- VOD STREAM
- ライター・監修者情報
- 秋丸穂乃佳
ライター情報

秋丸穂乃佳
テレビ誌記者としてキャリアをスタート。美容Webメディアをへて、保険や家電、子育て系メディアなどの幅広いジャンルの記事を制作。2024年10月から『VOD STREAM』にジョイン。
秋丸穂乃佳の新着記事
-
『ファインディング・ニモ』シリーズは無料で見れる? 動画配信状況まとめ
スリルと出会いがいっぱいの海を大冒険! カクレクマノミブームも起きたディズニー&ピクサーの『ファインディング・ニモ(Finding Nemo)』のシリーズ全作品を無料で視聴する方法を紹介します。 2023年10月現在、『ファインディング・ニモ』シリーズは「ディズニープラス」で見放題、ほかにも「Amazonプライム・ビデオ」や「Lemino」などでレンタルで視聴可能です。 しかし、残念ながら完全無料で見る方法はない状態です。「ディズニープラス」であれば、最大6カ月無料になるセット割などがあるので、ご利用を検討してみてください。
-
『トイ・ストーリー』シリーズは無料で見れる? 動画配信状況まとめ
バズの決め台詞「無限の彼方へ さあ行くぞ!(To infinity and beyond!)」でおなじみ。 ディズニー&ピクサーの代表作『トイ・ストーリー』のシリーズ全作品を無料で視聴する方法を紹介します。 2023年10月現在、『トイ・ストーリー』シリーズは「ディズニープラス」で見放題、ほかにも「Amazonプライム・ビデオ」や「Lemino」などでレンタルで視聴可能です。 しかし、残念ながら完全無料で見る方法はない状態です。「ディズニープラス」であれば、最大6カ月無料になるセット割などがあるので、ご利用を検討してみてください。
-
「監察医 朝顔」はAmazonプライム・ビデオにある? 見られる動画配信サービスまとめ
法医学者の娘・朝顔(上野樹里)と、刑事の父・平(時任三郎)が遺体から”生きた証”を解き明かすヒューマンドラマ『監察医 朝顔』。 「FODプレミアム」と「Amazonプライム・ビデオ」は視聴は可能ですが、プライムビデオは有料レンタル作品になっています。 また、放送から時間が経ち、「TVer」などの民放のサービスの見逃し配信などは終了しており、無料で見ることは難しくなっています。 本記事では、あらすじやスタッフ・キャスト情報もご紹介。「天国と地獄」が気になる人は、確認してみましょう。
-
巨人戦の試合中継・ライブ配信を観る方法5つ 各サービスの違い解説
巨人戦はテレビでの中継のほか、インターネットでのライブ配信もさまざまなサービスで行われています。 特におすすめはビジター戦含めレギュラーシーズンの大多数の試合を観られて、他のスポーツも見られる『DAZN』(ダゾーン)です。 ほか『GIANTS TV』や『Hulu』(フールー)などでも巨人戦を配信中。内容を良く比較して、ピッタリのサービスを選びましょう。 ※記事内の価格はすべて税込表記です。
-
阪神の試合中継・ライブ配信を観る方法 DAZN・虎テレ・スカパーの違いを解説
阪神の試合は『DAZN』(ダゾーン)でレギュラーシーズンを全試合視聴可能です。 ほか阪神戦が観られるサービスとして、『虎テレ』や『スカパー!プロ野球チャンネル』もあります。 それぞれの料金や見られるコンテンツの試合を紹介していきましょう。
-
「Hulu」と「Netflix」を有名作の有無で比較!洋画・ドラマが豊富なのは?
動画配信サービスにおいて、見たい作品が多くあることは重要です。 本記事では、「Hulu」と「Netflix」の作品ラインナップの違いを「洋画」「邦画」「海外ドラマ」「韓国ドラマ」「アニメ」などで分類しつつ比較! 「有名作があるかどうか」が分かるように紹介しています。 その他、月額料金や無料トライアルの有無、画質の差について解説していますので、どっちを選ぶか迷っている人は様々な内容で比較してみましょう。
-
Amazonプライム・ビデオとNetflixはどっちがおすすめ? 料金や特徴を徹底比較
数ある動画配信サービスの中でも、多くのユーザーから根強い支持を得ている「Amazonプライム・ビデオ」と「Netflix(ネットフリックス)」。 初めて利用する際、料金プラン・作品数・動画のジャンル・無料体験の有無など、比較すべき項目がたくさんあり、「結局どちらを利用すればいいの?」と悩む方も多いでしょう。 本記事では「Amazonプライム・ビデオ」と「Netflix」を比較し、違いや注目すべきポイント、各サービスがどんな方におすすめなのかについて詳しく解説していきます。 ※記事内の料金はすべて税込です
-
【2025年】Amazonプライム・ビデオのおすすめ作品50選 カテゴリー別に紹介
Amazon(アマゾン)が提供する「Amazonプライム・ビデオ」は1万本以上の作品が月額600円(年額5,900円)で見放題なサービスです。学生プランも存在しており、大学生・専門学生の方は月額300円(年額2,950円)で利用できます。 今回はVOD STREAM内で随一プライムビデオを利用している筆者が、映画だけではなく話題のアニメ・国内ドラマ・韓流ドラマなどオールジャンルでおすすめの作品を吟味。 見放題の無料作品のみを選んだので、追加料金は発生しません。※それぞれの作品のおすすめポイントも解説しているので、気になる作品は是非チェックしてみてください。 ※見放題対象作品は2024年4月26日時点のものです。時期によって対象外になっている場合があります。
-
「Fire TV」対応の動画配信サービス(VOD)おすすめ17選 アマプラからクックパッドまで
Amazonの「Fire TV Stick」と「Fire TV Cube」は『Amazonプライム・ビデオ』のほか、たくさんの動画配信サービスに対応しています。 『Netflix』などのオリジナル作品もテレビの大画面で視聴可能。また『Youtube』など無料の動画配信サービスにも幅広く対応しており、あわせて楽しめます。 「Fire TV」シリーズで観られる主要な動画配信サービスをチェックしていきましょう。意外なサービスが対応しているかも。
-
『日比谷音楽祭2021』がU-NEXT独占でライブ配信決定! GLAY ドリカムら出演 5/29から2日間
株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービス「U-NEXT」が『日比谷音楽祭2021』を開催することに決定。 2021年5月29日(土)、30日(日)の2日間にわたって開催される同音楽祭を、マルチアングルで独占生配信予定。 今回のライブ配信は、U-NEXTの月額会員の方ならどなたでも視聴可能ですので、外出が難しいこの機会にU-NEXTに登録して、音楽の生ライブ配信を楽しんでみてはいかがでしょうか。