニメーションが見事に融合し、質の高いリアルなアクションシーンを生み出しています。

スプリガン を観る

定額制で観られるのはNetflixだけ。独占配信作品3選+α

オリジナルのアニメのほか、地上波で放送されていても定額制サービスでは「Netflix」でしか観られない独占配信も4,000作品以上あります。中には地上波で放送されたNetflix作品も。

今回はその中から、特に注目の3作品をピックアップ。+αで独占配信のリストも用意したので、ぜひ参考にしてください。

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

ストーリー

大戦が終わり、平和が訪れようとしていたとある時代。その身を戦争の道具として捧げてきた少女ヴィオレット・エヴァーガーデンは、ふとしたきっかけで手紙の代筆業「ドール」として生きる事になる。依頼主の話す言葉の中から、伝えたい本当の心をすくいあげ、文字にする──それが良きドールであるという事……。

ヴァイオレットはドールを通して様々な心に触れながら、かつて尊敬する上官から言われた「ある言葉」の意味を理解していく。

この作品の魅力・見どころ

戦うことしか知らない少女が、ドールという仕事を通じて、少しずつ人間の、自分の気持ちに目覚めていく……。その感情の機微が繊細に、優しく、切なく、そして美しく描かれていくヒューマンドラマです。

まるで極上のガラス細工に触れているような、心が透き通っていく視聴体験をぜひ味わって下さい。

ヴァイオレット・エヴァーガーデン を観る

極主夫道

ストーリー

"不死身の龍"と恐れられるも、極道の世界からこつ然と姿を消した伝説の男がカタギの世界に現れた。家族を守り、忠誠と仁義を尽くす専業主夫の道を極めるために。

この作品の魅力・見どころ

裏社会で”不死身の龍”と恐れられ、数々の伝説を残した男が主夫に!? シュールな日常ギャグ漫画がNetflix独占配信で登場しました。主人公・龍(たつ)は掃除、洗濯、料理、買い出しと完璧に家事をこなしますが、ときに警察官に追われ、妻・美久(みく)のサプライズ料理で大変な目に遭い……。

町内会婦人部の面々や、スーパーでパートとして働くヤクザの姉御など、個性豊かな人たちに囲まれた龍の日常をハイテンポで楽しめます。オムニバス形式でストーリーが進むので、空いた時間で観られるのもポイント。

極主夫道 を観る

バキ

ストーリー

「敗北を知りたい」。そう言い放った5人の死刑囚が世界各所の刑務所から脱獄し、東京へ集うシンクロニシティが発生。最凶死刑囚と相対するは、範馬刃牙ら地下闘技場の強者達。

場所・自由、時刻・自由、相手・自由、武器の使用・可。地上最強を極めんとする者たちによる、ルール無用の死闘が開始(はじ)まるッッ!

この作品の魅力・見どころ

板垣恵介氏の人気格闘マンガ「バキ」(刃牙シリーズ)の「最凶死刑囚編」がNetflixオリジナル作品で登場ッ!

テレビでも放映されましたが、Netflix版では放送コードの枷が外れ、人智を超えた男たちによるダイナミックかつ過激な死闘がありのまま描かれており、これぞ「バキ」ッッと唸る仕上がりになっています。アニメで「バキ」の再現は無理……そんなふうに考えていた時期がありました。

バキ を観る

ほかにもNetflix限定配信の注目作品が盛りだくさん

まだまだある。名作・良作おすすめアニメ10選

オリジナル、独占配信以外のアニメも魅力的な作品が盛りだくさん。誰もが知っている名作から隠れた良作まで、アニメ好きのツボを押さえたラインナップ。その中から選りすぐりの10作品を紹介します。

ダンダダン

ストーリー

霊媒師の家系に生まれた女子高生・モモと、同級生でオカルトマニアのオカルン。

モモがクラスのいじめっ子からオカルンを助けたことをきっかけに話すようになった2人だったが、「幽霊は信じているが宇宙人否定派」のモモと、「宇宙人は信じているが幽霊否定派」のオカルンで口論に。

互いに否定する宇宙人と幽霊を信じさせるため、モモはUFOスポットの病院廃墟へ、オカルンは心霊スポットのトンネルへ。そこで2人は、理解を超越した圧倒的怪奇に出会う。

窮地の中で秘めた力を覚醒させるモモと、呪いの力を手にしたオカルンが、迫りくる怪奇に挑む! 運命の恋も始まる!?

この作品の魅力・見どころ

UFOや妖怪といった超常存在が同時に登場し、怒涛のアクションと独特なビジュアルで描かれる戦闘シーンは迫力満点! 一方で、シリアスな怪異バトルの最中に繰り出されるギャグやテンポの良い掛け合いが、笑いと緊張感の絶妙なバランスを生み出します。

さらに、友情や恋愛、家族との絆といった青春要素も織り込まれ、キャラクターたちの成長物語としても楽しめます。ホラー、ラブコメ、青春ドラマが融合した新感覚のエンタメ作品です。

ダンダダン を観る

光が死んだ夏

ストーリー

半年前、山で1週間行方不明になっていた光。親友のよしきはそれ以来抱えていた違和感をついに光にぶつけるが、恐ろしい"ナニカ"を目の当たりにする。

この作品の魅力・見どころ

『光が死んだ夏』は、田舎の静かな夏を舞台に、少年・悠介と親友の光の関係が歪んでいく姿を描いたホラー青春ドラマです。

ある日を境に光の様子が変わり、彼は本当に“光”なのかという謎が物語を牽引します。友情と依存の境界が曖昧に揺らぎ、愛情が狂気へと変質していく過程が息苦しいほどの緊張感を生み出します。

美しい夏の情景と不穏な気配の対比、そしてじわじわ迫る恐怖が最大の魅力。ミステリーと心理的ホラーが融合した本作は、観る者の心に深い余韻を残す一作です。

光が死んだ夏 を観る

薬屋のひとりごと

ストーリー

毒と薬に異常なほどの執着をもつ王宮の下働きが、かつて花街で薬師をしていたという過去をいかして、謎めいた事件の解決に挑む。

この作品の魅力・見どころ

シリーズ累計3,100万部を突破した、後宮謎解きエンタテインメントのアニメ化! 花街で生まれ育った猫猫は現在後宮勤め。何事もなく任期が明けるまで待つ心づもりだった。しかし、帝の御子たちの不審死の真相を解き明かしたことから、猫猫は寵妃の毒見役になり……!

ひとつひとつ問題を解決し、謎を解き明かしていくことで気づき始める大きな策略。すべてがつながった時の爽快感が味わえます。

薬屋のひとりごと を観る

SPY×FAMILY

ストーリー

スパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女。互いの正体を隠したまま、それぞれの利益のためにかりそめの家族となった3人が、共に暮らしながら任務を遂行してゆく。

この作品の魅力・見どころ

冷戦状態が続く東国(オスタニア)と西国(ウェスタリス)。コードネーム:黄昏は西国に所属する凄腕のスパイ。任務のために精神科医のロイド・フォージャーを名乗り潜入を試みるが、任務の達成には家族を作る必要があって……!

利害の一致により家族となったロイド・ヨル・アーニャの3人。それぞれに重大な秘密があるものの、全貌を知っているのは超能力で心を読むことができる少女・アーニャのみ。

アーニャが幼いからこそ絶妙なバランスの上に成り立つ仮初めの家族ですが、徐々に本物の「家族の絆」を築く過程が見どころのひとつ。3人の関係を陰ながら応援したり、揺さぶりをかけたりする周りの人たちの動きにも注目です。

SPY×FAMILY を観る

薫る花は凛と咲く

ストーリー

底辺男子校・千鳥高校に通う紬凛太郎は実家のケーキ店で店番中に、客として訪れてた少女・和栗薫子に出会う。コワモテで敬遠されやすい凛太郎だが、偏見なく接してくれる薫子に戸惑いを隠せない。しかし薫子は、千鳥と犬猿の仲であるお嬢様校・桔梗女子高校の生徒で……。

この作品の魅力・見どころ

本作は、ヤンキー系男子・紬 凛太郎と、お嬢様系女子・和栗 薫の対照的な二人が織りなす学園ラブコメです。見た目は強面の不良でも実は優しく真っ直ぐな凛太郎と、品がありつつも芯の強い薫の交流は、「正反対だからこそ惹かれ合う」関係性の魅力を際立たせています。

恋愛だけでなく友情や学園生活のきらめきも丁寧に描かれ、笑いとときめきが詰まった展開が魅力。柔らかな作画や繊細な表情表現が二人の純粋な関係を引き立て、観終わった後に心温まる余韻を残す作品です。

薫る花は凛と咲く を観る

君の名は。

ストーリー

山に囲まれた田舎町で、退屈な毎日を過ごしていた少女。ところがある日を境に、東京で憧れの都会生活を送る見知らぬ男の子になる夢を繰り返し見るようになり…。

この作品の魅力・見どころ

原作者である新海誠監督作品の認知度が徐々に高まった中で公開されて大ヒットし、代表作のひとつとなった人気作品。

1ヵ月後に1,000年ぶりの彗星が訪れるという日本が舞台。都会育ちの男子高校生と、田舎育ちの女子高生が夢の中で交わり、互いの意識が入れ替わった状態で生活を送ることになって……!?

若者たちの心情が丁寧に描かれる中で張り巡らされた伏線がつながった時の衝撃が大きく、ただの青春・恋愛ファンタジー作品の一言で語れない壮大な物語です。

君の名は。を観る

転生したらスライムだった件

ストーリー

大手ゼネコンに勤めていた三上悟は、通り魔から後輩を庇い死亡。取り込んだ者の能力と姿を自分のものにする「捕食者」、様々な知識を授かれる「大賢者」をはじめ、様々なスキルを持つスライムとして異世界に転生したのだった。

スライムは後に、異世界で初めての友である暴風竜ヴェルドラから「リルム=テンペスト」の名を授かり、友を得、仲間を得、一国の王となり、「種族問わず楽しく暮らせる国作り」を目指す。

この作品の魅力・見どころ

たった一匹のスライムの元に仲間が集い、やがて王となる活劇を丁寧に、テンポ良く描いた一作。

バトルは異世界転生モノでよくある主人公無双系ではありますが、スキルを上手く活用したものであり、本作ならではの見応えがあります。

リルムが初めて人間の姿になるシーンはこの作品の名場面にして、ストーリーのターニングポイント。そこからさらに急展開を迎えます。

転生したらスライムだった件 を観る

この素晴らしい世界に祝福を!

ストーリー

不慮の事故で死んでしまった佐藤和真(カズマ)。彼は異世界転生時の”持ち物”として選んだ女神アクア、爆裂魔法の使い手めぐみん、鉄壁の防御を誇るダクネスら心強い仲間とパーティーを組み、魔王討伐に挑む……はずなのだが、カズマが出会う人間はことごとく問題児なのであった。

この作品の魅力・見どころ

アクアはお調子者で泣き虫な駄女神、めぐみんは爆裂魔法を1発撃ったら丸一日魔力切れ、ダクネスは自ら好んで攻撃を受けようと突っ走るドM……などなど、カズマが関わる人物は一癖も二癖もある者ばかり。

それでもカズマ達がなんだかんだでクエストを達成していく、ドタバタ痛快異世界転生コメディです。カズマ達の魔王討伐はいつになったら果たされるのやら……。

この素晴らしい世界に祝福を!を観る

コードギアス 反逆のルルーシュ

コードギアス 反逆のルルーシュ作品ページ

ストーリー

皇暦2010年、日本は超大国ブリタニア帝国に占領され、「エリア11」となった。ブリタニアの皇子であり、身分を隠してエリア11に暮らすルルーシュ・ランペルージは、ブリタニアへの復讐のため武装組織「黒の騎士団」の総司令「ゼロ」となり、絶対遵守の力「ギアス」を用いて反逆を企てる。

この作品の魅力・見どころ

人型兵器ナイトメアフレームのバトル、ギアスを使った心理戦、アッシュフォード学園の日常……などなど様々な要素が詰め込みつつ、密接に絡み合わせた2000年代を代表するロボットアニメ。

ルルーシュと、ルルーシュの親友にしてライバルの枢木スザク、それぞれが抱く”正義”の対立が、物語の大きなキーとなります。

『Netflix』ではシーズン1とシーズン2の間を埋めるOVA作品『コードギアス 亡国のアキト』も配信中です。

コードギアス 反逆のルルーシュ を観る

魔法使いの嫁

ストーリー

自らの持つ力が原因で周囲から疎まれ、生きることを投げ出した15歳の少女、羽鳥智世(チセ)。彼女は自ら望んで競売にかけられた。ただ帰れる場所を求めて。

チセを500万ポンドで買い取ったのは、悠久を生きる異形の魔法使いエリアス・エインズワース。エリアスの弟子として、そして将来の花嫁として迎え入れられたチセは、少しずつ大切な何かを取り戻していく。

この作品の魅力・見どころ

絶望を抱えた少女が、運命の出会いと交流を経て変わっていく物語。生への執着さえ失いつつあったチセが、少しずつ心を開いていく様子が丁寧に描かれます。

見た目は異形、性格は紳士、むしろ人間臭い描写を見せる事の多いエリアスもいい味を出しています。少女と異形の、魔法を交えた恋愛模様も見逃せません。

魔法使いの嫁 を観る

Netflixアニメの魅力とは?

Netflixで配信されているアニメはどんな傾向があるのか。主要動画配信サービス3社と、アニメ特化の動画配信サービス「dアニメストア」の計1社と比較しながら見ていきましょう。

他社の動画サービスとの比較

Netflix Amazon
プライム・ビデオ
Hulu U-NEXT dアニメ
ストア
見放題アニメ数 非公開 非公開 非公開 6,500以上 6,000以上
月額料金
(税込)
2,290円
1,590円
890円
600円/月
5,900円/年
1,026円 2,189円 550円
個別課金
(レンタル)
-
アニメ・声優以外の
コンテンツ
-
オリジナルアニメ - - -
独占配信 -
最高画質 4K 4K 4K 4K フルHD

※2025年1月時点

他の4社と比べた場合、Netflixは料金プランがバラエティに富んでおり、ユーザーが各々のニーズに合わせて選びやすいというメリットが挙げられます。ただ、それ以外は横並びな印象……。

さらに他のサービスと比較したい方は、おすすめの動画配信サービスの記事をご覧ください。

では、Netflixのアニメは他社に比べてどんな点が魅力なのかを解説していきます。

独占配信・オリジナル作品・画質が圧倒的で「量よりも質」

Netflixは見放題のアニメ数が約600、料金は安くて890円とこれらの点においては特段秀でているわけではありません。しかしNetflixアニメの本領はオリジナル作品、独占配信、そして画質にあります。

特にオリジナル作品に関しては、2018年に大手アニメ制作会社のプロダクションI.G、ボンズとそれぞれ業務提携を結んで共同で作品を制作すると発表。Netflixのアニメ事情は今後さらに活発化されると予想されます。

Netflixのアニメの魅力

Netflixアニメをおすすめする理由

  • アニメ作品の質の高さ
  • 見ごたえあるオリジナルアニメが20作品以上
  • 地上波ではできない、原作の魅力を活かしたコンテンツ

アニメ作品の質の高さ

Netflixのアニメの魅力は、オリジナル作品の質の高さにあります。
 
2018年に大手アニメ制作会社のプロダクションI.G、ボンズとそれぞれ業務提携を結んで共同で作品を制作すると発表。Netflixのアニメ事情は今後さらに活発化されると予想されています。

Netflixアニメ一覧

▲オリジナル作品のほか、放映中の最新アニメ、話題を呼んだ人気アニメもNetflixで配信中。

見ごたえある20作品以上のオリジナルアニメ

見ごたえある20作品以上のオリジナルアニメ

Netflixはオリジナルアニメに力を入れており、20作品以上が制作、公開されています。

Netflixのオリジナルアニメはどの作品も、少なくとも1クール以上のボリュームがあります。現在も続々とオリジナル作品の配信が予告されており、いかにNetflixがアニメに力を入れているのかが伺えます。

Nマークの付いた作品がNetflixオリジナル

▲キービジュアルの左上に「N」のロゴがあるのがNetflixオリジナル作品。ジャンルも様々。

Netflixオリジナルアニメは、地上波ではあり得ない過激な描写が可能

インターネット配信はテレビに比べ、表現の規制が緩くなっています。それを最大限活かしたのがNetflixのオリジナルコンテンツ。

例えば『DEVILMAN crybaby』や『バキ』では流血描写にとどまらず、人体欠損、性描写などおよそ地上波では絶対に放送できないようなシーンが登場します。

人を選ぶとも言えますが、これら2作の原作はやり過ぎなほど過激な描写も人気の一因であり、原作の雰囲気を再現するためには規制の緩いNetflixはうってつけのプラットフォームだと言えるでしょう。

DEVILMAN crybabyに「大人向け」のラベル

▲「DEVILMAN crybaby」は過激な描写が多いため、「大人向け」のラベルが貼られている。

なおNetflixのオリジナルアニメがすべて過激な描写を含んでいるわけではなく、「リラックマとカオルさん」のようなファミリー向けの作品もあります。

世界初の4K HDR画質の手描きアニメ作品が、Netflixから生まれる可能性大

Netflixに限らず、4K対応のアニメは実写作品に比べて非常に少なく、あっても既存作品のリマスター版です。これは、実写映像は4K対応のカメラを用意すればいいのに対し、アニメは相当な技術とコストがかかるためです。

そんな中でNetflixは、先述のプロダクションI.G.との共同プロジェクトで、世界初の4K HDR画質の手描きアニメ作品を制作すると発表しました。NetflixとプロダクションI.G.がアニメ界の新境地を開く日も、そう遠くはないかもしれません。

この記事は読んだ?
「Netflix」とは? 世界中で選ばれるシェアNo.1の理由と魅力をわかりやすく解説

アニメ好きにこそ体験してほしい! Netflixの存在感

Netflixは、アニメを全面に押し出してはいませんが、実際にラインナップを見てみると、内容の濃さに驚きます。

ハイクオリティなオリジナル作品には心を動かされ、独占配信のラインナップに唸らされ、それでいて定番作品も抑えられており、納得のボリューム感です。

独占作品も多いので、Netflixはアニメ好きにもおすすめできるサービスです。

こちらの記事もおすすめ
「攻殻機動隊」を見る順番のおすすめは? アニメ・劇場版シリーズ一覧まとめ【2025年更新】
【2025年】おすすめアニメランキングTOP10&人気作品40選+α 定番も隠れた名作も

TAG