dアニメストア」の解約は、アプリ(スマホ)・ブラウザ(PC)・「My docomo(マイドコモ)」のどれでも可能で簡単にできます。ただし解約後は即日視聴できなくなり、日割り返金もないので月末の解約がおすすめです。

解約後も「dアカウント」が残っていれば、ブックとグッズは引き続き利用可能です。購入した電子書籍がある方も解約して大丈夫ですよ。

本記事では「dアニメストア」の解約方法と注意点を徹底解説します。Prime Videoチャンネルのひとつである「dアニメストア for Prime Video」の解約方法もあわせて解説していますので、解約で迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

このページはアフィリエイト広告を利用しています。

解約する前に確認すべき注意点

「dアニメストア」の解約で、注意しておきたい7つのポイントをご紹介します。知らずに解約して後悔しないように、事前にチェックしておきましょう。

【重要】解約後はすぐに視聴できなくなる

ブラウザから登録した場合、解約手続き終了後は遅くとも24時間以内に動画視聴ができない状態になります。

アプリから登録した場合は、定期購読の有効期間終了日(次回請求日の前日)まで利用できます。

【重要】視聴期間中のレンタル動画やダウンロード作品も解約後は見られなくなる

「dアニメストア」を解約すると、視聴期間中のレンタル動画や、ダウンロードしていた作品もすべて視聴できなくなります。

新たに有料コンテンツを購入することもできなくなるため、見たいコンテンツをすべて見終えてから解約してください。

解約後に再登録は可能ですが、その場合も期間の残っていたレンタル作品や買い切り作品は見られなくなっているため、視聴するには再購入が必要です。

【重要】アプリのアンインストールだけでは解約にならない

「dアニメストア」アプリをアンインストールしただけでは解約できません。登録した方法にそった解約手続きをすることが必要です。

ブラウザから登録した場合は、「dアニメストア」公式サイトや「My docomo」にログインして手続きをします。アプリから登録した場合は、「App Store」や「Google Play」で解約しましょう。

購入した電子書籍は「dアカウント」が残っていれば引き続き読める

「dアニメストア」を解約すると、利用できなくなるのは動画の視聴のみです。電子書籍は購入した作品も、見放題作品も、どちらも読むことができます。

また、グッズの購入も引き続き可能です。推し活グッズをdポイントで購入したい場合は、サイトを利用するといいですよ。

日割り計算での返金はなし

「dアニメストア」をいつ退会しても、月額料金は満額請求されます。利用料金の日割り返還はなく、たった1日の利用でも、その月の満額である550円(税込)が請求されます。

そのため解約のベストタイミングは月末です。ただし解約忘れが心配な方は、見たい作品をすべて見終わったあと、日にちにこだわらずに解約しても構いません。

解約後は無料トライアルできない

無料期間中に解約すると、残りの無料期間はキャンセルされ、即日視聴不可になります。

再登録すると、手続完了後すぐに料金が発生して有料会員になります。残りの無料期間が再開されることはないので、注意しましょう。

「dアニメストア」では「dアニメストア for Prime Video」の解約はできない

「dアニメストア for Prime Video」は、「dアニメストア」とはまったく別のサービスです。契約先もAmazonなので、Amazonプライム会員のウェブサイトから解約します。

「dアニメストア」のサイトからは解約できないので注意しましょう。

「dアニメストア」を解約する方法

ここでは「dアニメストア」の解約・退会方法を紹介します。登録方法によって解約の手順が異なるので、自分がどこから登録したのか確認してから、解約手続きを進めましょう。

【共通】スマホアプリ/PC(ブラウザ)/「My docomo(マイドコモ)」から解除する方法

ブラウザから登録した方は、アプリやブラウザ、「My docomo」から解約できます。どの方法をとっても、「My docomo」のお手続き画面にジャンプするため、変わりません。

ウェブやアプリの場合は、画面下の[解約]をタップし、アンケート(任意解答)の下の[解約]から進みます。

「My docomo」は、トップページの[ご契約内容]から「dアニメストア」の[解約]をタップします。

  • STEP1

    「dアカウント」でログイン

    解約手順-1

  • STEP2

    契約確認画面を下にスクロールして[dアニメストア 注意事項]をタップ

    解約手順-2

  • STEP3

    注意事項を確認して[閉じる]

    解約手順-3

  • STEP4

    [dアニメストア の注意事項に同意する]をタップ

    解約手順-4

  • STEP5

    メールアドレスを確認して[次へ]

    解約手順-5

  • STEP6

    手続き完了を確認

    解約手順-6

その他の解約方法

アプリからの登録の場合は、アプリのアカウント設定や定期購入画面から解約します。また「dアニメストア」で使用した「dアカウント」を削除する方法や、「dアニメストア for Prime Video」の解約方法も解説します。

「App Store」から解約する方法

解約手順

  • 「App Store」にアクセスして右上のマイメニューアイコンをタップ
  • [サブスクリプション]を選択
  • dアニメストアを選択し、[サブスクリプションをキャンセルする]を選択
  • [確認]をタップして完了

解約されたか確認するには、サブスクリプションで終了予定を見ます。端末の[設定]を開き、[Apple IDを表示]からサインインすると、サブスクリプションが開きます。

ページ内の「dアニメストア」をタップ。終了予定が記載されていれば解約手続きが正常に完了しています。

「Google Play」から解約する方法

解約手順

  • 「Google Play」アプリのプロフィールアイコンをタップ
  • [お支払いと定期購入] より [定期購入] を選択
  • dアニメストアを選択し、[定期購入を解約]をタップ
  • アンケートに答えて[次へ]
  • [定期購入を解約]をタップして「キャンセルされました」の表示が出たら完了

正しく解約できたかは、Google Playの定期購入画面、もしくは届いたメールで確認します。

「dアカウント」を削除する方法

「dアカウント」の削除(廃止)は、公式サイトからのみ可能です。「dアニメストア」や「My docomo」では手続きできません。

「dアカウント」を削除してしまうと、手続きの記録などにもアクセスできなくなってしまいます。絶対にもう使わないと決まるまで、アカウントは残しておきましょう。

  • STEP1

    「dアカウント」公式サイトにログイン

    dアカウント廃止-1

  • STEP2

    [dアカウントの廃止]を選択

    dアカウント廃止-2

  • STEP3

    手続き内容を確認して[次へ進む]

    dアカウント廃止-3

  • STEP4

    dアカウントのIDを入力して、[次へ進む]

    dアカウント廃止-4

    手続き完了画面に切り替わったら手続き終了です。

「dアニメストア for Prime Video」を解約する方法

解約手順

  • Amazonトップページのアカウント名をタップ
  • アカウントサービス画面の[お客様の会員資格と定期購読]を選択
  • 「定期購入をキャンセルする]を選択
  • ログイン画面に移るので所定の方法でログイン
  • ページ下部[チャンネルをキャンセル]を選択
  • [自動更新機能を無効にして、◯月◯日まで視聴する。]を選択

「dアニメストア for Prime Video」は、Amazonアプリやプライム・ビデオアプリからは操作できません。必ずブラウザからAmazon公式サイトにログインして、解約手続きを進めてください。

「dアニメストア」は解約すると完了メールが届く

「dアニメストア」は登録や解約などの手続きをすると、必ずメールが届きます。必要なときに確認できるように、一定期間は削除せずに保管しておきましょう。

手続完了メール

メッセージ中のURLにアクセスすると、「My docomo」の手続き詳細画面にジャンプする

「My docomo(マイドコモ)」でも解約の確認は可能

メールが届かないときや、うっかり削除してしまった場合は、「My docomo」で確認できます。

「My docomo」ログイン後のトップページを下にスクロールして「その他ご利用中のサービス」から「dアニメストア」が消えていることを確認します。

手続きの内容などを詳しく知りたい場合は、以下の手順を実行してください。

手続き詳細の確認方法

  • トップ画面下アイコン[お手続き]アイコンをタップ
  • 手続き画面を下にスクロールし「その他」カテゴリの[お申込み履歴の確認]をタップ
  • 手続き日を選んで、[詳細]をタップ

手続き日から4年6ヵ月後(54ヵ月間)まで、いつでも確認できます。

「dアニメストア for Prime Video」はAmazonプライムのアカウントで確認

dアニメストア for Prime Video解約確認画面

確認方法

  • Amazonトップページのアカウント名をタップ
  • アカウントサービス画面の[お客様の会員資格と定期購読]を選択
  • 下にスクロールして「dアニメストア for Prime Video」を確認

終了日が記載されていれば、解約できています。

解約できないときの原因と対処法

解約したはずなのにできていない、そもそも解約手続きにすすめないなど、困ったときは以下の対処法を試してみてください。

解約したのに請求があった

解約したのに請求がある一番の原因は、正しく解約できていないことです。

他の原因としては、更新日や請求日を間違えている場合があります。「dアニメストア」は、毎月1日が請求日で、契約した日の起算ではないので、料金が発生したあとに解約した可能性も考えられます。

また無料期間の最終日を間違えていると、解約時には有料会員になっていて、請求が発生していたなんてことも。

おかしいと思ったら、すぐに「My docomo」で契約状況を確認してください。

解約したのに動画が見られる

解約したのに動画が見られるのは、主に2つの理由があります。

解約したのに視聴できる理由

  • 解約できていない
  • アプリから登録した

よくある理由が、解約手続きを最後まで進めずに終了したため、解約できていないことです。「My docomo」にアクセスして、解約できているか確認してください。

アプリから登録した方は、解約後も契約期間が残っている間は「dアニメストア」を見られます。「App Store」や「Google Play」のアカウント画面で、最終利用日を確認しましょう。

解約したいのにログインできない

まず、ログイン情報が間違っていないか確認しましょう。dアカウントのID/パスワードが正しく入力されていない可能性があります。

ID/パスワードを忘れた方や、アカウント情報を確認したい場合は「dアカウント」公式サイトで、IDの確認やパスワードの再発行ができます。

また「dアニメストア for Prime Video」や「dアニメストアニコニコ支店」を解約しようとして、間違えて本家にログインしようとしていることもあります。

解約しようとしているサービスに正しくアクセスできているか確認してください。

どうしても「dアニメストア」のホームページに入れない場合は、「My docomo」の「お手続き」から解約できないか試してみましょう。

H92エラーが表示されて解約できない

解約しようとすると「H92」と表示される場合は、通信エラーが起こっている可能性があります。以下の方法で再アクセスを試みてください。

H92エラーが出たら試すこと

  • Wi-Fi環境→モバイル回線へ変更
  • スマホではなくPCで解約する
  • アプリではなく「My docomo」の契約ページから手続きする

ほかにも時間をおいてから再度アクセスしてみる、一度スマホを再起動してみるなどの方法があります。

「dアニメストア for Prime Video」が解約できない

「dアニメストア for Prime Video」はアプリからは解約できません。ウェブのAmazon公式サイトにログインして解約手続きをします。

スマホの機種によっては、ウェブでアクセスしようとしてもアプリが起動してしまうことがあります。この場合は、一度Amazonアプリをアンインストールしてから解約手続きをしてください。

dアニメストアを解約するベストなタイミング

「dアニメストア」解約のベストタイミングは、無料期間中と有料会員で異なります。

無料会員のベストタイミングは登録後30日目

「dアニメストア」の無料期間は31日です。31日目に解約すれば、無料期間を目一杯使えます。

ただし、31日目はタイミングを間違えると有料会員になるおそれがあります。そのため自動更新のタイミングより少し早めの30日目の解約がおすすめです。

有料会員のベストタイミングは月の末日

「dアニメストア」は、毎月1日にその月の請求が発生します。したがって月の末日がベストタイミングです。

しかし、末日はトラブル等で解約がスムーズにいかなかったときに月をまたいでしまい、月額料金が発生してしまうこともあります。心配な方は2~3日余裕をもって、早めの解約手続きを取りましょう。

「dアニメストア for Prime Video」はいつ解約してもよい

「dアニメストア for Prime Video」は、解約後も契約更新日の前日までは引き続きサービスを利用できます。そのためいつ解約しても損になることはありません。

サービスが気に入らなくて解約したいと思ったら、そのときに解約すればOKです。

解約後にオススメなのはコスパ最強の「DMM TV」かオリジナル作品豊富な「Netflix」

サービス名 無料期間 月額料金
税込
作品数 特徴

dアニメストア
31日間 550円 6,000本以上 アニメ専門チャンネル
テレビアニメの先行配信あり
オリジナルグッズ販売
原作漫画も一部読み放題

DMM TV
30日間 550円 19万本以上 アニメ配信数国内トップクラス 2.5次元・舞台の配信も多い DMMポイントの還元率高い

Netflix
なし 890円~ 非公開 全作品見放題
独占配信やオリジナル作品が人気
作品ジャンルが豊富

「dアニメストア」が満足できなかった場合は、同程度の価格帯でアニメ配信が充実している「DMM TV」や「Netflix」がおすすめです。

DMM TV

DMM TVトップページ

出典:DMM TV

作品数 見放題19万本以上
月額料金(※1) 550円(税込)
Disney+スタンダードセットプラン:1,390円
Disney+プレミアムセットプラン:1,690円
無料お試し期間 14日間
ダウンロード機能
有料レンタル(PPV)
同時視聴台数 4台(※2)
支払方法 クレジットカード
キャリア決済
DMMポイント
Amazonアプリ内課金
運営会社 合同会社DMM.com
こんな人におすすめ DMM関連サービスを使っている
アニメが好き

※1 App Store、Google Playからの登録は月額650円
※2 同じ作品の同時視聴は不可

DMM.comが運営する動画配信サービスで、月額会員550円の「DMMプレミアム」に加入すると利用できます。

アニメ配信にはとくに力を入れていて、作品数は国内トップクラス。2.5次元の舞台配信なども多く、「声優と夜遊び」などここでしか見られない独占・オリジナル作品も配信されています。

DMMはポイント還元にも力を入れています。毎月もらえるポイントは、有料作品の購入のほか「DMMブックス」で電子書籍を購入するなど、幅広く使えるすぐれものです。

Netflix

Netflixトップページ

出典:Netflix

作品数 非公開
月額料金
(税込)
広告つきスタンダード 890円(フルHD)
スタンダード 1,590円(フルHD)
プレミアム 2,290円(UHD 4K)
無料お試し期間 なし
ダウンロード機能
有料レンタル(PPV) ×
同時視聴 最大4台※
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
バーチャルカード
プリペイドカード
Netflixプリペイド・ギフトカード
PayPay
パートナー課金(J:COM、SoftBankなど)
運営会社 Netflix, Inc.
こんな人におすすめ 海外ドラマが好き
Netflixオリジナル作品を観たい

※プランによって異なります
※料金は税込です

「Netflix」は、世界最大級の動画配信サービスで、国内外の映画やドラマ、アニメなどが楽しめます。とくにオリジナル作品の充実が素晴らしく、ここでしか見られない作品が多数あり、ファンも多いサービスです。

配信されているすべてのコンテンツが見放題なのも魅力。追加料金がいらないため、広告を気にしなければ、安いプランの月額料金のみで利用できます。

TAG