- VOD STREAM
- ライター・監修者情報
- 笹本勇人
ライター情報

笹本勇人
Webメディア『VOD STREAM』の編集を担当。好きなジャンルはホラーだが、怖がりなので心霊要素が強い日本のホラーはちょっと苦手。最近はNetflixオリジナル作品の「地面師たち」にハマっている。
笹本勇人の新着記事
-
中国ドラマにドハマりした筆者が選ぶ「初心者が観るべき」おすすめ12作品
韓国ドラマに続くブームを巻き起こしている中国ドラマ。宮廷が舞台の定番作品から胸キュンの現代ドラマまで、韓流ブームの延長とも言える作品を楽しめます。 韓国ドラマから中国ドラマへ鞍替えしているユーザーも多く、筆者もそのひとり。出演キャストや作品の評判を調べながら観る作品を選んでいる日々です。 そこで本記事では、たくさんある中国ドラマから「初心者が絶対に観るべきおすすめの12作品」をピックアップ! 作品選びに迷っている方は参考にしてみてください。
-
「ディズニープラス」とは? サービスの特徴をどこよりも詳しく解説!
「Disney+ (ディズニープラス)」は、月額料金990円(税込)でディズニーやマーベル、スター・ウォーズなどの人気作品が楽しめるディズニー公式の動画配信サービスです。 ディズニー作品好きが利用しているイメージが強いですが、それ以外の人でも登録する意味はあるのか? 本記事では、そんな疑問を解消すべくディズニープラスとはどんなサービスなのかを徹底解説。 注目の作品やラインナップの魅力もお届けしていきます! まずは、ディズニープラスのメリットとデメリットをまとめたので、こちらからご覧ください。
-
「Amazonプライム・ビデオ」とは? 他にはないサービスの特徴と魅力をわかりやすく解説
「Amazonプライム・ビデオ」はAmazonが運営する動画配信サービス。月額600円(税込)で動画を見放題、さらにAmazonプライム会員の豪華特典がつくのは有名ですね。 しかし動画をメインで楽しみたい場合は、「U-NEXT」や「Netflix」のサービスよりも優先してAmazonプライムビデオを使う理由がわからないという方も多いのではないでしょうか? そこで本記事では、Amazonプライム・ビデオのサービスの特徴と魅力を徹底解説!Amazonプライムとはどんなサービスなのか、まずはメリットとデメリットをまとめました。
-
「U-NEXT」とは? 特徴やメリット・デメリットをわかりやすく解説
「U-NEXT(ユーネクスト)」は業界最大の見放題動画32万本以上で幅広い作品ラインナップが特徴です。 毎月1,200円相当のポイントが付与されるのがメリットで、最新作のレンタルや漫画の購入に利用することが可能。200誌以上の雑誌も読み放題なので、エンタメを幅広く楽しむ方に向いています。 デメリットは料金が月額2,189円と「Amazonプライム・ビデオ(600円)」や「Hulu(1,026円)」に比べて高く、「Netflix(890円)」のようなオリジナル作品はほぼありません。 本記事では無料期間の長さやお得に契約する方法など、「U-NEXT」の特徴を他のサービスと比較しながらわかりやすく解説しています。
-
「Netflix」とは? 世界中で選ばれるシェアNo.1の理由と魅力をわかりやすく解説
「Netflix(ネットフリックス)」は市場シェアNo.1を誇る世界最大級の動画配信サービス。各ジャンルの人気作だけでなく、国内外のオリジナル作品も多く配信しています。 動画配信サービスといえばNetflixを思い浮かべる人も多いかと思いますが、人気の理由は何なのか? 本記事では、そんな疑問を解消すべくNetflixのサービスの特徴と魅力を徹底解説。 注目作品やラインナップの魅力もお届けしていきます! まずは、Netflixのメリットとデメリットをまとめたので、こちらからご覧ください。
-
「ABEMAプレミアム」とは? 選ばれる理由と他サービスとの違いをわかりやすく解説
「ABEMAプレミアム」とは映画やドラマ、アニメ見放題に加え、尖った企画のバラエティや麻雀など“好き”に特化した番組が多数楽しめる動画配信サービスです。 月額580円(税込)の格安プランもありコスト面では文句なしのサービスですが、料金の安さだけではなかなか選びづらいのが正直なところ。 そこで本記事では、ABEMAプレミアムの特徴と魅力を徹底解説! まずは他のサービスとの違いをメリットとデメリットでまとめました。
-
今さら聞けない「Hulu」とは? サービスの特徴から他社との違いまで完全ガイド
「Hulu(フールー)」は月額1,026円で14万本の動画が見放題の動画配信サービス。料金・作品数ともに平均的で、大手サービスの中では中堅どころです。 利用者の多い「Netflix」や「U-NEXT」ではなく、あえてHuluを選ぶ理由はあるのか? そんな疑問を解消すべくHuluとはどんなサービスなのかを徹底解説していきます。 他のサービスと比較して「どこが良くて」「どこが悪いのか」を正直にお伝えします。まずは結論を先に、Huluのメリットとデメリットをまとめました。
-
【映画好きが選ぶ】おすすめミュージカル映画ランキング! 名作から最新作まで
出演キャストが歌とダンスで劇中を盛り上げてくれるミュージカル映画。1920年代に登場し、熱いファンがいる人気ジャンルのひとつです。 その長い歴史の中には「不朽の名作」と呼ばれる作品がたくさん。もちろん、新作映画の中にもチェックしておきたい作品はあります。 本記事では、ミュージカル映画が好きな筆者がおすすめ作品のランキングを超私見で作成。絶対に観ておくべき名作・新作たちを選びました。
-
怖いもの好きが“超私見”で最恐おすすめホラー映画を5つの恐怖指標でランキング!
怖いものが苦手な人でもつい観たくなってしまうホラー映画。誰もが知っているあの名作からB級ホラーまで、その作品数は数え切れないほどたくさんあります。 そこで本記事では、ホラー映画が大好きな筆者が“超私見”で最恐ランキングTOP30を作成! 「これは絶対に怖いから観るべき」というおすすめの作品を選んでみました。 TOP10の作品は、あらすじと筆者の感想を掲載しているので、怖くて震えそうな最恐ホラー映画を探している人は参考にしてみてください。
-
【全53作品】ディズニープラスでしか観られないオリジナル韓国ドラマ一覧と見どころ全解説
ディズニープラスでは、オリジナル韓国ドラマが多数配信されています。ただその分、何から観ればいいのか選ぶのが一苦労です。 そこで本記事では、ディズニープラスで配信中のオリジナル韓国ドラマを完全網羅! その中からユーザーアンケートの評価が高かった5作品の見どころをたっぷりと紹介していきます。 どんな作品を配信しているかまとめて調べたい人向けにジャンルごとの作品一覧も掲載。この記事を見ればディズニープラスで配信中の韓国ドラマがすべてわかります!