「WATCHA(ウォッチャ)」をテレビで見るためには、メディアストリーミング端末や、スマートテレビ、PlayStation 5などのいずれかが必要です。

その中でも「Fire TV Stick」は操作が簡単で価格的にも手に取りやすいため、利用しやすいでしょう。「WATCHA」対応のスマートテレビがあればそのまま視聴できるので、追加の購入なしにテレビで楽しめる可能性もあります。

この記事では「WATCHA」をテレビで見る方法について、対応デバイスや注意点を含めご紹介します。

このページはアフィリエイト広告を利用しておりますが、記載されている情報は一切影響を受けておりません。

動画配信サービスを徹底比較!

【29社比較】動画配信サービスおすすめ人気ランキング サブスク料金の安さ無料期間などを調査

「WATCHA」をテレビで見るには?

「WATCHA」をテレビで見るには、以下のようなデバイスが必要です。

・Fire TV Stick
・Chromecast
・スマートテレビ(BRAVIA、AQUOSのみ)
・Apple TV(tvOS14以上)
・PlayStation 5(PS4には非対応)
・セットトップボックス(Android TV OS搭載)

これらのメディアストリーミング端末などのデバイスをテレビに接続すれば、大画面で「WATCHA」を楽しむことができます。

おすすめは「Fire TV Stick」での視聴

「WATCHA」をテレビで見る方法はさまざまですが、中でもおすすめはAmazonのメディアストリーミング端末「Fire TV Stick」です。おすすめの理由は以下のとおり。それぞれ詳しく見ていきましょう。

「Fire TV Stick」をおすすめする3つの理由

  • 安くて使いやすく、コストパフォーマンス抜群
  • Wi-FiとHDMI端子付きのテレビがあればすぐ使える
  • 「WATCHA」以外の幅広い動画配信サービスにも対応

安くて使いやすく、コストパフォーマンス抜群

「Fire TV Stick」の魅力はなんと言っても安いこと。Googleの「Chromecast」、Appleの「Apple TV」といった他社のメディアストリーミング端末と比べても安いです。

通常版 4K対応版
Fire TV Stick 6,980円 9,980円
Chromecast 4,980円 7,600円
Apple TV 19,800円

また使い方も非常に簡単で、リモコンで直感的に操作できるのも嬉しいポイント。さらに「Alexa」にも対応しているため、音声入力で観たい動画を探すことも可能です。

Wi-FiとHDMI端子付きのテレビがあればすぐ使える

「Fire TV Stick」の他に用意するものはWi-Fi(無線LAN)のインターネット回線と、HDMI端子付きのテレビ(もしくはモニター)だけ。

もし自宅のインターネット環境が有線のみの場合でも、無線LANルーター(Wi-Fiルーター、Wi-Fiアクセスポイントとも)があれば簡単に切り替えができます。

無線LANルーターは安いもので4,000円、高いもので1万円以上と価格はさまざま。世帯や回線の状況により最適なルーターが変わるので、一概にこれがおすすめとは言い切れませんが、一度調べてみてください。

また別売りの「Amazon イーサネットアダプタ」を使えば、有線接続も可能です。

「WATCHA」以外の幅広い動画配信サービスにも対応

「Fire TV Stick」は「WATCHA」以外にもNetflix、U-NEXT、YouTubeなど主要な動画配信サービスに対応しています。「WATCHA」以外の動画もテレビの大画面で楽しめます。

「Fire TV Stick」対応の主な動画配信サービス

・Amazonプライム・ビデオ
・Netflix
・U-NEXT
・Hulu
・FOD
・Lemino
・dアニメストア
・DAZN
・YouTube
・ABEMA
・TVer

「Fire TV Stick」で「WATCHA」をテレビで見る方法

「Fire TV Stick」を利用すれば「WATCHA」を簡単にテレビで見ることができます。まず初めにテレビと「Fire TV Stick」を繋げてAmazonアカウントにログインし、ホーム画面を開いてください。

「Fire TV Stick」起動後から「WATCHA」をテレビで見る方法は以下のとおりです。

  • STEP1

    「Fire TV Stick」ホーム画面の[アプリストア]を選択

    WATCHA・テレビ視聴

  • STEP2

    [すべてのカテゴリー]を選択

    WATCHA・テレビ視聴

  • STEP3

    画面下部の[動画・エンターテイメント]を選択

    WATCHA・テレビ視聴

  • STEP4

    [WATCHA]を選択

    WATCHA・テレビ視聴

  • STEP5

    [入手無料ダウンロード]を選択

    WATCHA・テレビ視聴

  • STEP6

    『WATCHA』を開いて、[ログイン]を選択

    WATCHA・テレビ視聴

  • STEP7

    表示された6桁の数字を『WATCHA』スマホアプリorWeb版で入力してログイン

    WATCHA・テレビ視聴

スマートテレビがあればそのまま視聴可能

「WATCHA」は対応スマートテレビがあれば、メディアストリーミング端末は必要なくそのまま視聴が可能です。「WATCHA」に対応しているスマートテレビは以下のとおりです。

・「BRAVIA」Android TV OS搭載モデル
・「AQUOS」Android TV OS搭載モデル

「WATCHA」テレビ視聴時の注意点

ミラーリングでの視聴はできない

「WATCHA」はメディアストリーミング端末によって、スマホやPCの画面をテレビにミラーリングしても、テレビで見ることはできません。

メディアストリーミング端末を使用してテレビで「WATCHA」を見るには、対応端末で「WATCHA」アプリをインストールする必要があるので注意しましょう。

同時視聴はプレミアムプランのみ、最大4台まで

「WATCHA」で複数端末から同時視聴を行うためには、プレミアムプランに加入する必要があります。以下のように、ベーシックプランでは同時視聴ができないため注意しましょう。

「WATCHA」のプラン比較

ベーシックプラン プレミアムプラン
月額料金 869円(税込) 1,320円(税込)
同時視聴機器数 不可 4端末まで
ダウンロード本数 5作品まで 100作品まで
視聴可能作品 全作品見放題 全作品見放題

「WATCHA」をテレビの大画面で楽しもう

「WATCHA」をテレビで見るなら、Amazonの「Fire TV Stick」がおすすめです。手に入れやすい価格で持ち運びもでき、主要な動画配信サービスにはほとんど対応しているため、テレビの大画面で映画やアニメを楽しめます。

「WATCHA」は「Chromecast」や「PlayStation 5」でもテレビで見ることが可能なので、自分に合った端末を選んでみてください。

こちらの記事もおすすめ

実写映画「東京リベンジャーズ」シリーズの配信はどこで見れる? アマプラや無料動画サイトで視聴できるか調査!
キャメロン・ディアスはなぜ愛されるのか? 出演作から放たれる太陽のような存在感

TAG