Disney+ (ディズニープラス)」は、月額料金990円(税込)でディズニーやマーベル、スター・ウォーズなどの人気作品が楽しめるディズニー公式の動画配信サービスです。

ディズニー作品好きが利用しているイメージが強いですが、それ以外の人でも登録する意味はあるのか? 本記事では、そんな疑問を解消すべくディズニープラスとはどんなサービスなのかを徹底解説。

注目の作品やラインナップの魅力もお届けしていきます! まずは、ディズニープラスのメリットとデメリットをまとめたので、こちらからご覧ください。

【ディズニープラスのメリット】
・ディズニー作品が見放題の唯一のサービス
・マーベル/スター・ウォーズシリーズも見放題
・海外ドラマ/韓国ドラマのラインナップが豊富
・4K対応作品が多く映像を高画質で楽しめる
【ディズニープラスのデメリット】
・大手サービスの中でも作品数が少ない
・国内アニメやドラマのラインナップが弱い
・速度調整ができないなど機能性の評価が低い

ディズニープラスは「独占配信している作品が多い」のが最大のメリット。全体の作品数は少なめですが、他では観られないオリジナル作品がそろっています。

ディズニー作品だけでなく、韓国ドラマのラインナップも多く、加えて20世紀フォックスの名作映画が豊富なのも魅力。

ディズニープラスは配信数の多さではなく、「オリジナル作品の数と質」で勝負するサービス。良質でおもしろい作品を求めている人なら絶対に満足できます!

動画配信サービスを徹底比較!
【37社比較】動画配信サービスおすすめ人気ランキング サブスク料金の安さ無料期間などを調査
このページはアフィリエイト広告を利用しておりますが、記載されている情報は一切影響を受けておりません。

【1分でわかる】ディズニープラスのサブスクとしての特徴

ディズニープラス

「Disney+ (ディズニープラス)」は、ディズニー公式が運営する動画配信サービス。

「ディズニー」「ピクサー」「マーベル」「スター・ウォーズ」「ナショナル ジオグラフィック」「スター」6つのブランドの動画をすべて見放題で楽しめます。

オリジナル作品「SHOGUN 将軍」は、エミー賞で史上最多18部門受賞の快挙を達成。「アナと雪の女王」の短編「オラフの生まれた日」やスター・ウォーズ初の実写ドラマ「マンダロリアン」など、ここでしか観られない話題作が多く配信されています。

作品数 21,000以上
月額料金(税込) スタンダードプラン:990円(※1)
プレミアムプラン:1,320円(※2)
Hulu | ディズニープラス・スタンダードセットプラン:1,490円
Hulu | ディズニープラス・プレミアムセットプラン:1,740円
無料お試し期間 なし
ダウンロード機能
同時視聴台数 スタンダードプラン:2台
プレミアムプラン:4台
支払方法 クレジットカード
携帯キャリア決済(ドコモ払い)
App Store決済
Google Play決済
PayPal
Amazonアプリ内決済
口座振替

※1 App Store経由のみ月額1,000円(税込)、年額9,900円(税込)
※2 年額13,200円(税込)

ディズニー作品が大好きなら問題ないですが、そうでない場合は観たい作品があったとしても登録するかは悩みますよね。

ここからはそんな方のためにディズニープラスのサービス詳細を項目別に徹底解説! 以下に記事内のリンクをまとめたので、気になるところをチェックしてみてください。

ディズニープラスの気になる情報をチェック!
キャンペーンのアイコン
キャンペーン
料金のアイコン
料金プラン
口コミのアイコン
本音口コミ
作品リストのアイコン
独占作品リスト
登録方法のアイコン
無料登録方法
注意点のアイコン
利用時の注意点
お役立ち情報のアイコン
お役立ち情報
サービス比較のアイコン
他サービスとの比較

ディズニープラスのキャンペーン・クーポン情報

ディズニープラスで開催中のキャンペーン・クーポン情報をまとめました。期間限定のキャンペーンも多いので、タイミングを見逃さないようにしましょう。

誰でも使える無料トライアルは終了

ディズニープラスでは「1ヵ月無料トライアル」のキャンペーン期間が終了しており、現在は誰でも使える無料体験はなくなってしまいました

もし無料で使いたいという場合は、次に紹介するdアカウントからの登録がおすすめです。

dアカウントから登録すると豪華特典がついてくる

ディズニープラス_ドコモ公式トップ

出典元:docomo公式サイト

ディズニープラスでは、ドコモのdアカウントから登録すると豪華特典がもらえるキャンペーンを開催しています。

dアカウントはドコモユーザー以外でも登録可能なので、全ユーザーがキャンペーン対象です。

【特典1】dポイント還元で実質1ヵ月無料

ドコモからの入会で、月額料金と同じだけdポイント(期間・用途限定)がもらえるキャンペーン。ドコモの回線契約者は「セット割」などが適用されてさらにお得になります。

dポイントはコンビニなどで「d払い」に使えるので、もらったポイントを持て余すこともありません。

【特典2】他にもドコモだけの特典が盛りだくさん!

ポイント還元キャンペーン以外にも、ドコモだけの入会特典がたくさんあります。

バナー画像 キャンペーン内容
キャンペーン画像" インサイド・ヘッド2
オリジナルグッズが当たる

2025年1月31日まで
キャンペーン画像" デッドプール&ウルヴァリン
オリジナルグッズが当たる

2024年12月31日まで
キャンペーン画像" ディズニーストアの
ギフトカードが当たる

2024年12月31日まで
キャンペーン画像" 作品にいいねをすると
dポイントをプレゼント

2024年12月31日まで
キャンペーン画像" ドコモから入会で
dポイント250万を山分け

2024年12月31日まで

ドコモを経由するだけで、公式サイトで登録するよりも断ゼンお得に! 気になった方は以下のボタンから詳細を確認してみてください。

ポイント還元で実質1ヵ月無料!

ドコモのキャンペーンを確認する

以下の記事では、ディズニープラスのキャンペーン情報をまとめています。終了日未定のキャンペーンが入れ替わる可能性もありますので、最新の情報はこちらから確認してください。

この記事は読んだ?
「ディズニープラス」キャンペーン情報まとめ【2025年4月最新版】

ディズニープラスの料金・コスパは?

ここからはディズニープラスの料金とコスパについて解説していきます。Huluとセットだと最大606円お得になる料金プランもあるので、しっかりチェックしておきましょう。

ディズニープラスの料金プランは2種類

ディズニープラスの料金プランは「スタンダードプラン」と「プレミアムプラン」の2種類。どちらのプランにもお得な年払いがあります。

各プランの月払い・年払いの料金は以下のとおり。なお、2025年4月1日より料金改定が行われ、月額料金・年額料金が値上がりします。

>> こちらの記事では料金改定について詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

プラン 月払い 年払い
スタンダードプラン 990円(※) 9,900円
※2ヵ月分1,980円お得
プレミアムプラン 1,320円 13,200円
※2ヵ月分2,640円お得

※App Store経由の場合のみ月額1,000円

年払いの場合は2ヵ月分の料金がお得になりますが、途中解約でも返金はされないので注意。長く使う予定がある人以外は月払いで登録するのが無難です。

また、スタンダードプランとプレミアムプランには以下の違いがあります。

機能 スタンダード プレミアム
最高画質 1080P Full HD 4K UHD & HDR
最高音質 5.1サラウンド ドルビーアトモス
同時視聴 2台 4台
広告 なし なし
ダウンロード 10台まで 10台まで

プランの違いは「画質」「音質」「同時視聴台数」の3つ。見放題の作品数や使える機能面などはすべて同じです。

VOD STREAM編集部・笹本

画質や音質にこだわりがないのであれば、スタンダードプランで十分です。

一番大きな違いは同時視聴台数なので、3人以上の家族でアカウントを共有する可能性がある場合はプレミアムプランも検討しましょう。

料金プランでわからないことがある場合は、以下の記事がおすすめ。よくある質問なども掲載しています。

この記事は読んだ?
ディズニープラスの料金を徹底解説 3つの料金プランから一番安くなる支払い方法まで

Huluとセットなら最大606円お得

Hulu公式サイト

出典元:Hulu公式サイト

ディズニープラスには「Hulu」とのセットプランも用意されています。スタンダード、プレミアムのそれぞれにセットプランがあります。

2つのサービスに個別で登録した場合と、セットで加入した場合の料金を比較すると以下のとおりです。

プラン 個別に入会した場合 セットプランの場合
Hulu
スタンダードセットプラン
2,016円/月 1,490円/月
※毎月526円お得
Hulu
プレミアムセットプラン
2,346円/月 1,740円/月
※毎月606円お得

Huluとのセットプランは、個別に入会したときと比べて毎月526〜606円お得。Huluは日テレ系のバラエティやドラマに強いほか、海外映画や韓国ドラマなどのオリジナル作品も豊富なサービスとして人気です。

Huluのサービスの特徴や配信作品については、以下の記事で詳しく解説しています。迷っている方はこちらもぜひ読んでみてください。

この記事は読んだ?
今さら聞けない「Hulu」とは? サービスの特徴から他社との違いまで完全ガイド

他社サービスとの料金・コスパ比較

ディズニープラスの料金とコスパは他社と比べてどうなのか? 「月額料金」「無料体験期間」「作品数」の3つの項目を人気サービス4社と比較しました。

料金 無料体験 作品数

ディズニープラス
990円~ なし 2万本

U-NEXT
2,189円 31日 32万本

Hulu
1,026円 なし 14万本

Netflix
890円~ なし 非公開

Amazon
プライム・ビデオ
600円 30日間 非公開
VOD STREAM編集部・笹本

作品数が公開されている「U-NEXT」「Hulu」と比べるとディズニープラスの作品数が圧倒的に少ないことがわかります。

無料体験もないので、この比較表ではディズニープラスを選ぶ理由は見当たりません……。

また、配信ジャンルが特に幅広い動画配信サービスで「人気作品の配信率+独占作品数の多さ」を調査したので、その結果をご紹介します。

人気100作品の配信率画像 独占作品数の比較画像

※独占作品数:2024年8月時点の各ジャンル独占作品数

VOD STREAM編集部・笹本

作品配信率を調査したのは「アニメ」「映画」「ドラマ」「バラエティ」の4ジャンルですが、ディズニープラスの配信率はすべて最下位でした。

しかし、独占作品数は「U-NEXT」に次いで2位という結果に。3位の「Netflix」と同じくオリジナル作品の豊富さが見て取れますね。

ディズニー作品を観るならディズニープラスというのは当然ですが、利用者が全員ディズニーファンというわけではありません

では、どういう人たちがディズニープラスを使っているのか? 続いては利用者の口コミから、その理由について解説していきます。

ディズニープラス利用者の本音口コミ

VOD STREAM編集部でディズニープラスを使っているメンバーに「なんでディズニープラスを使ってるの?」という質問をぶつけてみました。

いろいろな回答がありましたが、その中でも特に気になったのがこちらです!

VOD STREAM編集部・竹下

ディズニープラスは独占配信のラインナップがいいんですよね。

真田広之主演のハリウッド制作ドラマ「SHOGUN 将軍」や人気バスケットボールチームを題材にしたドキュメンタリー「レイカーズ伝説」は特におもしろかったです。

ただ、国内のドラマやアニメは正直物足りないです。これらを観たいなら、U-NEXTやHuluを選ぶのがいいと思います。

VOD STREAM編集部・北川

私はマーベルなどの海外映画をよく観ますが、4K画質に対応した作品が多いのが気に入っています。

4K対応はプレミアムプランのみですが、月300円くらいの差であれば許容範囲かなと思っています。

ただ、他の動画配信サービスによくある「倍速機能」がないのが不便です。話数の多いアニメはいつも倍速で観ているので……。

VOD STREAM編集部・秋丸

Huluとのセットプランに加入しています。

Huluは作品数が多いけど、オリジナル作品が弱い。ちょうどディズニープラスとは逆なので、両方加入するとバランスが良いんです。

2つのサービスを合わせてもU-NEXTより安いので、料金を抑えつついろいろな作品を観たい人におすすめです!

全員に共通しているのが、ディズニープラスの独占作品を観ていること。オリジナル作品の多さがディズニープラスを使う大きな理由になっているようです。

全体の作品数は少ないですが、他にはない独自のラインナップが魅力のディズニープラス。物足りない場合はワンコインくらいの追加課金でHuluに登録できるのもメリットですね。

さらにVOD STREAMでは、ディズニープラスのヘビーユーザーにインタビューも実施。忖度なしの正直レビューがたくさんあるので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

この記事は読んだ?
ディズニープラスの評判・口コミを利用者5人にインタビュー! 「高画質で多くの独占作品を楽しめる!」

【なにが観れる?】ディズニープラスの独占作品リスト

動画配信サービスを選ぶときの決め手になるのが、独占配信作品のラインナップ。ここでは、ディズニープラスだけでしか観られない注目の作品を紹介していきます。

6つのブランドのオリジナル作品

ディズニープラスでは、現在6つのブランドの動画が配信されています。

ディズニープラスで提供中の6つのブランド

  • ディズニー
  • ピクサー
  • マーベル
  • スター・ウォーズ
  • ナショナル ジオグラフィック
  • スター

各ブランドでオリジナルの映画やドラマが制作され、その多くはディズニープラスの独占配信。2021年に「スター」が加わったことで、海外ドラマのラインナップも大幅強化されました。

これらのブランドのオリジナル作品は、以下のリンクで確認できます。

オリジナル作品の一覧はこちら

ジャンル別の注目独占タイトル

ディズニープラスの独占作品タイトルをジャンル別にまとめました。

ジャンル 注目の独占タイトル
映画 インサイド・ヘッド2
デッドプール&ウルヴァリン
JUNG KOOK: I AM STILL
海外ドラマ SHOGUN 将軍
スター・ウォーズ:アコライト
ミズ・マーベル
韓流ドラマ スノードロップ
ビッグマウス
悪魔なカノジョは裁判官
国内ドラマ 明日、私は誰かのカノジョ
七夕の国
ガンニバル
アニメ スター・ウォーズ:ビジョンズ
ホワット・イフ...?
ミッキー&フレンズ:トリック・オア・トリート

※2024年12月時点の情報

各ジャンルで注目の作品が多数ありますが、その中でも「SHOGUN 将軍」「ミズ・マーベル」「JUNG KOOK: I AM STILL」は特に注目です。

SHOGUN 将軍

戦乱の世が終わろうとしていた日本を舞台に、徳川家康をモデルにした戦国武将・吉井虎永とその家臣となった英国人航海士ジョン・ブラックソーンの活躍を描いた歴史スペクタクル。

真田広之が主演・プロデューサーを務めたハリウッド制作ドラマで、ディズニープラスの再生回数で歴代No.1を獲得した超人気作です。

動画の視聴はこちら
この記事は読んだ?
ドラマ「SHOGUN 将軍」の配信はどこで見れる? アマプラや無料動画サイトで視聴できるか調査!

ミズ・マーベル

アベンジャーズオタクの高校生がスーパーパワーを手に入れて、憧れのヒーローになってしまうストーリーを描いたオリジナルドラマ。

力に伴う“責任の重さ”に悩む主人公カマラ・カーンは、次第にマーベルの世界の今後を変えるヒーロー“ミズ・マーベル”として目覚めていきます。

動画の視聴はこちら

JUNG KOOK: I AM STILL

韓国の人気ボーイズグループ「BTS」のメンバー・ジョングクが世界的ポップスターになるまでの軌跡を描いたドキュメンタリー映画。

2024年12月3日から配信を開始したディズニープラス版では、劇場版にはなかった未収録曲&未公開シーンが約55分も収録されています。

動画の視聴はこちら

ディズニープラスの独占作品含め、まだまだ注目の作品はたくさんあります。以下の記事ではディズニープラスのおすすめ作品をまとめていますので、こちらも参考にしてください。

この記事は読んだ?
【2025年4月】ディズニープラスで見るべきおすすめ作品33選! アニメ・映画・ドラマの完全版

また、以下の記事ではディズニープラスで2024年にリリースされたオリジナルドラマ全作品を徹底解説! おもしろい作品ばかりなのでぜひチェックしてみてください。

この記事は読んだ?
【全53作品】ディズニープラスでしか観られないオリジナル韓国ドラマ一覧と見どころ全解説

【裏ワザ】ディズニープラスを無料で使う方法

ディズニープラスでは公式サイトの無料トライアルが終了していますが、無料で使える3つの裏ワザがあります。

ディズニープラスを無料で使える3つの裏ワザ

  • 無料体験キャンペーンを利用する
  • ドコモ経由で登録する
  • ポイントサイト経由で登録する

無料体験キャンペーンが使えるのは「JCBカード所有者」と「J:COM TV契約者」のみ。それ以外の方法は月額料金分のポイント還元となり、料金の支払い自体は発生するので注意してください。

基本的には本記事でも紹介したドコモ経由で登録する方法がおすすめ。dアカウントを作成するだけなので、誰でも使えるのがいいですね。

また、ポイントサイト経由で登録すると最大3ヶ月分のポイント還元が受けられます。裏ワザを使った無料登録の流れについてはこちらの記事を参考にしてください。

この記事は読んだ?
初回無料体験が終了したディズニープラスを無料で試す方法

ディズニープラス 登録と解約の注意点

ディズニープラスの登録と解約の注意点をまとめました。これから新規登録をするという方はチェックしておきましょう。

App Store決済はスタンダードの月額が高くなる

App Storeからインストールしたディズニープラスアプリでスタンダードプランの月払いに入会すると、月額料金が1,000円になります。使える機能などはまったく同じで10円高くなるので、スタンダードプランを月払いで利用する人は別の経路で入会するのがおすすめです。

ドコモ経由は解約と同時に視聴不可になる

ドコモ経由で入会した人は、サービスの解約と同時に視聴できなくなるので注意。別の経路から入会した場合は、途中で解約しても契約期間中は動画を視聴できます。

入会ルートによって解約方法が異なる

ディズニープラスはどの経路で入会したがで解約方法が異なります。以下に入会ルートごとの解約場所をまとめました。

入会ルート 解約手続きをする場所
公式サイト 公式サイトかアプリ
ドコモ経由
(dアカウント)
My docomo
アプリ経由
(App Store)
App Store
アプリ経由
(Google Play)
Google Play ストア
アプリ経由
(Amazon)
メンバーシップおよび購読
J:COM経由 J:COM専用サイト
Hulu経由 Hulu公式サイト

※リンクを選択すると解約方法の説明ページに移動できます

解約方法については、以下の記事で詳しく解説しています。わからないことがある場合は参考にしてください。

この記事は読んだ?
【簡単】Disney+ (ディズニープラス)の解約方法 ベストなタイミングと解約できない時の対処法

【ここも知りたい】ディズニープラスのお役立ち情報

ディズニープラスの利用者に知っておいてもらいたいお役立ち情報をまとめました。

ディズニープラスの支払い方法

ディズニープラスで使える支払い方法は4つあります。

ディズニープラスの支払い方法は4つ

  • クレジットカード

    JCB/VISA/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club

  • デビットカード
  • オンライン決済

    PayPal

  • パートナー決済

    ドコモ経由/J:COM経由/Apple経由/Google経由/Amazon経由/Hulu経由

また、ディズニープラスは登録元(どこから「ディズニープラス」を契約したか)によって選択できる支払い方法が異なります

下記に、「公式サイト」「ドコモ」「アプリ」「Amazon」「J:COM」「Hulu」の6つの登録元別に決済手段をまとめました。

登録元 支払い手段
公式サイト クレジットカード
PayPal(ペイパル)
ドコモ クレジットカード
キャリア決済(ドコモ払いのみ)
アプリ App Store決済
Google Play決済
Amazon Amazon Pay
J:COM クレジットカード
口座振替
Hulu クレジットカード

「ディズニープラス」は、クレジットカードを持っていなくても登録可能です。J:COM経由(J:COMまとめ請求 for Disney+)であれば、現金払い可能な“口座振替”も選択できます。

この記事は読んだ?
「Disney+ (ディズニープラス)」支払い方法は4種類 クレカなし現金派も決済可能

ディズニープラスをテレビで見る方法

ディズニープラスをテレビで見る方法は、大きく分けて3つあります。

ディズニープラスをテレビで見る3つの方法

  • ディズニープラス対応のスマートテレビで見る
  • Fire TV Stickなどの外部機器を使う
  • PCやスマホをケーブルでつないで見る

ディズニープラス対応のスマートテレビで見る

スマートテレビで見る

今使っているテレビが「ディズニープラス対応スマートテレビ」の場合、外部機器の購入などは必要なく、テレビ単体とネット回線だけでディズニープラスの動画を楽しめます

視聴方法は、リモコンにある動画配信サービスボタンから「ディズニープラス」を選択し、ログインするだけ。もしリモコンに「ディズニープラス」がない場合は、アプリを選択できるホーム画面を押すと「ディズニープラス」が表示されるので、そこからログイン画面へいきましょう。

Fire TV Stickなどの外部機器を使う

Fire TV Stickで見る

ディズニープラスがテレビに対応していない場合は、Amazonから販売されているストリーミングデバイス「Fire TV Stick」がおすすめ。

6,980円という比較的お手頃な価格で販売されていて、付属のリモコンでテレビに限りなく近い感覚で操作でき、作品の検索もしやすいです。

ネット環境さえあれば、「Fire TV Stick」をテレビに挿すだけでディズニープラス含め契約している動画配信サービスがテレビで視聴可能となります。

>>「Fire TV Stick」の購入ページはこちら

PCやスマホをケーブルでつないで見る

ケーブルでつないで見る

外部機器を使わなくても、HDMIケーブルを経由してスマホやPCをテレビに直接つなぐ方法でディズニープラスを視聴することも可能。

接続には「HDMIケーブル+HDMI変換アダプタ」または「専用ケーブル」が別途必要です。

デバイス 接続に必要なケーブル
iPhone HDMIケーブル+変換アダプタ
または
スマホとHDMI端子を直接つなぐケーブル
Android
PC HDMIケーブル

Android用のケーブルは、対応していない端末も多いので注意。購入前に必ず対応機種を確認しておきましょう。

接続後は、音声出力などが自動でテレビに切り替わります。面倒な設定は一切なく、そのまま動画をテレビで視聴可能です。

この記事は読んだ?
【まるで映画館?】ディズニープラスをテレビで見る方法 高画質・高音質で楽しめるメソッドも解説

また、ディズニープラスでは字幕の設定を細かく変更できます。文字サイズやフォントカラーなどを変えられるので、設定方法を詳しく知りたい方は以下の記事を読んでみてください。

この記事は読んだ?
「Disney+ (ディズニープラス)」字幕の設定方法 表示の仕方・大きさ・言語の変更手順など

ディズニープラスを同時視聴する方法

ディズニープラスでは、同じアカウントに別端末でログインするだけで最大4人まで同時視聴可能。7つまでプロフィールを作成でき、各種設定と視聴履歴を別々で管理できます。

家族で共有するときは、プロフィール選択画面から個人のプロフィールを作っておきましょう。

SharePlay機能について

また、ディズニープラスには「SharePlay(シェアプレイ)」という機能があり、1つの作品を誰かと共有して同時視聴できます。たとえば自宅にいながらでも、リモートで友人と一緒に同じ作品を楽しめます。

同時視聴やSharePlayのやり方については、以下の記事でまとめています。

この記事は読んだ?
「ディズニープラス」同時視聴のやり方 アカウント共有は何台まで?

【最後に】人気の動画配信サービス6社を比較

最後にディズニープラスを含む人気の動画配信サービス6社を比較。満足度などは独自に調査をしたアンケート結果をもとにしています。

どのサービスを利用するか迷っている方は、こちらの表で見比べてみてましょう。

サービス名 利用者数 満足度 公式サイト 特徴 見放題
作品数
月額料金
(税込)
無料
期間
DL
機能
画質 詳細

Amazon
プライム・ビデオ
1位
535人
4.07 公式サイト 600円で見放題! コスパ良し 非公開 600円 30日 SD/HD/フルHD/4K 詳細を見る

Netflix
2位
275人
4.11 公式サイト 高クオリティなオリジナル作品が話題 非公開 890円~ なし SD/HD/フルHD/4K(※1) 詳細を見る

U-NEXT
3位
179人
3.96 公式サイト 見放題作品数No.1! 新作も実質無料 30万本以上 2,189円 31日 フルHD/4K 詳細を見る

Hulu
4位
154人
3.88 公式サイト 日テレ作品や海外ドラマが豊富 14万本以上 1,026円 なし SD/ハーフHD/HD/フルHD/4K 詳細を見る

ABEMA
プレミアム
5位
131人
4.13 公式サイト 恋愛リアリティなどオリジナル番組が高評価 非公開 1080円※2 なし SD/HD/フルHD 詳細を見る

ディズニープラス
6位
127人
3.84 公式サイト ディズニーやマーベル作品見放題はここだけ 21,000本以上 990円~ なし フルHD/4K/HDR10/ドルビービジョン/IMAX Enhanced 詳細を見る

※1 広告つきスタンダードプラン、スタンダードプランでは「フルHD」まで利用可能となります
※2 広告つきプランは580円になります

上位はいずれもオールジャンルの作品が充実しているので、配信数と料金を考えてコスパが良いサービスを選んでいる可能性が高そうです。

しかし、それでもディズニープラスを選んでいるユーザーが多いのも事実。オリジナル作品をたくさん観たいという人は、ぜひディズニープラスを使ってみましょう。

ランキング7位以降のデータは以下の記事で確認できます。各サービスの特徴や比較データなどの情報も掲載していますので、サービス選びの参考にしてください。

この記事は読んだ?
【37社比較】動画配信サービスおすすめ人気ランキング サブスク料金の安さ無料期間などを調査

TAG