• VOD STREAM
  • 特集
  • インタビュー
  • 「これが見たい! と思った作品が配信されている・バンさん」Hulu利用者の満足度や加入の決め手などを突撃インタビュー!

「Hulu(フールー)」利用ユーザーへ利用した結果のメリット、微妙な点など満足度を深堀るためにインタビューを実施! また「Hulu」への評価とあわせ、ほかの動画配信サービスとの比較もしてもらいました。

今回のインタビュー対象は、「Nizi Project Season 2(虹プロ2)」を観るために「Hulu」に加入した20代女性の「バン」さん。「Netflixのほうがコスパはいいけれど、他の動画配信サービスにない国内ドラマや舞台作品が充実していてうれしい」と本音を語ってくれました。

このページはアフィリエイト広告を利用しておりますが、記載されている情報は一切影響を受けておりません。

Hulu利用者「バン」さんのプロフィール

「Hulu」利用者「バン」さん

「虹プロジェクトシーズン2」が観られて大満足

プロフィール 項目
性別/年齢/職業 女性/20代/主婦
Hulu利用歴 1年6ヵ月
主な利用端末 テレビ
スマホ
タブレット
よく観るジャンル アニメ
韓国ドラマ
好きな作品/番組 「HUNTER×HUNTER」
「ワールドトリガー」
「Nizi Project」
「ブルーロック」
「ザ!世界仰天ニュース」
加入きっかけ 「Nizi Project Season 2(虹プロ2)」が観たかった
加入歴のある
ほか動画配信サービス
「Netflix」
「ABEMA」
「U-NEXT」
「Amazonプライム・ビデオ」
「ディズニープラス」

Hulu加入のきっかけ

VOD STREAM編集部

編集:笹本

まずは加入のきっかけを教えてください。

「Hulu」利用者「バン」さん

「Nizi Project Season 2(虹プロ2)」が観たかったからです。

虹プロジェクトのシーズン1が面白くて、シーズン2も見たいと思ったんです。でも「YouTube」がテレビ放映から2週間遅れでの配信予定だったため、待ちきれなくてHuluを契約しました。

加入してみたら「実況!ニジプロ2」の配信もあり、とても満足しました。

VOD STREAM編集部

編集:笹本

虹プロジェクト関連動画だけで加入するのはもったいないと思いませんでしたか?

「Hulu」利用者「バン」さん

当時はディズニープラスも独占配信の都合で見たい作品があり、セットプランにタイミングよく入れたので、もったいないとは思いませんでした。

実際に加入してみると、すでに入っていた他の動画配信サービスでは見れないタイトルや、地上波のバラエティ番組などが充実していました。思ったよりも楽しめたので入って良かったです。

虹プロジェクト関連の動画を見終えた後は「U-NEXT」への切り替えも悩みましたが、「Hulu」のほうが月額料金が安かったので、今でも継続しています。

VOD STREAM編集部

編集:笹本

なるほど。今はどんな作品を観ていますか?

「Hulu」利用者「バン」さん

よく見るジャンルはアニメです。最近は「ブルーロック」、「HUNTER×HUNTER」、「ワールドトリガー」を見ました。

3つの中でもブルーロックはのめり込んでしまい、アニメだけでは飽き足らず漫画を購入するほどハマっています。よくあるスポーツアニメの友情満載、みんなで一緒に頑張ろう! というスタイルとは全然違うバトルロイヤル的な要素があることがとても新鮮で面白いなと思いました。

それぞれのキャラクターの性格、心境、ブルーロックに至るまでの環境がとても面白く、何度も繰り返し見てしまいます。

以下では「Hulu」を実際に利用したからこそわかったサービスへの評価を忖度なしでレビューしてもらいました!

Huluへの評価

Huluのレビューイメージ画像

実際に動画配信サービスを利用する際に重要になってくる以下の3つの点を評価してもらいました。

Huluへの5段階評価

  • 料金・コスパ:★★★☆☆(3.0)
  • 作品充実度:★★★★★(5.0)
  • 使いやすさ:★★★★☆(4.0)

月額料金は高い? コスパはどう?

「Hulu」利用者「バン」さん

料金・コスパ評価:★★★☆☆

「Hulu」は高いと感じなかったです。もともとはディズニープラスのセットプランに入っていたのですが、目的の作品を見終えてしまったらもう観たい作品がなくなってしまいました。

ディズニープラスに加入し続けるのはもったいない(高い)と思ったので、解約して「Hulu」だけのプランにしています。

コスパがいいと思ったのは「Netflix」です。月額790円(税込)の広告つきスタンダードプランに加入していますが、広告も短いし作品数も多いので満足です。

VOD STREAM編集部

編集部からの一言

確かに「Hulu」は、月額1,026円(税込)で作品数14万本以上と、動画配信サービスの中では中堅くらいの価格帯と配信数です。

とくに海外ドラマの配信と日本のテレビ番組やドラマの見逃し配信が充実しています。また日テレ系バラエティが見放題になっていて、これらのコンテンツに魅力を感じるならコスパは悪くないでしょう。

作品ラインナップに満足はできる?

「Hulu」利用者「バン」さん

作品充実度:★★★★★

配信されている作品が私の好みと合っているため、すごく満足です。これが見たい! と思って作品名で検索すると、だいたい「Hulu」にありますね。

舞台作品などの配信は他サービスには少なくて有料のことも多いのですが、「Hulu」は見放題にも舞台作品がたくさんあるところもいいです。

また「Hulu」は国内ドラマが多いのが魅力です。「Amazonプライム・ビデオ」と「Netflix」は海外ドラマは充実していますが、国内ドラマが少ないのが不満でした。国内ドラマは家族みんなで見られるので、充実しているのはうれしいです。

VOD STREAM編集部

編集部からの一言

「Hulu」の作品数は14万本以上と特別多いとは言えませんが、人気作は押さえられていて、国内ドラマやバラエティの見逃し配信数も多く、充実したラインナップです。

また舞台「鬼滅の刃」やミュージカル「黒執事」など、人気アニメの2.5次元舞台やミュージカルも人気で、見放題でも配信されています。こういった作品が観れるのも、Huluの魅力ですね!

使いづらくない? 画面は見やすい?

「Hulu」利用者「バン」さん

使いやすさ:★★★★☆

OP/EDスキップ機能もあって便利に使えているので不満はないです。

ただ「Netflix」などに比べて、おすすめされる作品の数が少ないと思います。他の動画配信サービスだと同じジャンルのおすすめ作品や人気作品が多く出てきますが、「Hulu」は関連作品のみ表示されている印象を受けました。

思いがけない良作に出会えるといったことはあまりない印象です。

VOD STREAM編集部

編集部からの一言

「Hulu」をほかの動画配信サービスと比較しても、機能面や画面の見やすさはそれほど悪くありません。

VODの機能性比較画像

「Hulu」はOP/EDスキップ機能や再生速度調整など、快適に視聴できる機能がそろっています。自動予告機能はないものの、それ以外の機能性や見やすさは十分で、インタビューでも基本操作で不便に感じるという意見はありませんでした。

機能面として優れているのはアカウント共有数で、プロフィールは最大で6人まで登録可能。最大で4台まで同時視聴できます。プロフィール管理もしやすいため、家族で観る場合に便利です。

Huluのイマイチなところは?

「Hulu」利用者「バン」さん

テレビ画面の文字入力が微妙なところです。「Fire TV Stick」で入力するときに、他の動画配信サービスは入力画面にひらがなが全部出ます。

ところが「Hulu」は「あかさたな」となっていて、「そ」を入力する場合は「さ」を5回押さなければいけないなど、操作が増えてしまうため使いづらいです。

他サービスと同じように、画面に全部のひらがなを表示してほしいですね。

Fire TV Stick_文字入力画面

「Hulu」を「Fire TV Stick」で視聴しているときの検索画面

バンさんの一番のお気に入りポイントは?

「Hulu」利用者「バン」さん

「Nizi Project Season 2(虹プロ2)」が観られるところ!

他サービスでは配信されても遅かったりするので、「Hulu」でリアルタイムで観られて本当にうれしかったです。

Huluは月額1,026円で利用可能

Huluのホーム画面
作品数 14万本以上
月額料金(税込) 通常 1,026円(※1)
Disney+スタンダートセットプラン 1,490円
Disney+プレミアムセットプラン 1,740円
無料お試し期間 なし
ダウンロード機能
有料レンタル(PPV)
同時視聴 最大4台(※2)
支払方法 クレジットカード
キャリア決済
PayPal
Huluチケット(プリペイドカード)
PayPay
LINE Pay
iTunes Store決済
Google Play 決済
Yahoo! ウォレット
Amazon アプリ内決済 など
運営会社 HJホールディングス株式会社
こんな人におすすめ 国内ドラマ・バラエティが好き
Huluオリジナル作品を観たい
テレビのように流し見したい

※1 iTunes Store決済の場合は月額1,050円
※2 同じ作品は最大2台まで

「Hulu」では月額1,026円(税込)で利用が可能です。人気の「Hulu」オリジナルドラマやバラエティが定額で観られます。また日テレ系のコンテンツは見放題で、先行配信で一足先に楽しむこともできますよ。

「サブスクだと毎月支払うのがちょっと...」という人は、1ヵ月間で観たい作品を楽しみ、解約するのもアリです。迷っている人は、まず1ヵ月試しに使ってみましょう。

Fire TV StickやPS4があれば無料体験もできますよ!

こちらの記事もおすすめ

Huluの評判・口コミを利用者5人にインタビュー!「幅広いジャンルの作品を安く見るなら絶対おすすめ!」
Huluの月額料金はいくら? 支払方法の変更・実質利用料を下げるテクニックまで

TAG