Hulu | Disney+ セットプラン」の解約方法と、事前に確認しておきたい注意点をまとめています。

解約時は、Huluとディズニープラスをまとめて解約する場合と、どちらか片方だけを解約したい場合で手順が異なるので注意。

また、解約時によくある質問と回答も掲載しているので、解約の流れでわからないことがある場合は、本記事を参考にしてみてください。

このページはアフィリエイト広告を利用しておりますが、記載されている情報は一切影響を受けておりません。
Huluとは? サービス全体の概要を解説
今さら聞けない「Hulu」とは? サービスの特徴から他社との違いまで完全ガイド

セットプラン解約前に確認すべき3つの注意点

解約前の注意点3つ

Hulu | Disney+ セットプラン」は、「Hulu」と「ディズニープラス」の2つの動画配信サービスに同時加入するため、単体でそれぞれに加入するときと解約の流れが違います

セットプラン解約時の3つの注意点を以下にまとめたので、実際に解約する前に必ずチェックしましょう!

解約できるのは「Hulu」のウェブサイトのみ

セットプランの解約は「Hulu公式サイト」でのみ行えます。

各サービスのアプリ版、およびディズニープラス公式サイトからはプランの解約ができないので注意してください。

解約後も期間終了までは動画を視聴できる

セットプランを解約しても、契約期間の終了までは「Hulu」と「ディズニープラス」両方の動画を視聴できます。

Hulu公式サイトのアカウントページに記載されている「次回ご請求日」になると、月額プランの更新が発生するので、解約する場合はこの前日までの手続きが必須です。

解約することが決まっているなら、早めに手続をしておくのがおすすめ。契約期間内であれば解約キャンセルも可能なので、とりあえず解約しておくというのもひとつの方法です。

「Hulu」だけ継続する場合は解約ではなくプラン変更

セットプラン解約時、「ディズニープラスだけをやめて、Huluは継続したい」という場合は、解約ではなく「プラン変更」を行います。

プラン変更を行っておけば、セットプランの期間終了後、自動的に「Hulu単体プラン」へ切り替わるので、再加入の手続きは必要ありません。

また、プラン変更時に選択できる支払方法は「クレジットカードのみ」となります。ほかの支払方法に切り替えたい場合は、プラン変更後に「アカウントページ」から変更手続きをしましょう。

「Hulu | Disney+ セットプラン」の解約方法

「Hulu | Disney+ セットプラン」の解約方法を、以下の3つのパターンに分けて解説していきます。

どの流れでも、Hulu公式サイトのログインが必要なので、まずは以下のリンクからログインを済ませておきましょう。

「Hulu」のログインはこちらから

セットプランをすべて解約する

セットプランをすべて解約する場合は、以下の流れで手続きを進めていきます。

  • STEP1

    右上のユーザーアイコンから「アカウント」を選択

    セットプラン_解約手順1

    Hulu公式サイトの右上にあるユーザーアイコンを選択するとメニューが開くので、そこから「アカウント」を選択します。

  • STEP2

    サービスのご利用状況の「解約する」を選択

    セットプラン_解約手順2

    画面を下にスクロールして、「サービスのご利用状況」から「解約する」を選択します。

  • STEP3

    「解約ステップを進める」を選択

    セットプラン_解約手順3

    画面を一番下までスクロールして、「解約ステップを進める」を選択します。

  • STEP4

    アンケートに回答して「解約する」を選択

    セットプラン_解約手順4

    アンケートに回答(任意)して、「解約する」を選択すると、プランの解約が完了します。

動画の視聴は、次の契約更新日の前日まで可能です。更新日に自動でプランの契約が終了し、それ以降は料金が発生しません

「Hulu」だけを解約する

「Hulu」だけ解約して、「ディズニープラス」を継続して使いたい場合は、以下の手順で進めます。セットプラン解約後、ディズニープラスを再契約する必要があるので注意してください。

  • STEP1

    右上のユーザーアイコンから「アカウント」を選択

    Hulu_解約手順1

    Hulu公式サイトの右上にあるユーザーアイコンを選択するとメニューが開くので、そこから「アカウント」を選択します。

  • STEP2

    サービスのご利用状況の「プランを変更する」を選択

    Hulu_解約手順2

    画面を下にスクロールして、「サービスのご利用状況」から「プランを変更する」を選択します。

  • STEP3

    「単体プランをご希望の方はこちら」を選択

    Hulu_解約手順3

    画面を下にスクロールして、「単体プランをご希望の方はこちら」を選択します。

  • STEP4

    「セットプランを解約する」を選択

    Hulu_解約手順4

    画面を下にスクロールして、「ディズニープラスのみのご契約を希望の方」の項目にある「Hulu | Disney+ セットプランを解約する」を選択します。

  • STEP5

    「解約ステップを進める」を選択

    Hulu_解約手順5

    プランの解約画面に移動するので、画面を一番下までスクロールして「解約ステップを進める」を選択します。

  • STEP6

    アンケートに回答して「解約する」を選択

    Hulu_解約手順6

    アンケートに回答(任意)して、「解約する」を選択すると、プランの解約が完了します。

解約手続きが完了すると、「Hulu」に登録しているメールアドレス宛に「ディズニープラス」の登録案内が届きます。

セットプランの期間終了までは、「ディズニープラス」の動画を継続して視聴できるので、期間終了後に再登録の手続きを進めていきましょう

ディズニープラスの登録方法はこちら
「ディズニープラス」登録方法 どこから入会するのが一番お得? 徹底解説

「ディズニープラス」だけを解約する

ディズニープラスだけ解約して、Huluを継続して使いたい場合は、以下の手順で進めます。「解約」ではなく「プラン変更」の手続きになるので注意してください。

  • STEP1

    右上のユーザーアイコンから「アカウント」を選択

    ディズニープラス_解約手順1

    「Hulu」公式サイトの右上にあるユーザーアイコンを選択するとメニューが開くので、そこから「アカウント」を選択します。

  • STEP2

    サービスのご利用状況の「プランを変更する」を選択

    ディズニープラス_解約手順2

    画面を下にスクロールして、「サービスのご利用状況」から「プランを変更する」を選択します。

  • STEP3

    「単体プランをご希望の方はこちら」を選択

    ディズニープラス_解約手順3

    画面を下にスクロールして、「単体プランをご希望の方はこちら」を選択します。

  • STEP4

    「Huluの見放題契約へ変更する」を選択

    ディズニープラス_解約手順4

    画面を下にスクロールして、「Huluの見放題契約へ変更する」を選択すると、プランの変更が完了します。

プランの変更が完了すると、セットプラン契約期間の終了後、自動的に「Hulu」単体プランへ切り替わります

また、上記の手続きでは、支払方法の変更はできません。クレジットカード以外の支払方法を登録したい場合は、プラン変更後に「アカウントページ」から手続きを行ってください。

支払方法の変更について詳しくはこちら
「Hulu」支払い方法は10種類 変更方法や変更できないときの対処法も解説

解約できているか確認する方法

セットプランの解約が正常にできているかは、Hulu公式サイトの「アカウントページ」から確認できます。

解約後はページ上部に「契約に関するお知らせ」が表示されるようになるので、解約できているか不安な場合は確認しておきましょう。

プラン解約の確認

▲プラン解約が完了すると、ページ上部が画像のような表示に切り替わる

記載されている日付を過ぎると、契約が自動的に終了して、すべての動画が視聴できなくなります。解約前に見ようと思っている作品がある場合は注意してください。

解約できているか確認する

解約キャンセルの条件

セットプランの解約手続きは、契約期間内であれば「Hulu」公式サイトからいつでもキャンセル(取り消し)が可能です。解約キャンセルの方法は、以下のとおり。

解約キャンセルの方法

  • Hulu公式サイトの「アカウントページ」にアクセス
  • サービスのご利用状況の「解約を取り消す」を選択
解約キャンセル

契約期間を過ぎてから各サービスを再開したい場合は、以下のリンクから改めて登録手続きを進めてください。

>>「Hulu | Disney+ セットプラン」の登録はこちら
>>「Hulu」単体プランの登録はこちら
>>「ディズニープラス」単体プランの登録はこちら

各サービスの登録方法はこちら
「Hulu」使い方ガイド 料金・登録・解約方法・評判・配信作品など徹底解説
「ディズニープラス」登録方法 どこから入会するのが一番お得? 徹底解説

解約できない時の対処法

手順通りに進めても解約できなかった場合は、「Hulu」公式サイトのお問い合わせページから、カスタマーサポート宛に連絡しましょう。

問い合わせ方法は「メール」「電話」「チャット(自動返信)」の3つがあります。それぞれの対応時間は以下のとおり。

連絡方法 問い合わせの対応時間
メール 10:00~18:30 年中無休
(1月1日を除く)
電話
チャット 24時間

チャットでの問い合わせは、ボットが「公式サイトのよくある質問」を自動返信で教えてくれる機能で、セットプランの解約ができない場合に参考になるものはありませんでした。

基本的には、メールでの問い合わせで問題ないかと思いますが、更新日が迫っているなどの理由ですぐに返信がほしい場合は、電話での問い合わせがおすすめです。

Huluカスタマーサポートに問い合わせる

また、以下の記事では「Hulu」の問い合わせ方法について詳しく解説しています。問い合わせの流れがわからないという方は、こちらも参考にしてみてください。

この記事は読んだ?
「Hulu」の問い合わせ方法は3つ! 電話・メール・チャットの手順解説

解約に関するよくある質問

よくある質問

「Hulu | Disney+ セットプラン」解約についてよくある質問をまとめています。解約時に疑問に思う方が多い点を中心に解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

【1】セットプランの解約はどこからできる?
「Hulu | Disney+ セットプラン」の解約は、「Hulu公式サイト」でのみ行えます。

各サービスのアプリ版、およびディズニープラス公式サイトからは解約できないので注意してください。
【2】セットプラン解約後はいつまで視聴できる?
セットプラン解約後も、期間終了までは「Hulu」と「ディズニープラス」の動画を視聴できます

公式サイトのアカウントページに記載されている「次回ご請求日」になると、自動的に解約され、動画の視聴ができなくなります。
【3】単体プランに切り替えても料金を多く請求されない?
セットプランから単体プランに切り替えた場合の請求方法は、以下のとおりです。

【Hulu単体】
セットプランの期間終了後、自動的に単体プランに切り替わります。単体プランの月額料金の支払いもこのタイミングで発生します。

【ディズニープラス単体】
セットプランの解約日になるまで、同じメールアドレスで単体プランの登録はできません。解約後、こちらからプランに登録した時点で、月額料金の支払いが発生します。

解約が完了する前に「ディズニープラス」を別のメールアドレスで登録する場合のみ、重複料金が発生する可能性があるので注意してください。
【4】セットプラン解約のベストタイミングは?
解約後もセットプラン契約期間終了までは動画の視聴ができるので、セットプランの解約はいつでも問題ありません。解約することが決まっている場合は、早めに手続きを済ませておきましょう。
【5】セットプラン解約はキャンセルできる?
セットプラン解約のキャンセルは、「アカウントページ」から契約期間内であればいつでも行えます。
【6】解約後にセットプランを再開する方法は?
解約のキャンセル期間を過ぎてからプランを再開したい場合は、こちらのページから登録をし直してください。

セットプラン解約後に観ている動画配信サービスは?

「Hulu | Disney+ セットプラン」の解約後に観ている人が多い動画配信サービスを紹介。サービスによって、このジャンルに強いなどの傾向があるので、乗り換えを検討している方は参考にしてください。

韓国ドラマを観るなら「U-NEXT」がおすすめ! 1,720作品以上が見放題

U-NEXT

出典:U-NEXT公式サイト

作品数 見放題32万本以上
月額料金 2,189円(税込)※1
無料お試し期間 31日間 ※2
ダウンロード機能
有料レンタル(PPV)
同時視聴台数 4台 ※3
支払方法 クレジットカード
キャリア決済
楽天ペイ
Amazon.co.jp
Apple ID
GooglePlay
ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード)
運営会社 株式会社U-NEXT
こんな人におすすめ 見放題に加えて新作映画も観たい
具体的にどの作品を観たいか決まっていない
雑誌やコミックなど、幅広く楽しみたい

※1:iOS版アプリから登録した場合は2,400円(税込)。Webからの登録がおすすめ
※2:iOS版アプリから登録した場合は1ヵ月(翌月の登録日と同日に課金発生。登録月より翌月の日数が少ない場合は日数が繰り上げに。少し損をする場合がある)
※3:親アカウント1つ、子アカウント3つでの同時視聴。同じ作品の同時再生不可。

韓国ドラマをたっぷり楽しみたい方は、国内最大級の動画配信サービス「U-NEXT」の加入がおすすめです。

最新作や独占配信を含む、1,720作品以上の韓国ドラマを見放題なので、「とにかくたくさんの韓国ドラマが観たい!」という方は満足できること間違いなし!

U-NEXTの注目韓国ドラマ

  • ウェディング・インポッシブル(オリジナル)
  • ハイド-私の夫の秘密-(独占見放題)
  • 女神降臨(独占見放題)
  • 私のハッピーエンド(オリジナル)
  • ポジション ~広告代理店の女王~(独占見放題)

また、「U-NEXT」では、月額プランの継続特典として、サービス内で利用可能なポイントが付与されます。

このポイントは、見放題に含まれない韓国ドラマや映画の購入(レンタル)、電子書籍の購入に使えるほか、映画館の鑑賞チケットとの交換も可能です。

動画を楽しみつつ、日本に最新の韓国映画が上陸したら、ポイントで観に行くといったことができるのは、「U-NEXT」にしかない大きなメリットですね。

この記事は読んだ?
U-NEXTで見れるものは? 9つの魅力とジャンル別ラインナップ 月額料金は実質989円

オリジナル作品を観るなら「Netflix」がおすすめ! あの話題作も独占配信中

Netflix

出典:Netflix公式サイト

作品数 非公開
月額料金
(税込)
広告つきスタンダード 890円(フルHD)
スタンダード 1,590円(フルHD)
プレミアム 2,290円(UHD 4K)
無料お試し期間 なし
ダウンロード機能
有料レンタル(PPV) ×
同時視聴 最大4台※
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
バーチャルカード
プリペイドカード
Netflixプリペイド・ギフトカード
PayPay
パートナー課金(J:COM、SoftBankなど)
運営会社 Netflix, Inc.
こんな人におすすめ 海外ドラマが好き
Netflixオリジナル作品を観たい

※プランによって異なります
※料金は税込です

国内&海外のオリジナル作品を楽しみたいなら、独占配信のラインナップが充実した「Netflix」がおすすめです。

SNSでも話題になった鈴木亮平さんが主演の「シティハンター」は、「Netflix」のオリジナル映画なので、観ることができるのはここだけ!

その他にも、注目度の高い作品が目白押しです。

Netflixで注目の独占配信

  • シティハンター(オリジナル映画)
  • ワンピース(オリジナルドラマ)
  • 幽☆遊☆白書(オリジナルドラマ)
  • サンクチュアリ -聖域-(オリジナルドラマ)
  • クイーンズ・ギャンビット(オリジナルドラマ)

また、月額料金が790円(税込)からと加入しやすいので、動画をライトに楽しみたい場合にもおすすめの動画配信サービスです。

この記事は読んだ?
「Netflix」6つの魅力とジャンル別作品ラインナップ 人気・話題のオリジナル作品が多数!

アニメを観るなら「DMM TV」がおすすめ! 月額550円のコスパ最強サービス

DMM TV

出典:DMM TV公式サイト

作品数 見放題19万本以上
月額料金(※1) 550円(税込)
無料お試し期間 14日間
ダウンロード機能
有料レンタル(PPV)
同時視聴台数 4台(※2)
支払方法 クレジットカード
キャリア決済
DMMポイント
Amazonアプリ内課金
運営会社 合同会社DMM.com
こんな人におすすめ DMM関連サービスを使っている
アニメが好き

※1 App Store、Google Playからの登録は月額650円
※2 同じ作品の同時視聴は不可

アニメ作品をたっぷり楽しみたい方は、「DMM TV」がおすすめ。月額550円(税込)で加入でき、5,800作品以上のアニメが見放題です。

最新のTVシリーズから過去の人気作まで、幅広い作品を取り扱っているほか、人気芸人やVTuberが出演するオリジナル番組なども配信しています

DMM TVの注目アニメ&バラエティ

  • 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(TVアニメ)
  • 魔法科高校の劣等生 第3シーズン(TVアニメ)
  • 「鬼滅の刃」柱稽古編(TVアニメ)
  • 大脱出 シーズン1~2(オリジナル)
  • にじさんじ人気VTuber大集結!THE遊び王決定戦(オリジナル)

30日間の無料トライアル期間があるので、まずは登録してみてはいかがでしょうか。月額プランの継続特典もあるので、コスパを求めるなら「DMM TV」で間違いなしです!

この記事は読んだ?
DMM TVの無料トライアルはコスパ最強! 登録方法からポイントの賢い使い方まで
こちらの記事もおすすめ
【37社比較】動画配信サービスおすすめ人気ランキング サブスク料金の安さ無料期間などを調査
動画配信サービス12社の無料体験を比較! タダでお試し可能なサービスは?

TAG