アニメ好きな方の中には「家にテレビがないから最新話が追えない……」「過去作を毎回レンタルするのは財布が痛い……」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたいのが、動画配信サービスです。定額制の動画配信サービスはアニメが見放題のものがあり、個別にレンタルするよりもお得にアニメを視聴できます。また、無料の動画配信サービスなら、アニメの見逃し配信を楽しめます。
本記事では、アニメ好きにおすすめの動画配信サービス9社を紹介。見放題のアニメ本数や月額料金、無料期間をまとめた一覧表も掲載しているので、これを読めばアニメライフがより充実します。
アニメ好きにおすすめの動画配信サービス9社比較 作品数・無料期間まとめ
最終更新日:2024年04月26日
アニメ好きにおすすめの動画配信サービス9社を比較
おすすめの動画配信サービスについて知る前に、まず各サービスの基本情報を一覧表でチェックしてみましょう。
アニメ本数
(見放題のみ) |
月額料金 (税込) |
無料期間 | 最高画質 | |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | 6,290本 | 2,189円 | 31日間 | 〜4K |
dアニメストア | 5,700本以上(※1) | 550円 | 31日間(※2) | 〜フルHD |
Netflix | 非表示 | 790円〜 | なし | 〜4K |
FODプレミアム | 非表示 | 976円 | なし | 〜HD |
Amazonプライム・ビデオ | 非表示 | 600円 | 30日間 | 〜4K |
Hulu | 非表示 | 1,026円 | なし | 〜4K |
Disney+ (ディズニープラス) | 非表示 | 990円 | - | 〜フルHD |
ABEMA | 非表示 | 無料
※月額960円の有料プランあり |
14日間 | 〜フルHD |
TVer | 非表示 | 無料 | なし | 非公開 |
アニメが観られる動画配信サービスは、おもに作品が見放題の有料サービスと、見逃し配信に強い無料サービスの2種類に分けられます。基本的には、有料サービスをメインとして使い、そこでは観られないアニメを無料サービスでカバーするのがおすすめです。
それでは各サービスの特徴について、ひとつずつ確認していきます。
迷ったらコレ! 特におすすめの2大サービス
特におすすめの2大サービス
- U-NEXT
- dアニメストア
U-NEXT
「U-NEXT(ユーネクスト)」は、業界トップクラスのアニメ配信数を誇る動画配信サービスです。
月額料金が2,189円(税込)とやや高めなのが気になるところですが、「U-NEXT」では毎月1,200円相当のポイントがもれなく配布されます。
このポイントは有料コンテンツの購入代に充てられるため、別のサービスでは観られない新作アニメ作品も、「U-NEXT」ならお得に視聴できます。
またU-NEXTはアニメ以外のコンテンツも豊富です。
U-NEXTに用意されているアニメ以外のコンテンツ
- 映画
- ドラマ
- キッズ
- TV番組・エンタメ
- 報道・スペシャル
- 音楽・ライブ
- 舞台・演劇
- スポーツ
- アダルト
U-NEXTに用意されている映像作品以外のコンテンツ
- 雑誌
- マンガ
- ラノベ
- 小説
- 実用書
コンテンツを購入する際も、毎月配布されるポイントを使うことができます。別のサービスで映画や書籍などを利用している方は、「U-NEXT」に一本化したほうがお得な場合もあります。
U-NEXTについて詳しく知りたい方はこちら
U-NEXTのおすすめアニメを知りたい方はこちら
dアニメストア
「dアニメストア」は、大手携帯キャリアであるドコモのグループ会社が運営する動画配信サービス。
サービス名のとおりアニメの配信に特化しており、その作品数は5,700本以上(※1)。しかし、本当に注目すべきは税込み月額550円(※2)という料金の安さでしょう。
これほど安いとラインナップが不安になりますが、現在放送中の最新アニメのほか、「呪術廻戦」や「進撃の巨人」といった人気作品も見放題に含まれています。
しかも、地上波同時配信や先行配信(※3)の作品も充実しています。そのため、「アニメだけ観られればほかのコンテンツはなくてもOK!」という方はこちらがおすすめです。
※1 見放題対象外コンテンツがあります。
※2 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。また、サービスによっては別料金が発生します。
※3 地上波TV放送(BS放送・CS放送は除きます)よりも早く視聴できる作品、または、地上波TV放送後、他社が提供している国内の動画配信サービス(定額制・非定額制含む)よりも早く視聴できる作品。配信時期についての詳細はdアニメストア公式サイトで確認してください。
おすすめアニメを知りたい方はこちら
ここだけの作品あり 独占配信・オリジナル作品のある5サービス
独占配信・オリジナル作品のある5サービス
- Netflix
- FODプレミアム
- Amazonプライム・ビデオ
- Hulu
- Disney+ (ディズニープラス)
Netflix
「Netflix(ネットフリックス)」は、全世界でユーザー数が2億人を超える大手動画配信サービスです。
こちらでは「ワンピース」や「鬼滅の刃」といった主要なアニメ作品のほか、独自に制作されたオリジナルアニメや独占配信アニメが充実しています。
Netflixオリジナルアニメの一例
- 7SEEDS
- 虫籠のカガステル
- エデン
- ソードガイ The Animation
- ULTRAMAN
- 地球外少年少女
- Devilman Crybaby
Netflix独占配信アニメの一例
- PLUTO
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン
- T・Pぼん
- グリム組曲
- ゾン100
- BASTARD!
- リラックマとカオルさん
いずれも「Netflix」でのみ公開されているため、これらの作品を観たい方は自然と「Netflix」が候補に挙がるでしょう。
また、「Netflix」にはさまざまな便利機能が備わっています。
Netflixの便利機能
- レコメンド機能
- スキップ機能
- ダウンロード機能
- スマートダウンロード機能
- 同時視聴機能
- Language Learning with Netflix(LNN)
特に便利なのがレコメンド機能。これは、自分の興味がありそうな作品をホーム画面に自動表示してくれる機能のことで、「新しい作品をどんどん開拓していきたい!」という方にとってはありがたい存在です。
ダウンロード機能が充実しているおかげで、外出前のダウンロード忘れが起きにくいのも嬉しいところ。
Netflixについて詳しく知りたい方はこちら
Netflixのおすすめアニメを知りたい方はこちら
FODプレミアム
「FODプレミアム」は、民放キー局のひとつであるフジテレビが運営している動画配信サービス。
フジテレビというと、アニメ好きなら「ドラゴンボール」や「デジモンアドベンチャー」を思い浮かべる方が多いでしょう。「FODプレミアム」では、こういったフジテレビ系アニメのほか、独占配信の作品が見放題に含まれています。
独占配信の作品は「FODプレミアム」での配信からおよそ1年経過すると、ほかのサービスでも配信開始される場合があります。それでもいち早く最新アニメを観られるのは特筆に値するでしょう。
FODプレミアム独占配信アニメの一例
- アルテ
- 映像研には手を出すな!
- 推しが武道館いってくれたら死ぬ
- この音とまれ!
- PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System
「FODプレミアム」ではアニメの見放題サービスに加え、電子書籍の販売もおこなっています。仮に、電子書籍を読むためだけに利用したとしても、十分に元が取れます。
FODプレミアムについて詳しく知りたい方はこちら
おすすめアニメを知りたい方はこちら
Amazonプライム・ビデオ
「Amazonプライム・ビデオ」は、大手ショッピングサイトとして有名な「Amazon(アマゾン)」が提供しているサービスです。
見放題の作品数はそこまで多くありませんが、その分月額料金は600円(税込)とお手頃になっています。そのため、あまりお金を掛けたくない方でも気軽に利用できるでしょう。
しかも、年間プランなら5,900円(税込)で利用できるため、実質的な月額料金はdアニメストアよりも安いです。
※2023年8月24日からプライム会費改定(月額500円→600円、年額4,900円→5,900円)
また、独占配信やオリジナル作品があるのも、「Amazonプライム・ビデオ」の大きな強みです。
Amazonプライム・ビデオのオリジナルアニメの一例
- アンダン 〜時を超える者〜
- インビンシブル ~無敵のヒーロー~
- カンフーパンダ - 運命の拳
- お・お・お・のしんのすけ
- 無限の住人-IMMORTAL-
Amazonプライム・ビデオ独占配信の一例
- オッドタクシータクシー
- 魁!!男塾
- どろろ
- ましろのおと
- 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』完
- 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
なお、「Amazonプライム・ビデオ」は、Amazonの有料会員サービスであるAmazonプライムの特典のひとつ。つまり、「Amazonプライム・ビデオ」への登録は、そのままAmazonプライムへの登録を意味します。
Amazonプライムはお急ぎ便が無料になったり、会員限定のセールに参加したりできるなど、お得な特典が数多く用意されています。そのため、普段からAmazonを利用している方ほど、その恩恵を受けやすいです。
Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら
Amazonプライム・ビデオについて詳しく知りたい方はこちら
おすすめアニメを知りたい方はこちら
Hulu
「Hulu(フールー)」は、日本の民放キー局である日本テレビの傘下に置かれている動画配信サービス。
日本テレビといえば、「名探偵コナン」が有名です。「Hulu」では、こういった日テレ系のアニメが充実しているほか、オリジナルアニメの配信をおこなっています。
Huluオリジナルアニメの一例
- エンシェンと魔法のタブレット~もうひとつのひるね姫~
- ソウタイセカイ
- あした世界が終わるとしても
- SHIROBAKO
「Hulu」では日テレ系番組の見逃し配信もおこなっているため、普段から日テレの番組を好んで観ている方におすすめです。
ただし、「Hulu」は月額料金が1,026円(税込)とやや高めなのが気になるところ。これまで提供されていた2週間無料トライアルは2023年8月30日に終了したため、現在は登録のタイミングで月額料金が発生します。
Huluについて詳しく知りたい方はこちら
おすすめアニメを知りたい方はこちら
Disney+ (ディズニープラス)
「Disney+ (ディズニープラス)」はその名のとおり、ディズニーの公式動画配信サービスです。
こちらでは「アナと雪の女王」や「リトルマーメイド」といった名作のほか、ここでしか観られないオリジナル作品が充実しています。
ディズニー作品を扱っている動画配信サービスはほかにもありますが、見放題で視聴できるのは「Disney+ (ディズニープラス)」だけです。
Disney+ (ディズニープラス)オリジナルアニメの一例
- オラフの生まれた日
- スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
- ボー・ピープはどこに?
- ミッキーマウスのワンダフルワールド
- マンダロリアン
- シー・ハルク:ザ・アトーニー
- ホワット・イフ...?
「Disney+ (ディズニープラス)」では、実はディズニーアニメ以外の作品も視聴できます。
Disney+ (ディズニープラス)で観られる作品
- ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
- ナショナル・ジオグラフィック
そのため、これらの作品のファンの方も大いに利用する価値があります。オンリーワンの強みがありながら、月額料金が990円(税込)と比較的お手頃なのも嬉しいところです。
気軽にアニメ鑑賞 基本無料の2サービス
基本無料の2サービス
- ABEMA
- TVer
ABEMA
「ABEMA(アベマ)」は、大手IT企業であるサイバーエージェントとテレビ朝日との共同出資によって誕生した動画配信サービスです。
特徴は、テレビのようにチャンネルが設けられていることで、さまざまな番組を横断しながら楽しめること。
アニメの無料動画を公開したり、見逃し配信をおこなったりもしているため、アニメのお試し視聴や暇つぶしがしたい方に最適でしょう。無料版の場合、登録不要で利用できるという手軽さも魅力です。
また、「ABEMA」には「ABEMA(アベマ)プレミアム」という有料プランがありますが、月額料金やラインナップを考えるとほかのサービスに見劣りします。
こちらはあくまで、ほかの動画配信サービスで視聴できなかったアニメをカバーするためのサブサービスとして使うのがおすすめです。
TVer
「TVer(ティーバー)」は、日本の民放キー局5社が共同で運営している動画配信サービスです。
こちらも無料でアニメの見逃し配信をおこなっているため、サブサービスとして利用できます。なお「TVer」ではアニメの一挙配信をおこなっていません。
まとめ:動画配信サービスはメインとサブとで使い分けよう!
この記事では、アニメ好きにおすすめの動画配信サービス9社を比較して紹介しました。
基本的に、アニメが観られる動画配信サービスの種類は、以下の3つに分けられます。
たくさんのアニメが観たい方におすすめなサービス
- U-NEXT
- dアニメストア
特定のアニメが観たい方におすすめなサービス
- Netflix
- FODプレミアム
- Amazonプライム・ビデオ
- Hulu
- Disney+ (ディズニープラス)
無料でアニメが観たい方におすすめなサービス
- ABEMA
- TVer
筆者の場合、メインの動画配信サービスに「U-NEXT」を使い、サブサービスに「TVer」を合わせることで観たいアニメ作品をすべて視聴できています。
また、「U-NEXT」で配布されるポイントのおかげで、電子書籍の購入代も節約できています。そのため、コンテンツに関する悩みはほとんどありません。
「どのサービスにしようか決めかねている……」という方は、お財布と相談したうえで「U-NEXT」を使ってみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もおすすめ