「Disney+ (ディズニープラス)」なら、ディズニーやピクサー・マーベル・スターなどの作品が月額990円(税込)で見放題!
小さいころに観た懐かしの作品・好きだったアニメの続編だけではなく、今話題の人気・定番アニメも続々配信されています。仕事や勉強で毎日忙しくて「童心に戻りたい……」と感じた時のお供にもぴったりです。
本記事では、2022年8月時点の「ディズニープラス」で配信中のアニメ作品を制作会社ごとに紹介。昔懐かしい作品も、子どものときとは違った見方で楽しめるはずです。家族で楽しめる作品もまとめているので、ぜひラインアップを参考にどうぞ!


「ディズニープラス」おすすめアニメ34選 独占配信・話題作も【2022最新】
最終更新日:2022年08月18日
ディズニープラス注目・国内独占配信中の作品
まずはディズニープラスでしか見られない数多くのアニメの中でも、特に人気を集める「スター」ブランドから注目作をご紹介!
ブラック★★ロックシューター DAWN FALL
まるでターミネーター!? 自我をもった人工知能が目覚める――。
西暦2062年。労働力の大幅な自動化プロジェクトの失敗後、その中核となる人工知能アルテミスが人類との戦いを選んだ末、荒廃した二十年後の地球。とある基地の地下研究施設で、ひとりの少女、エンプレスが目覚める。彼女は人類の守護神3人の生き残りのうちのひとりであった。しかし彼女には以前の記憶がない。そんなエンプレスに平和構築軍の大佐は告げる。エンプレスには、現在、アルテミスが建設中の月と地球を結ぶ軌道エレベーターを完成前に破壊する使命があることを。完成すれば月で大量生産中の巨大機械軍が大挙して地球へやってくるからだ。だが、その行く手を仲間であったはずのデッドマスターやストレングス、アルテミスの手先である無人軍隊やカルト集団<教育機関>のスマイリーらが阻もうとする。さまざまな思惑が交差する中、大佐らと軌道エレベーターを目指して進んでいくエンプレス。その先で待ち受けるものとは……。
作品の見どころ
本作は、「ブラックロックシューター」シリーズの3作品目にあたります。とはいえ、前作とのストーリーの関連はなく、本作から視聴しても問題ありません。
ストーリーが面白いのはもちろん、作画のクオリティが高く、ロボットや武装車など細部にまでこだわっているのが一目で分かります。ロボットアニメが好きな人なら、刺さるアニメといえるでしょう。
作品情報
公開年 | 2022年 | シリーズ数 | 1 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
エンプレス(石川由依)
デッドマスター(早見沙織) ストレングス(潘めぐみ) 大佐(桐本拓哉) モニカ(朝井彩加) ブラックトライク(久野美咲) スマイリー(杉田智和) ルナティック(友永朱音) ノリト(堀籠沙耶) ミヤ(伊藤あすか) |
サマータイムレンダ
少年ジャンプ+の人気作がアニメ化! ミステリアスなタイムリープ作品。
「潮が死んだ――。」幼馴染・小舟潮の訃報を聞いた綱代慎平は、2年ぶりに故郷である和歌山市・日都ヶ島に帰ってきた。家族や友人との再会。滞りなく行われていく葬儀。しかし、親友・菱形窓は「潮の死には不審な点があり、他殺の可能性がある」と慎平に告げる。翌日、近隣の一家が突如として全員消えてしまう事件が発生。時を同じくして、慎平はある不吉な噂を耳にする。「自分にそっくりな”影”を見た者は死ぬ。陰に殺される――!」さらに、潮の妹・澪が「お姉ちゃんが亡くなる3日前に影を見た」と言いだして……!?紀淡海峡に浮かぶ夏の小さな離島で、時をかけるSFサスペンスが、今幕を開ける――!
作品の見どころ
本作は、謎の影の正体を暴くために、主人公である順平がタイムリープをします。のんびりした田舎の風景の合間にホラーシーンが差し込まれるため、ギャップで余計怖く感じるのが本作の魅力。幼馴染の死や島の伝承など謎解き要素もあるので、ミステリー好きにおすすめです。
作品情報
公開年 | 2022年 | シリーズ数 | 1 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
網代慎平(花江夏樹)
小舟潮(永瀬アンナ) 小舟澪(白砂沙帆) 菱形窓(小野賢章) 菱形朱鷺子(河瀬茉希) 南方ひづる(日笠陽子) 小早川しおり(釘宮理恵) 根津銀次郎(浦山迅) 凸村哲(上田燿司) |
ダンス・ダンス・ダンス―ル
「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載中・少年たちによる青春バレエ漫画が待望のアニメ化!
中学2年生の村尾潤平は、幼い頃にバレエに魅了されるも父の死をきっかけにその道を諦め、「男らしく」あろうとジークンドーに通っていた。
ある日、クラスメイトの五代都にバレエへの興味を見抜かれ、一緒にやろうと誘われる。都の母親が開くバレエスタジオに出入りするようになった潤平は、かつての情熱を再燃させ、バレエを習うことになるのだが―。
潤平の前に現れたのは、バレエの英才教育を受けた孤高の天才・森 流鶯。
潤平は圧倒的な実力差に打ちのめされるが、その熱量はますます高まるばかり。流鶯もまた知らず知らずのうちに潤平に触発されていく。そして、2人の前にさらなる高みを目指す者たちが現れ―。
華麗なダンスの裏で、もがき続ける少年少女たち。
青春の衝動が、今、ぶつかり合う。
作品の見どころ
一度は離れる選択をしたものの、再びバレエの道へ進み始めた男子中学生・村尾潤平を中心とした、少年少女たちの物語。2015年から連載中の同名マンガが原作で、作者はジョージ朝倉さんです。
主要キャラクターたちの踊りにはそれぞれモーションアクターがついています。青春劇はもちろん、繊細なバレエダンスの数々も必見です。
作品情報
公開年 | 2022年 | 上映時間 | 23分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
村尾 潤平(山下大輝) 五代 都(本渡楓) 森 流鶯(内山昂輝) 安田海咲(天﨑滉平) 田倉大和(西山宏太朗) 生川 夏姫(福圓美里) 姫乃小路 寿(井之上潤) |
ディズニープラス・各ブランド人気作8選
続いて、「ディズニープラス」で取り扱う各ブランドから、特に人気の高い作品をピックアップ!
【ディズニー】アナと雪の女王
神がかったアニメーションと、声優の魂のこもった主題歌に注目! 姉妹愛を描いた大ヒットディズニー映画。
明るく勇敢なアナが、たくましい山男のクリストフと彼の相棒トナカイのスヴェンと一緒に、姉エルサをさがす壮大な冒険の物語。アレンデール王国は、触れたものを凍らせてしまうエルサの力で永遠の冬で閉ざされていた…。エベレストのように過酷な北の山で、雪だるまのオラフや不思議な生き物トロールと出会ったアナたちは、エルサを見つけ出し、凍った世界を救うことができるのか?
作品の見どころ
世界中で大ヒットを飛ばした本作品は、日本でも社会現象を巻き起こし話題になりました。ストーリーはもちろん、作中の歌のよさとアニメーションの美しさが本作の最大の魅力です。
とくに吹き替え版の「Let it Go~ありのままで~」は、松たか子の歌唱力が素晴らしいと話題に。また、アナとハンス王子が歌う「とびら開けて」は、ウェディングソングに使われるほど人気があります。
作品情報
公開年 | 2013年 | 上映時間 | 1時間42分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
アナ(神田沙也加)
エルサ(松たか子) オラフ(ピエール瀧) クリストフ(原慎一郎) ハンス王子(津田英佑) |
||
関連作品 | 2019年「アナと雪の女王2」(映画) |
【ディズニー】アイス・エイジ
マンモス、ナマケモノ、サーベルタイガーの凸凹トリオが大冒険!?
氷河期のただなかに、悲しい過去を背負う孤独なマンモスが、冗談好きなナマケモノとずる賢いサーベルタイガーと一緒に危険な旅に出る。彼らの目的は、人間の赤ちゃんをハンターの父親のもとに届けることだった。
作品の見どころ
本作は、氷河期を舞台にした笑いあり涙ありのアドベンチャー映画です。性格の違う3匹が旅を通して絆が深まっていく様子は、観ていて心がほっこりします。ストーリーを通して、友達の大切さや人を信じる心を学べる作品です。
ちなみに、ディズニー作品のなかでも人気があり、2002年に1作目が出てから20年たっても新作が出るほど。5作目となる「アイス・エイジ バックの大冒険」も「ディズニープラス」で独占配信中です。
作品情報
公開年 | 2002年 | 上映時間 | 1時間24分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
マニー(山寺宏一)
シド(太田光) ディエゴ(竹中直人) スクラット(クリス・ウェッジ) ソト(壌晴彦) ジーク(梅津秀行) オスカー(安原義人) |
||
関連作品 |
2006年「アイス・エイジ2」(映画)
2009年「アイス・エイジ3 ティラノのおとしもの」(映画) 2012年「アイス・エイジ4 パイレーツ大冒険」(映画) 2016年「アイス・エイジ5 止めろ!惑星大衝突」(映画) 2022年「アイス・エイジ バックの大冒険」(映画) |
【マーベル】ホワット・イフ…?
MCU作品のパラレルワールドを描いた、マーベル初のアニメシリーズ。
「ホワット・イフ…?」では、MCU作品の脚本がひっくり返され、映画内の名だたる出来事が想像の及ばない形で新たに創造される。マーベル・スタジオ初のアニメシリーズとなる本作では、MCU作品の様々なヒーローにフォーカスを当て、その中には映画で役を演じたスター本人が声の出演を務めるキャラクターもいる。シリーズ監督はブライアン・アンドリュース、ヘッドライターはアシュリー・ブラッドリー。
作品の見どころ
本作は、MCUの過去作をモチーフに作られたアナザーストーリー集です。本編とは別のパラレルワールドで話が進んでいるため、ときにはバッドエンドになるエピソードも。ファンもびっくりする展開や知られざる新設定など、ワクワクしっぱなしの作品です。
作品情報
公開年 | 2021年 | シリーズ数 | 1 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
キャプテン・アメリカ (中村悠一)
アイアンマン(森川智之) ソー(三宅健太) ハルク(宮内敦士) ブラック・ウィドウ(樋口あかり) ホークアイ(東地宏樹) ニック・フューリー(立木文彦) スパイダーマン(榎木淳弥) ウィンター・ソルジャー(白石充) ロキ(平川大輔) アントマン(木内秀信) ハンク・ピム(御友公喜) ドクター・ストレンジ(三上哲) キャプテン・マーベル(水樹奈々) ブラックパンサー(田村真) キルモンガー(津田健次郎) ヨンドゥ(立木文彦) ジェーン・フォスター(坂本真綾) ペギー・カーター(園崎未恵) ネビュラ(森夏姫) サノス(銀河万丈) ガモーラ(朴璐美) グランドマスター(大塚芳忠) ウォッチャー(井上和彦) |
【ピクサー】あの夏のルカ
港町を舞台に、ひと夏の冒険を描いたファンタジーアドベンチャー映画。
イタリアの美しい海辺の町を舞台にディズニー&ピクサーが贈るオリジナル長編映画「あの夏のルカ」。<海の世界>のシー・モンスターの少年ルカ(声:ジェイコブ・トレンブレイク)は、未知なる<人間の世界>への憧れを抑えきれず、友人のアルベルト(声:ジャック・ディラン・グレイザー)と共に本当の姿を隠し港町にやってきた。互いに恐れ合う2つの世界に、ルカが巻き起こした<ひと夏の奇跡>とは…?”かつて子供だったすべての人”に贈る感動のファンタジー・アドベンチャー。
作品の見どころ
北イタリアを舞台にした本作は、街の風景や建物のデザインの可愛いさが魅力です。赤や黄色などの暖色の街並みと空や海の青さが対比され、どこを切り取ってもうっとりする美しさがあり、まるで本場イタリアを旅行している気分を味わます。
作品情報
公開年 | 2021年 | 上映時間 | 1時間41分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
ルカ・パグーロ(阿部カノン)
アルベルト・スコルファノ(池田優斗) ジュリア・マルコヴァルド(福島香々) マッシモ・マルコヴァルド(乃村健次) エルコレ・ヴィスコンティ(浪川大輔) ダニエラ・パグーロ(高乃麗) ロレンツォ・パグーロ(磯部勉) おばあちゃん(青木和代) ジャコモ(細貝光司) ウーゴおじさん(落合弘治) |
【スター・ウォーズ】スター・ウォーズ:ビジョンズ
スター・ウォーズシリーズをリスペクトした短編アニメ作品。
全世界を興奮と歓喜で満たし、社会現象を巻き起こし続けてきた空前のエンターテイメント「スター・ウォーズ」。この銀河で最も有名なシリーズを生み出したルーカスフィルムとスター・ウォーズにとって創造のルーツとなった日本との新たなプロジェクトが始動。世界最高峰のクオリティを誇る作品を送り出してきた日本のアニメクリエイターたちの“ビジョン”を通してスター・ウォーズの新たな物語が描かれる。全9作品をディズニープラスで独占配信!
作品の見どころ
本作は「スター・ウォーズ」シリーズをもとにした9つの短編アニメです。日本のアニメ制作会社の7つのスタジオで作成され、世界観を重視したオリジナルストーリーとなっています。
本編との繋がりはないものの、違った角度から「スター・ウォーズ」シリーズを楽しめるファン必見のアニメです。
作品情報
公開年 | 2021年 | シーズン数 | 1 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
「The Duel」
ローニン(てらそままさき) 「THE TWINS」 Karre/カレ(榎木淳弥 ) 「T0-B1」 T0-B1(野沢雅子) 「赤霧」 ツバキ(宮崎遊) 「のらうさロップと緋桜お蝶」 ロップ(小林星蘭) 「タトゥイーン・ラプソディ」 ジェイ(吉野裕行) 「The Elder」 タジン(土師孝也) ダン(中村悠一) 「村の花嫁」 エフ(瀬戸麻沙美) 「九人目のジェダイ」 カーラ(赤崎千夏) ジーマ(三木眞一郎) ナレーション(大塚明夫) 他 |
【スター・ウォーズ】スター・ウォーズ クローンウォーズ
スター・ウォーズシリーズ初のアニメーション作品!
センセーションを巻き起こした映画『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」のTVアニメーションシリーズ。はるか彼方の銀河系で、アクションとユーモア溢れるエキサイティングな冒険が始まる!
作品の見どころ
本作は、本編の「スター・ウォーズ」シリーズをアニメ化した作品です。全7シリーズと長編アニメなだけあり、本編では描き切れなかったサブキャラのエピソードも盛りだくさん。
前日譚やアナザーストーリーなど、「スター・ウォーズ」シリーズを深掘りできます。また、複雑なストーリーを子どもでも理解できるようにかみ砕いているため、「本編は難解すぎて観るのを諦めた」という人にもおすすめです。
作品情報
公開年 | 2008年 | シリーズ数 | 7 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
ジャー・ジャー・ビンクス(三ツ矢雄二)
アソーカ・タノ(伊藤静) ワグ・トゥー(松元惠) C-3PO(岩崎ひろし) パルパティーン最高議長(稲垣隆史) ルミナーラ・アンドゥリ(田中晶子) スー(宮島依里) ロット・ドッド議員(稲葉実) パドメ・アミダラ議員(坂本真綾) |
【スター】SPY×FAMILY
2022年10月より第2クール放送! 仮初めの家族が平和を守る(!?)人気シリーズ
人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――
世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
東国オスタニアと西国ウェスタリスは、十数年間にわたる冷戦状態にあった。
西国の情報局対東課〈WISEワイズ〉所属である凄腕スパイの〈黄昏たそがれ〉は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。
その名も、オペレーション〈梟ストリクス〉。
内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。
〈黄昏たそがれ〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。
だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった!
3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。
ハプニング連続の仮初めの家族に、
世界の平和は託された――。
作品の見どころ
原作は遠藤達哉さん、2019年より「週刊少年ジャンプ」にて連載されている同名マンガ。本作はウェブサイト版「少年ジャンプ+」の閲覧数・コメント数が歴代最高を記録しており、アニメ化する前から海外からも高い人気を誇っています。
スパイものでありながら「疑似家族」として絆を深めていく様子がユーモラスに描かれる本作。まだ見てない方もおさらいしたい方も、第2クール放送が決まっている今のうちにチェック!
作品情報
公開年 | 2022年 | 上映時間 | 24分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
ロイド・フォージャー(江口拓也) ヨル・フォージャー(早見沙織) アーニャ・フォージャー(種﨑敦美) |
人気アニメ・各サービス配信状況一覧
各人気アニメタイトルの配信状況を調べた結果がこちら!(2022年8月時点の情報です)
作品名 | ![]() Disney+ |
![]() U-NEXT |
![]() dアニメ ストア |
![]() Amazon |
![]() Netflix |
![]() Hulu |
![]() ABEMA プレミアム |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SPY× FAMILY |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
呪術廻戦 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
東京 リベンジャーズ |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
パリピ孔明 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ハイキュー!! | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Dr. STONE | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
はたらく 魔王さま |
〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | × |
ブラック★★ ロックシューター |
〇 | × | × | × | × | × | × |
ザ・シンプソンズ | 〇 | × | × | × | × | × | × |
四畳半タイム マシンブルース |
〇 ※2022年 9月14日~ |
× | × | × | × | × | × |
〇・配信中
△・レンタルあり
×・配信なし
「SPY×FAMILY」「鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編」「呪術廻戦」などの話題作や定番となりつつある作品が他の動画配信サービスも網羅している一方で、「ブラック★★ロックシューター」「ザ・シンプソンズ」など、一部にディズニープラスのみ視聴できる独占配信作品も存在します。
また2022年9月14日からは、小説家・森見登美彦さん原作の映画「四畳半タイムマシンブルース」がディズニープラスより独占配信されることが決定!
映画公開予定の9月30日に先駆けての配信に加え、月額料金は映画の大人料金よりも安い990円(税込)ですので、配信日当日から楽しみたい方は登録を検討してみてください。
ディズニーのおすすめアニメ作品7選
こちらからは、各ブランド別のおすすめ作品紹介です。
まずはディズニー。懐かしの名作を中心に、子どもと一緒に観たい心温まる作品ばかり。中でもおすすめは以下の7作品です。
ベイマックス
ロボットと人間の絆を描いた心温まるストーリー。
ロボット工学の天才ヒロ・ハマダと心優しいケア・ロボット、ベイマックスの深い絆を描いた物語。サンフランソウキョウが巨大な陰謀に包まれ危機に直面!街を救うため、ヒロはベイマックスや個性的な仲間たちと一緒にヒーローチームを結成する。
作品の見どころ
本作の見どころは、白いまん丸ロボットのベイマックス! 実は、神社にある鈴をモチーフにしているそうです。可愛らしいデザインで、画面に映るたび癒されること間違いなし。ほかにも、主人公の名前や地名などにも日本っぽさがあるので、その点にも着目して観てくださいね!
作品情報
公開年 | 2014年 | 上映時間 | 1時間42分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
ベイマックス(川島得愛)
ヒロ・ハマダ(本城雄太郎) タダシ・ハマダ(小泉孝太郎) フレッド(新田英人) ゴー・ゴー(浅野真澄) ワサビ(武田幸史) ハニー・レモン(山根舞) ロバート・キャラハン教授(金田明夫) アリステア・クレイ(森田順平) キャス・ハマダ(菅野美穂) |
ズートピア
社会問題を随所におりまぜた、深みのあるストーリーが話題を呼んだディズニー作品。
動物たちが暮らす大都会ズートピアで繰り広げられる、ディズニーのコメディ・アドベンチャー。豪華なサハラ・スクエアのすぐ隣に、凍える寒さのツンドラ・タウンが広がるこの世界では、様々な動物が一緒に暮らしている。ここでは巨大なゾウから小さなネズミまで、だれでも何にでもなれるのだ。しかしいつでも前向きなジュディ・ホップスは、この大都会で壁にぶち当たることになる。大きくて強い動物たちに混じって、ウサギ初の警察官として認められるのはそう簡単なことではなさそうだ。自分の力を証明するため、舞い込んできたチャンスに飛びついたジュディ。口の達者な詐欺師のキツネ、ニック・ワイルドと手を組み、事件の解決に挑む!
作品の見どころ
可愛らしい動物がたくさん出てくるため子どもも楽しめますが、どちらかというと大人にこそ観てほしい「ズートピア」。現代社会の問題とリンクするようなエピソードを巧妙にちりばめられており、観終わったあとに考察するのも楽しいですよ。
各キャラクターに感情移入できるうえ、チクリと刺さるセリフも。ディズニー作品のなかではかなり異質な本作は、子ども時代に1度観たことがある人もぜひ観返してほしい作品です。
作品情報
公開年 | 2016年 | 上映時間 | 1時間48分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
ジュディ・ホップス(上戸彩)
ニック・ワイルド(森川智之) ボゴ署長(三宅健太) ベルウェザー(竹内順子) クロウハウザー(サバンナ:高橋茂雄) ライオンハート市長(玄田哲章) フラッシュ(村治学) ガゼル(Dream Ami) |
モアナと伝説の海
大海原を大冒険! 勇気ある女の子のスペクタクル・アドベンチャー映画。
今から3000年前、偉大な航海士たちが太平洋を船で旅し、オセアニア諸島などを発見した。しかし、その後1000年もの間、誰一人として海へ旅に出る者はいなかった。そしてその理由を知る者も誰もいない…。ディズニーが贈る「モアナと伝説の海」は、愛する人々を救うために大海原へと旅立つ女の子の物語。旅の途中でモアナ(声:アウリイ・クラヴァーリョ)は、かつての英雄である半神半人のマウイ(声:ドウェイン・ジョンソン)と出会い、”伝統航海術”を教えてもらう。巨大なモンスターやたくさんの試練がモアナとマウイを待ち受けるが、その道中でモアナは先祖の秘密を知り、自分の運命を受け入れ成長していく。
作品の見どころ
南の楽園「モヌトゥイ島」に住むモアナは、島の外に興味津々。境界線であるサンゴ礁を何度も越えようとするのですが、魔法の力が働き沖には出られません。海を見つめるモアナの切ない視線に、ストーリー序盤で涙腺が緩みます。
また、本作の魅力は映像の美しさです。波や水しぶき、海面などの描写は、まるで実写のよう! 大海原でのアクションシーンも、思わず手に汗握るほど迫力満点となっています。
作品情報
公開年 | 2016年 | 上映時間 | 1時間51分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
モアナ・ワイアリキ(屋比久知奈)
半神マウイ(尾上松也) トゥイ・ワイアリキ(安崎求) タラ(夏木マリ) シナ・ワイアリキ(中村千絵) タマトア(ROLLY) |
塔の上のラプンツェル
お転婆で好奇心旺盛なラプンツェルの、恋と冒険の物語――。
お尋ね者で魅力的な大泥棒フリン・ライダー(声:ザッカリー・レヴィ)は塔に忍び込み、ラプンツェル(声:マンディ・ムーア)に捕まってしまう。21メートルの金色に輝く髪を持つ少女ラプンツェルは、長い間、塔に閉じ込められていた。好奇心旺盛で外の世界に憧れているラプンツェルは、塔から出るためにハンサムなフリンと取引をする。警護隊長の馬マキシマスと頼もしいカメレオンのパスカル、そして酒場の荒くれ者たちの力も借りて、ラプンツェルとフリンの大脱出が始まる!
作品の見どころ
本作の魅力は、なんといっても主人公ラプンツェルの性格。元気はつらつでお転婆なプリンスは、ディズニー作品では珍しいといえます。フリンに頼りっきりではなく、自分自身が敵に立ち向かう勇敢な姿勢に勇気をもらえることも。ネット上でも、「ラプンツェルに憧れる」と感じた女子が多いとか。フリンとのロマンスの行方にも目が離せません!
作品情報
公開年 | 2010年 | 上映時間 | 1時間40分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
ラプンツェル(中川翔子)
フリン・ライダー(畠中洋) マザー・ゴーテル(剣幸) フックハンド(岡田誠) ビッグノーズ(石原慎一) 王妃(菅原さおり) |
リロ&スティッチ
ハワイを舞台にやんちゃなエイリアンが大暴れ! 友情、家族愛の物語――。
遠く離れた惑星で遺伝子実験によって作られたスティッチが地球に不時着。スティッチはハワイで大混乱を巻き起こすが、このやんちゃなエイリアンは、リロという名の独りぼっちの少女に”子犬”として飼われることになる。リロとスティッチは一緒に誠実さや友情、そしてハワイ語で家族を意味する”オハナ”について学んでいく。
作品の見どころ
本作のテーマは家族愛。「アナと雪の女王」のように姉妹の関係性にスポットを当てていますが、本作はもっとリアルで切実な問題も描いています。亡くなった両親に代わり、リロの面倒をみる姉ナニの葛藤。恋人や仕事をときに放り出して奮闘する姿に胸が締め付けられます。
そんななか、スティッチが家族の一員に。スティッチに愛情を注いでいくうちに、リロやナニの心情も変化していきます。家族っていいなと改めて思える作品です。
作品情報
公開年 | 2002年 | 上映時間 | 1時間28分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
リロ・ペレカイ(山下夏生)
スティッチ(山寺宏一) ナニ・ペレカイ(田畑智子) デイヴィッド(猪野学) ジャンバ・ジュキーバ博士(飯塚昭三) ウエンディ・プリークリー(三ツ矢雄二) コブラ・バブルス(郷里大輔) |
||
関連作品 | 2005年「リロ&スティッチ2」(映画) |
ムーラン
自分の信条は曲げない! 勇猛果敢な女性スーパーヒーローが国を守る――。
賢いムーランは父親の代わりに男性兵士”ピン”に扮して中国軍に加わり、古いしきたりに縛られた社会の中で果敢に自分の力を証明する。へんてこな守護竜ムーシューや幸運のこおろぎクリキーの力を借り、仲間や勇敢なシャン隊長に認めてもらおうと奮闘する。クライマックスは王宮のてっぺんで繰り広げられる最終決戦だ。ムーランの家族の誇り、そして皇帝と国の運命は、ムーランの手に握られている。
作品の見どころ
キラキラしたかっこいい王子様はなし! 歌って舞い踊るシーンもなし! 努力と根性で前進するプリンスが本作の見どころです。
筆者の一押しはムーランの特訓シーンで、ほかの兵士と比べて力もスタミナもないムーランは、隊長に認めてもらうため必死。その努力の甲斐あって、正式に入隊を許可される胸アツな場面です。
ディズニー作品はメルヘンチックだから観ないという人にも、ムーランはぜひおすすめです。
作品情報
公開年 | 1998年 | 上映時間 | 1時間36分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
ファ・ムーラン(すずきまゆみ)
ムーシュー(山寺宏一) クリーキー(フランク・ウェルカー) リー・シャン(園岡新太郎) ヤオ(小田豊) リン(中尾隆聖) チェン・ポー(塩屋浩三) シャン・ユー(藤岡弘) 皇帝(小林修) |
||
関連作品 | 2005年「ムーラン2」(映画) |
アラジン
色褪せない名作。アラジンとジャスミンのラブロマンス――。
魔法の世界で、機知に富む庶民のアラジンが、利発で自立心の強いジャスミンと力を合わせて、邪悪な魔法使いジャファーと戦い、王位を狙うジャファーの野望を打ち砕く。3つの願いごとを叶えられる10000歳の陽気なジーニーの助けを借りて、アラジンは自分自身を信じることを学ぶ。
作品の見どころ
貧しいアラジンと裕福なジャスミンの身分違いの恋に、胸キュン続出のラブロマンス作品です。とくに空飛ぶ魔法の絨毯でのデートシーンは、何度観ても素敵!
また、アラジンとランプの魔人ジーニーの友情物語も本作の魅力の1つです。願いごとを3つ叶えると約束したジーニーに、アラジンが最後に願うこととは……。2人に芽生えた絆の強さに感動間違いなしです。
作品情報
公開年 | 1992年 | 上映時間 | 1時間34分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
アラジン(羽賀研二)
ジャスミン(麻生かほ里) アブー(フランク・ウェルカー) ジーニー(山寺宏一) サルタン(あずさ欣平) イアーゴ(神谷明) ジャファー(宝田明) |
||
関連作品 |
1994年「アラジン ジャファーの逆襲」(映画)
1996年「アラジン 完結編 海賊王の伝説」(映画) |
スターのおすすめアニメ8選
2021年から新設されたブランド・スター。独占配信だけではなく、注目の人気作も揃っています!
ザ・シンプソンズ
32シーズンを独占配信中! 皮肉だらけのコメディアニメ
主役はスプリングフィールドに住むシンプソン⼀家。⼤⿊柱のホーマーは原⼦⼒発電所で働き頑張っているが、家族に助けられてばかり。妻はマージ、息⼦はトラブルメーカーのバート、娘は優秀なリサと⾚ん坊のマギーだ。
作品の見どころ
アメリカ国内の架空の街・スプリングフィールドを舞台としたコメディアニメ。ポップで個性的な絵柄とは裏腹に、内容は強烈な社会風刺を数多く含んでいることで長年に渡り人気を呼んでいるシリーズです。
登場するのは父母と3人の子どもたち。アメリカではごく一般的な家庭の縮図を描きながら皮肉していて、ブラックジョークは全米に影響を与えるどころか放送禁止回が生まれることもあるほど。
かつてはWOWOWでも放送されていた時期もありましたが、現在はディズニープラスにて32シーズンを独占配信中です。
作品情報
公開年 | 1989年~2020年 | 上映時間 | 24分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
ダン・カステラネッタ ジュリー・カヴナー ナンシー・カートライト ヤードリー・スミス ハンク・アザリア パメラ・ヘイデン |
アオアシ
Jユースを舞台にした青春・サッカーアニメ
「世界へ、連れていってやる。」愛媛に暮らす中学⽣・⻘井葦⼈(あおいアシト)は弱⼩サッカー部のエース。中学最後の⼤会で負けた⽇、悔しさをぶつけるように海辺で⾛り込んでいたアシトは、試合を⾒ていた⼀⼈の男と出会う。その男――福⽥達也は、Jリーグ有数のクラブ「東京シティ・エスペリオンFC」で、⾼校⽣年代を育成する組織「ユースチーム」の監督だった。荒削りだが、ある特別な才能を持つアシトに無限の可能性を⾒出した福⽥は、⾃らの野望を語り始める。「俺には野望がある。俺の作り上げたクラブで、世界を掌中に収める。世界への踏み台じゃない。我がクラブこそが世界だと。その野望のすべてを担うもの、育成<ユース>だ。」福⽥の誘いを受け、⼊団試験<セレクション>を受けに上京することを決意するアシトだったが──挫折、成⻑、友情̶⻘春の全てがここにある!
作品の見どころ
原作は2015年より「ビッグコミックスピリッツ」より連載中の同名作。18歳以下のサッカープレイヤーの精鋭が集う「Jユース」で切磋琢磨する少年たちの活躍を描いた作品。
2017年にマンガ大賞第4位・2020年第65回小学館漫画賞一般部門を受賞した他、累計発行部数は1300万部を突破しています。
弱小サッカー部に所属する自称・天才の青井葦人は、傍目から見ればまだ個人の技術は足りない。しかし、東京のユースチーム監督にボールへの嗅覚や俯瞰能力を評価されてユースのセレクションを受けることになって……
Jユース内でもまれる葦人や出会ったチームメイトたちが互いに刺激を受けながら成長する姿を描く物語。
作品情報
公開年 | 2022年 | 上映時間 | 24分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
青井葦人(大鈴功起) 大友栄作(橘龍丸) 橘総一朗(山下誠一郎) 冨樫慶司(八代拓) 一条花(河瀬茉希) 福田達也(小林親弘) 黒田勘平(堀江瞬) 朝利マーチス淳(加藤渉) 本木遊馬(榎木淳弥) 竹島龍一(熊谷健太郎) 阿久津渚(武内駿輔) 栗林晴久(梅原裕一郎) 中村平(小野賢章) 桐木曜一(内山昂輝) 高杉榮太(古川慎) 義経健太(興津和幸) 海堂杏里(上田麗奈) 伊達望(安元洋貴) |
盾の勇者の成り上がり Season2
異世界へ転生して早々に裏切り!? 「小説家になろう」連載作品原作の大人気アニメ
ごく平凡な⼤学⽣・岩⾕尚⽂は、図書館で出会った1冊の本に導かれ異世界へと召喚されてしまう。 与えられた使命は、剣、槍、⼸、盾をまとう四聖勇者の⼀⼈「盾の勇者」として、世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払うこと。 ⼤冒険に胸を膨らませ、仲間とともに旅⽴った尚⽂。 ところが、出発から数⽇⽬にして裏切りに遭い、⾦も⽴場もすべて失ってしまう。 他⼈を信じられなくなった尚⽂は奴隷の少⼥・ラフタリアを使役し、波に、世界に、⽴ち向かおうとするが―。 果たして、この絶望的状況を打破することはできるのか? すべてを失った男の成り上がりファンタジー。
作品の見どころ
原作は2012年より「小説家になろう」にて連載が開始された「盾の勇者の成り上がり」。2013年からはライトノベルとしてMFブックス(KADOKAWA・フロンティアワークス)から書籍が発売されており、累計発行部数は1,100万部を超えています。
前シリーズでは普通の男子大学生がRPGに似た異世界へと召喚・早々に裏切られる悲惨な目に遭いながら、出会ってきた仲間たちと力を合わせて逆境を乗り越えました。
本作は2022年4月から6月に放送されたSeason2。汚名が返上されて自らの領地を獲得することはできたものの、厄災である「波」への警戒は続いている。そんな中、未曾有の災害をもたらす魔物「霊亀」の復活が確認されて……!?
作品情報
公開年 | 2022年 | 上映時間 | 47分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
岩谷 尚文(石川 界人) ラフタリア(瀬戸 麻沙美) フィーロ(日高 里菜) 天木 錬(松岡 禎丞) 北村 元康(高橋 信) 川澄 樹(山谷 祥生) リーシア(原 奈津子) メルティ(内田 真礼) ミレリア(井上 喜久子) オスト=ホウライ(花澤香菜) |
||
関連作品 | 2019年「盾の勇者の成り上がり」 |
キングダムシリーズ
紀元前の中華・秦が舞台! 10年たった今もなお支持を集める戦国アニメシリーズ
紀元前、中国。時代は春秋戦国時代。 ⻄⽅の国・秦(しん)で、戦災孤児として暮らしていたふたりの少年・信(しん)と漂(ひょう)の夢は、⽇々鍛錬を積み、いつか戦で武功を⽴てて天下の⼤将軍になること。 そんなふたりにある転機が訪れる。王宮に仕える⼤⾂・昌⽂君(しょうぶんくん)の⽬に留まった漂が王宮に召し上げられたのだ。 だがほどなくして王宮の勢⼒争いに巻き込まれ⼤けがを負った漂が、命からがら故郷へと戻ってくる。そして漂から託された地図を頼りに訪れた村で信は、漂とうり⼆つの少年・政(せい)と出会う。この少年こそ秦王・嬴政(えいせい)―――後の始皇帝であった。
作品の見どころ
アニメ化はもちろん、2018年の実写映画化も話題を呼んだ「キングダム」シリーズ。原作は2006年より連載が始まった同名作。単行本は2022年8月時点で65巻まで発売されていて、累計発行部数は9,000万部を突破しています。
紀元前の中国を舞台に、実在の人物・始皇帝が中国を統一する逸話が元となった作品。身分の低い主人公・信が成り上がっていく過程や衝撃的なストーリー展開はアニメでも健在。現在は第4シリーズまで配信されています。
作品情報
公開年 | 2012年 | 上映時間 | ー |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
信(森田成一) 嬴政(福山 潤) 河了貂(釘宮理恵) 羌瘣(日笠陽子) 王騎(小山力也) |
||
関連作品 | 2022年「キングダム」第4シリーズ |
トモダチゲーム
借金返済をかけた勝負「トモダチゲーム」に巻き込まれてしまった高校生たちの戦い
何よりも友情を⼤切にする⾼校⽣・⽚切 友⼀は、 仲の良い友⼈・沢良宜 志法、美笠 天智、四部 誠、⼼⽊ゆとりと充実した⽇々を送っていた。 しかし、とある事件をきっかけに、5⼈は借⾦返済ゲームに巻き込まれていく。「友達を疑わないこと」、それが唯⼀“トモダチゲーム”をクリアする⽅法。固い友情で結ばれた彼らにとって、それは簡単すぎるゲームのはずだったが―― ⼤切な友達を信じるか、裏切るか。 ⼈間の本性が暴かれる、極限の⼼理ゲーム開幕!
作品の見どころ
原作は2014年より連載中の同名作。2017年の実写ドラマ化も人気だった作品が2022年、満を持してアニメ化。
人生はお金よりも友達だと教えられながら育った男子高校生・友一はある日、仲の良いクラスメイト達と共に拉致される。そして連れてこられたのは「トモダチゲーム」なるハイリスクな催しの会場で……
開催された目的はもちろん、友一たちが「トモダチゲーム」から抜け出すことができるのか目が離せません。
作品情報
公開年 | 2022年 | 上映時間 | 22分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
片切友一(⼩林千晃) 美笠天智(濱野⼤輝) 沢良宜志法(宮本侑芽) 四部 誠(⼤野智敬) 心木ゆとり(天野聡美) 水瀬マリア(上⽥麗奈) |
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
異世界から乙女ゲームへ転生したモブ男が、イケメンたちへ喧嘩を吹っ掛ける!?
とある剣と魔法の“⼄⼥ゲー”世界に転⽣した元・社会⼈のリオン。 そこは超⼥尊男卑な世界で、例外はゲーム内で攻略対象だった王太⼦率いるイケメン軍団のみ。 しかし、虐げられ絶望するリオンにはある⼀つの武器があった。それは前世で妹に無理⽮理攻略させられていたこのゲームの「知識」。 モブとして⽥舎でのんびり過ごすことを⽬標にしていたリオンだったが ゲームの知識を使い、 やりたい放題の⼥たちとイケメン軍団に図らずも反旗を翻してしまうのだった――。
作品の見どころ
大人気の異世界転生ものとしては異例づくしなストーリー展開を見せる本作。原作は「小説家になろう」にて投稿された後、2018年5月に書籍化。「モブせか」の略称でも愛されています。
現代の日本に生きていたとある男が乙女ゲームの世界にモブとして転生。そこは、男の妹が好んでいたことから無理矢理プレイしてしたゲームの世界だと理解する。
女尊男卑の世界でもめ事を起こさずささやかに生きていこうとしたが、とある違和感に気づいたことから攻略対象たちと争いを繰り広げることに……!
作品情報
公開年 | 2022年 | 上映時間 | 23分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
リオン・フォウ・バルトファルト(大塚剛央) オリヴィア(市ノ瀬加那) アンジェリカ・ラファ・レッドグレイブ(ファイルーズあい) ルクシオン(石田彰) マリエ・フォウ・ラーファン(佐倉綾音) ユリウス・ラファ・ホルファート(鈴村健一) |
カッコウの許嫁
取り違えられた赤ちゃん・成長後に再会した2人の物語
赤ちゃんの頃に取り違えられ、
ついに本当の両親と面会することになった高校生・海野 凪。
その日、名門お嬢様学校の女子高生・天野エリカに偶然出会い、
許嫁との結婚を阻止したい彼女の頼みで
半ば強引に彼氏役を演じることになってしまう。
…… だが、この2人こそが取り違えられた子どもであり、許嫁だった!
2人の子どもが愛しい親たちによって
凪とエリカは両家公認の許嫁関係となり、同居生活を送ることに。
クラスメイトの瀬川ひろに恋する凪と
父親に反発するエリカが取り決めたのは、
「お互い一切関与しないこと」。
ちぐはぐで、どたばたな人生交錯ラブコメディがスタート!
作品の見どころ
原作は2019年「週刊少年マガジン」に掲載された読み切り作品。作品の人気を受けて翌2020年より連載がスタートしました。本作は2022年4月より2クール連続でアニメ化されています。
生まれた後に取り違えられた事実を知った男子高校生・凪が本当の両親に会いに行こうとした矢先、偶然出会ったエリカから「彼氏のふりをしてほしい」と依頼されるが……
ひょんなことから許嫁の間柄になってしまった凪・エリカと、凪と関わりのある女子たちを巻き込んだ「恋の五角関係」の行方は……!?
作品情報
公開年 | 2022年 | 上映時間 | 23分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
海野 凪(石川界人) 天野エリカ:(鬼頭明里) 瀬川ひろ:(東山奈央) 海野 幸:(小原好美) 海野洋平(木村良平) 海野奈美恵(日笠陽子) 天野宗一郎(森川智之) 天野律子:(有賀由樹子) |
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中
憧れの異世界に転生! しかし「骸骨」の姿のため、うかつに素顔で外を出歩けず……!?
目覚めるとMMORPGで自身が使用していたゲームキャラの姿のまま、
異世界に放り出されていた「アーク」。
その姿は、見た目が鎧、中身が全身骨格という”骸骨騎士”であった。
──正体がバレたら、モンスターと勘違いされて討伐対象になりかねない!?
アークは目立たないよう傭兵として過ごすことを決意する。
だが、彼は目の前の悪事を捨て置けるような男ではなかった!
骸骨騎士様による無自覚”世直し”異世界ファンタジー、
ここに参上!!
作品の見どころ
原作は2014年から2018年まで「小説家になろう」で連載されていた同名作。言わずと知れた「なろう系」の異世界転生ものの中でも異色のガイコツ姿で旅をする点が大きな特徴です。
骸骨騎士と知られたら命は危ない・けれど目の前の悪を決して無視することはできない……そんな主人公の見た目の怖さと優しさとのギャップにはまること間違いなし!
作品情報
公開年 | 2022年 | 上映時間 | 23分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
アーク(前野智昭) アリアン(ファイルーズあい) ポンタ(稗田寧々) チヨメ(富田美憂) ダンカ(江口拓也) ディラン(鳥海浩輔) |
ピクサーのおすすめアニメ作品7選
3Dアニメの金字塔、ピクサーが送るおすすめ作品を7つ紹介します。
リメンバー・ミー
音楽が大好きな少年が、死者の国への冒険に行くことに……!
ディズニー/ピクサーが贈る、笑いあり冒険ありの、⼼に響く家族の物語。
ミュージシャンを夢⾒る少年ミゲルは、先祖たちが暮らす“死者の国”へ冒険に出る。彼はそこで、嘘つきだが憎めないヘクターと友達になる。ヘクターの助けを借り、ミゲルは先祖の驚くべき“秘密”を解き明かすことになる。
作品の見どころ
音楽を禁じられた家で生まれ育った少年・ミゲル。しかし家族に隠れ、密かにギターを鳴らし歌を歌う日々を送っていた。そんな中1年に1度訪れる死者の日に、ひょんなことからミゲルは死者の国に迷い込むこととなり……
ミゲルの先祖の謎を解き明かす中で明かされる真実・ミゲルと関わりのある生者や死者たちの行く末は必見。笑いあり涙ありで、家族との温かい気持ちを思い出せるような作品です。
作品情報
公開年 | 2017年 | 上映時間 | 1時間45分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
ミゲル・リヴェラ(アンソニー・ゴンザレス) ヘクター(ガエル・ガルシア・ベルナル) エルネスト・デラクルス(ベンジャミン・ブラット) ママ・イメルダ(アラナ・ユーバック) エレナ・リヴェラ(レニー・ヴィクター) エンリケ・リヴェラ(ハイメ・カミーユ) |
ソウルフル・ワールド
マンホールに落ちてしまったその先には、ソウルの世界が広がっている……!?
⽣まれる前の世界・・・そこは新しいソウル〈魂〉が地上へと⾏く前、どんな個性や才能、興味を持つのか、決める場所。何百年も暮らす“こじらせ”ソウル・22番。彼⼥は⾃分のやりたいことや好きなことを⾒つけられず、「⼈間に⽣まれたくない」とずっと思っていた。そんなある⽇、ニューヨークでジャズ・ピアニストを夢⾒る⾳楽教師・ジョーがソウルの世界に迷いこむ。元の世界に戻り夢を叶えたいジョーと、彼に協⼒することになった22番。奇跡の⼤冒険を繰り広げる⼆⼈が、最後に⾒つけた<⼈⽣のきらめき>とは…?
作品の見どころ
ジャズピアニストへの道を志している中学校の音楽教師ジョー・ガードナーがうっかりマンホールへ落下してしまったことから、彼はソウルの世界に迷い込む。
ソウルの世界は「どんな自分になるか」を決められる場所で、ジョーも魂の姿=ソウルの姿となったため、元に戻るべくソウル22番に助けを求めることになり……
ユーモアたっぷりで、最後には「限られた人生を大切に生きていこう」と思えるような、心温まる作品。日本語吹き替え版ではジョーを浜野謙太さん、22番を川栄李奈さんがそれぞれ演じています!
作品情報
公開年 | 2020年 | 上映時間 | 1時間40分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
ジョー・ガードナー(ジェイミー・フォックス) 22番(ティナ・フェイ) ムーンウィンド(グラハム・ノートン) テリー(レイチェル・ハウス) カウンセラー・ジェリー(アリシー・ブラガ) カウンセラー・ジェリー(リチャード・アイオアディ) カウンセラー・ジェリー(ウェス・ステュディ) カウンセラー・ジェリー(フォーチュン・フィームスター) カウンセラー・ジェリー(ゼノビア・シュロフ) |
モンスターズ・インク
クローゼットの向こうは、モンスターたちの世界――。
愛すべきサリー(ジョン・グッドマン)と彼の賢い相棒マイク・ワゾウスキ(ビリー・クリスタル)は、モンスター・シティで悲鳴を集めるモンスターズ株式会社の最恐チーム。ある日突然、人間の女の子ブーがモンスターの世界に迷い込んできてしまう。だが子供たちを驚かせていたはずのモンスターのほうが、子供たちを怖がっていた。サリーとマイクはこっそりブーを人間界に戻そうとするが…。
作品の見どころ
モンスターと称し、チャーミングなキャラクターがたくさん登場します。サリーやマイク以外のサブキャラのデザインも凝っていて、新キャラが登場が毎度楽しみに。女の子ブーのあどけない仕草も可愛らしく、終始ほっこりした気持ちになる映画です。
作品情報
公開年 | 2001年 | 上映時間 | 1時間32分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
サリー(石塚英彦)
マイク・ワゾウスキ(田中裕二) ブー(井上愛理) ランドール・ボッグス(青山穣) ヘンリー・J・ウォーターヌース社長(大平透) セリア・メイ(高乃麗) ロズ(磯辺万沙子) イエティ(立木文彦) ニードルマン(亀山助清) スミティ(長島雄一) ジェフ・ファンガス(牛山茂) タデウス・フレム・バイル(高戸靖広) ジョージ・サンダーソン(茶風林) ジェリー(高宮俊介) フリント(渡辺美佐) チャーリー(檀臣幸) |
||
関連作品 | 2013年「モンスターズ・ユニバーシティ」(映画) |
ファインディング・ニモ
感動の嵐! 父と子の物語――。
好奇心いっぱいなカクレクマノミの子供ニモが、ある日突然、オーストラリアのグレート・バリアリーフから歯医者の水槽に連れ去られてしまった。ニモを救うため、心配性なニモの父マーリンと優しいけど物忘れのひどいドリーが大冒険に出発する。ベジタリアンのサメ、サーファーのカメ、プヨプヨなクラゲ、お腹をすかせたカモメなどたくさんの生き物たちと出会う旅の中で、マーリン自身もたくましく成長していく。果たして彼は、無事にニモを救い出すことができるだろうか?
作品の見どころ
本作は、子離れできずにいる父親の成長物語です。ニモが生まれる前に、妻を亡くしたマーリン。ひとり息子を懸命に育て、いざ学校へ送り出すところから物語がスタートします。ニモが捕まってしまい、懸命に息子を探すなかで色々なことを学んでいきます。
また、マーリン視点では大海原、ニモ視点では水槽と2つの視点を行き来するので、子どもも飽きずに最後まで観られるはずです。
作品情報
公開年 | 2003年 | 上映時間 | 1時間43分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
マーリン(木梨憲武)
ドリー(室井滋) ニモ(宮谷恵多) ギル(山路和弘) ガーグル(津田寛治) ブロート(乃村健次) ピーチ(定岡小百合) バブルス(清水明彦) デブ&フロー(森崎めぐみ) ジャック(斎藤志郎) エイ先生(赤坂泰彦) ブルース(郷里大輔) クラッシュ(小山力也) スクワート(菅光輝) |
||
関連作品 | 2016年「ファインディング・ドリー」(映画) |
トイ・ストーリー
色褪せない名作――。おもちゃのウッディとバズの友情物語。
「トイ・ストーリー」は、子供たちが留守の間に動き出す、おもちゃたちが主人公のワクワクするファンタジー。カウボーイ人形のウッディ(トム・ハンクス)と、宇宙ヒーローのアクションフィギュア、バズ・ライトイヤー(ティム・アレン)はライバル同士。2人は張り合いながらも、それぞれのいいところを学んでいく。そんな2人が持ち主のアンディとはぐれてしまうことに。無事にアンディの元に戻るためには力を合わせて頑張るしかない。ウッディとバズの大冒険が今始まる!
作品の見どころ
人間が見ていないときに、自由に動き回るおもちゃたち。この設定だけで、すでにワクワクしてきます。本作の魅力は、なんといってもウッディとバズの関係性です。ウッディがバズをライバル視するなか、ひょうひょうとするバズの様子が微笑ましく感じられます。
また、2人のコミカルな掛け合いも最高! 喧嘩中もどこかクスっと笑えます。童心に帰りたいときにおすすめの1作です。
作品情報
公開年 | 1995年 | 上映時間 | 1時間21分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
ウッディ(唐沢寿明)
バズ・ライトイヤー(所ジョージ) ミスター・ポテトヘッド(名古屋章) スリンキー(永井一郎) レックス(三ツ矢雄二) ハム(大塚周夫) ボー(戸田恵子) アンディ・デイビス(市村浩佑) シド・フィリップス(堀裕晶) ハンナ(笠原清美) |
||
関連作品 |
1999年「トイ・ストーリー2」(映画)
2010年「トイ・ストーリー3」(映画) 2019年「トイ・ストーリー4」(映画) |
カーズ
擬人化した車が主人公!? 人情味あふれるカーアクション映画。
天才レーサーである車のライトニング・マックィーンは、勝利しか頭にない身勝手な性格。そんな彼が、ルート66沿いの寂れた町、ラジエーター・スプリングスに迷い込む。彼はその町で、サリーやメーター、ドック・ハドソンら個性的な住民たちと触れ合い、人生には、レースでトップになることや名声よりも大事なことがあると学んでいく。
作品の見どころ
本作は、勝ち負け以外にも大事なことがあると思い出させてくれる映画です。主人公ライトニングは、何でもできる天才ゆえに傲慢な性格をしています。そんな性格が災いして、知らない町に置き去りにされる羽目に。そこから、仲間の大切さや思いやりの心を学んでいきます。
子どもよりも大人のほうが、グッとくるシーンも多い映画です。
作品情報
公開年 | 2006年 | 上映時間 | 1時間56分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
ライトニング・マックィーン(土田大)
メーター(山口智充) サリー(戸田恵子) ドック・ハドソン(浦山迅) ルイジ(パンツェッタ・ジローラモ) チック・ヒックス(内田直哉) キング(岩崎ひろし) ボブ・カトラス(赤坂泰彦) ラモーン(樋浦勉) |
||
関連作品 |
2011年「カーズ2」(映画)
2017年「カーズ クロスロード」(映画) |
レミーのおいしいレストラン
才能と情熱で夢を叶えるサクセスストーリー映画。
「カーズ」、「Mr.インクレディブル」の製作スタッフたちが贈る、パリを舞台にしたコメディタッチのサクセスストーリー。ネズミのレミーは、パリの一流レストランでシェフになることを夢見ているが、家族の理解を得られずにいる。そんな中レミーは相棒のリングイニと共に愉快な大騒動を次々に巻き起こし、光の都パリをあっと驚かせる。
作品の見どころ
本作は、パリのレストランを舞台にした映画です。美味しそうなスープや料理が出てくるため、観ているだけで食欲が湧いてくること間違いなし。観終わったあと、フレンチが食べたくなるでしょう。
また、苦労を重ねながらも仲間たちに助けられ、一流のシェフになる主人公レミーも本作の魅力。頑張る人を応援したい、自分も何かに挑戦したいと思える作品です。
作品情報
公開年 | 2007年 | 上映時間 | 1時間51分 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
レミー(岸尾だいすけ)
アルフレード・リングイニ(佐藤隆太) スキナー(浦山迅) ジャンゴ(麦人) エミール(茶風林) アントン・イーゴ(家弓家正) オーグスト・グストー(有川博) コレット・タトゥ(甲斐田裕子) ホルスト(東地宏樹) ポンピドゥ(朝倉栄介) ラルース(亀山助清) ラロ(宮下栄治) ムスタファ(石田圭祐) タロン(森田順平) ギット(田中英樹) アンブリスター(小宮山清) フランソワーズ(岩崎ひろし) ルサール(石鍋裕) |
マーベルのおすすめアニメ作品2選
ヒーローが大活躍するマーベル作品のおすすめアニメはこちら! 数ある作品のなかから、2つ厳選しました。
アルティメット・スパイダーマン
オリジナルのヒーローやヴィランも大活躍! ファン必見のアニメシリーズ。
ピーター・パーカーは2年前にスパイダーマンになった。多くの命を救い、スーパーヴィランと戦ってきたが、まだ真のスーパーヒーローになるべく学んでいる最中だ。諜報機関S.H.I.E.L.D.のニック・フューリー長官はピーターに、”アルティメット・スパイダーマン”を目指して、10代のスーパーヒーロー4人と共に活動しながら訓練しないかと持ちかける。指導者や仲間たちとの衝突を乗り越えながら、自分の運命を受け入れていくピーターの成長物語。
作品の見どころ
本作は、スパイダーマンと共に新米ヒーローが活躍するアニメシリーズです。オリジナルのヴィランを倒していく様は、とても爽快! ストーリーもテンポよく進むため、飽きずに楽しめます。
また、ほかのマーベル作品からアイアンマンやソー、ハルク、ウルヴァリンなども出演。人気キャラクター同士が共演し、ファン胸アツな演出もあります。
作品情報
公開年 | 2012年 | シリーズ数 | 4 |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
スパイダーマン(川田紳司 )
ルーク・ケイジ (田尻浩章) ダニー・ランド(倉富亮) エヴァ・アヤラ(志田有彩) サム・アレキサンダー(立岡耕造) ニック・フューリー(杉村憲司) ハリー・オズボーン(倉富亮 ) メリー・ジェーン・ワトソン(甲斐田裕子) メイ・パーカー(水野ゆふ) |
ヒット・モンキー
東京を舞台に暗殺を請け負うのは……サル!?
幽霊となったアメリカ⼈暗殺者の協⼒を得て、1頭のニホンザルが東京の裏社会に復讐を果たす旅へ。殺し屋を殺す“殺⼈猿”として有名になるのだった。
作品の見どころ
マーベルが送る、日本が舞台の一風変わった作品。不本意な死を遂げたアメリカの殺し屋が幽霊になりニホンザルを暗殺者として育て上げながら目的を果たそうとする姿に度肝を抜かれること間違いなし。
殺し屋がサルであるためにやり取りは非常にユニークですが、繰り広げられるアクションは本格的で侮れません!
作品情報
公開年 | 2021年 | 上映時間 | ― |
---|---|---|---|
キャラクター (声優) |
アリー・マキ オリヴィア・マン ノビ・ナカニシ フレッド・タタショア ジョージ・タケイ ジェイソン・サダイキス |
ディズニープラスで見られる作品を確認する方法
ディズニープラスは、他の動画配信サービスとは大きく異なりサイトトップページから作品検索ができません。そのため、登録するまでは何が見られるかをすぐに確認できず「不便だな……」と感じている人が多いのではないでしょうか。
ですが、ディズニープラスの会員ではなくとも未登録のまま作品を確認する方法はあります! 主に2通りの方法があるので参考にしてみてください。
ディズニープラス・公式ブログやTwitterを使った方法

ディズニープラスは非会員向けの検索機能はありませんが「最新情報はブログから確認可能」です!
上記のように、トップページ上部を右から左へスライドすると「ブログ」表記があり、タップすると「ディズニープラス」の作品情報が掲載されています。

なお、ディズニープラスの公式Twitterでも作品情報を確認することも。
ブログより多少見づらいですが、最新情報をいち早くチェックできる利点があります。併せてチェックしておくと配信情報を見逃しが減るのでおすすめです!
検索サイト「JustWatch」を使った方法

JustWatchとは、動画配信サービス・作品名別で見られる作品を検索・比較できるサイトです。ディズニープラスはもちろん、同じく作品リストを把握しづらい「Netflix」や日本ではメジャーな「Amazonプライム・ビデオ」「U-NEXT」「Hulu」「dTV」などにも対応しています。
使い方は、トップページより上部にあるディズニープラスのアイコンをタップするだけと非常に簡単です。作品名が決まっている場合は直接入力しても問題ありません。

ディズニープラスとは?
作品数 | 21,000以上 |
---|---|
月額料金(税込) | スタンダードプラン:1,140円(※1) プレミアムプラン:1,520円(※2) Hulu | ディズニープラス・スタンダードセットプラン:1,490円(※3) Hulu | ディズニープラス・プレミアムセットプラン:1,740円(※3) |
無料お試し期間 | なし |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | × |
同時視聴 |
2台(スタンダードプラン) 4台(プレミアムプラン) |
支払方法 | クレジットカード 携帯キャリア決済(ドコモ払い) PayPal Amazonアプリ内決済 口座振替(※3) |
運営会社 | ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
こんな人におすすめ | ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィック、スターいずれかが大好きな人 |
※1 年額11,400円(税込)
※2 年額15,200円(税込)
※3 2025年5月1日に料金改定。スタンダードセットは1,690円、プレミアムセットは1,990円に値上げ
※4 J:COM経由で登録した場合に限る
「ディズニープラス」では、月額990円(税込)で1万6,000本以上の映画・アニメ・ドラマが見放題。以下6ブランドの作品を視聴できるのが特徴です。
【ディズニープラスの6ブランド】
※ナショナルジオグラフィックは実写作品のみ・アニメの配信はなし
スター以外のブランドは、ほかの動画配信サービスでは見放題配信をしていません。配信されていても、月額費に加えて別途レンタル料金がかかります。一方、「ディズニープラス」なら別途課金しなくても見放題です。加えて、5つのブランド以外の作品も「スター」ブランドで配信しています。
大人も楽しめるラインナップとなっているので、「子どもしか楽しめないのでは?」と心配な人も安心して利用できますよ。
ディズニープラス・配信中アニメについてのFAQ
- ディズニープラスで見られるアニメは?
- 「ディズニープラス」ではディズニー・ピクサー・マーベル・スターウォーズのブランド作品が独占配信されています。
また2021年より新ブランド・スターが生まれたことにより「ブラック★★ロックシューター DAWN FALL」「サマータイムレンダ」「ダンス・ダンス・ダンスール」などの人気作品が独占配信中です。
独占ではありませんが「SPY×FAMILY」「呪術廻戦」「ハイキュー!!」などの人気作品も多数配信されています。
子どもとアニメを楽しむなら「ディズニープラス」がおすすめ
家族愛、努力、思いやりの心など、ディズニーやピクサーなどの作品からは学べることはたくさんあります。自分が幼いころ、親と一緒に観た人も多いはず。昔懐かしい思い出の作品を、大人になった今、自分の子どもと一緒に観てみませんか?
本記事では「ディズニープラス」で配信している家族で楽しめるアニメを34作品紹介しました。たくさんの経験を経た今だからこそ、作品を通して新しい気づきがあるかもしれません。
