- VOD STREAM
- ライター・監修者情報
- 北川 雄基
ライター情報

北川 雄基
Webライター歴8年。毎シーズン欠かさずに新アニメを観ており、気になった作品は原作も必ずチェック! 漫画やラノベも超がつくほど大好きで、2024年はU-NEXTで4,000冊以上の漫画やラノベを購入している。
北川 雄基の新着記事
-
映画「ハリー・ポッター」シリーズの配信はどこで見れる? アマプラや無料動画サイトで視聴できるか調査!
映画「ハリー・ポッター」シリーズは「Amazonプライム・ビデオ」「U-NEXT」「Hulu」「Netflix」で見放題配信されています。プライム・ビデオまたはU-NEXTなら、初回無料体験を利用できるので、完全無料で観ることも可能です。 本記事では映画「ハリー・ポッター」シリーズを配信しているサービスを徹底調査! 「Tver」で無料で観られるのかもチェックしました。作品の見どころや視聴方法もあわせてご覧ください。
-
ドラマ「となりのナースエイドSP 2025」の配信はどこで見れる? アマプラや無料動画サイトで視聴できるか調査!
ドラマ「となりのナースエイドSP 2025」は「Hulu」で独占配信中! 本作は、好評を博した2024年1月期連続ドラマ「となりのナースエイド」を、キャスト・内容ともにパワーアップさせた2時間のスペシャルドラマです。 「Hulu」では本作に加え、連続ドラマ「となりのナースエイド」や、Huluオリジナルストーリー「個室のナースエイド」も独占配信されています。 本記事では「となりのナースエイドSP 2025」を配信しているサービスを徹底調査!「Tver」で無料で観られるのかもチェックしました。作品の見どころや視聴方法もあわせてご覧ください。
-
「TVer(ティーバー)」をテレビで見る方法 Fire TV Stickなど対応デバイスで簡単
テレビ番組の見逃し配信を視聴できる「TVer(ティーバー)」を、テレビで観る方法を本記事で解説します。「TVer」のテレビ視聴は公式対応されており、「Fire TV Stick」とWi-Fi回線があれば簡単に準備可能です。 ほかにもスマートテレビやPC(パソコン)を使った視聴方法もあります。各種方法をまとめてチェックしていきましょう。
-
Lemino(レミノ)をテレビで見る方法 Fire TV Stickなど対応デバイスで簡単
※「dTV」は2023年4月12日に「Lemino(レミノ)」へリニューアルされました。 約18万作品が月額990円(税込)で見放題。ドコモの動画配信サービス「Lemino(旧dTV)」をテレビで視聴する方法の解説です。 Amazonの「Fire TV Stick」とWi-Fi回線があれば簡単! ほかPC(パソコン)やスマートテレビがあれば、追加費用ゼロで導入可能なケースもあります。 「Lemino」をテレビで観る方法をまとめてチェックしていきましょう。
-
「FODプレミアム」をテレビで見る方法・Fire TV Stickを使えば簡単
「FODプレミアム」をテレビで観る方法を解説します。フジテレビの歴代月9ドラマや人気バラエティをはじめ、10万本以上の作品を大画面で楽しめるのは嬉しい限り。 Amazonの「Fire TV Stick」とWi-Fi回線があれば導入は簡単。ほかにもPC(パソコン)やスマートテレビを使う方法もあり、それらを持っていれば追加費用ゼロで視聴も可能です。 「FODプレミアム」をテレビで観る方法をまとめてチェックしていきましょう。なお見放題の「FODプレミアム」のほか、「FOD」の見逃し配信も同様にテレビ視聴に対応しています。
-
U-NEXTをテレビで見る8つの方法! 見れない時の対処法や家族で楽しむ方法も
「U-NEXT(ユーネクスト)」をテレビで見られるデバイスや接続機器については公式で記載がありますが、具体的な視聴方法はあまり説明されていません。本記事では各デバイスごとの視聴方法から、見られないときの原因・対処法を解説します。 また家族で利用していると、同時視聴ができないなどの接続トラブルが起きがち。テレビやスマホ、PCなどで接続するときの注意点もお伝えするので、ストレスなく「U-NEXT」を見るための参考にしてください。
-
「dアニメストア」をテレビで見る方法! Fire TV Stickの接続手順からiPhoneでのミラーリングまで
「dアニメストア」をテレビで見たいけれど必要なものがわからない、簡単に見る方法が知りたい、という方に向けてテレビで見る方法を完全ガイドします。 Wi-Fi環境がなくても「dアニメストア」をテレビで見る方法もご紹介。この記事を読めば、誰でも「dアニメストア」を簡単にテレビで視聴できます。
-
「WATCHA(ウォッチャ)」をテレビで見る方法 Fire TV Stickなら挿すだけ!
「WATCHA(ウォッチャ)」をテレビで見るためには、メディアストリーミング端末や、スマートテレビ、PlayStation 5などのいずれかが必要です。 その中でも「Fire TV Stick」は操作が簡単で価格的にも手に取りやすいため、利用しやすいでしょう。「WATCHA」対応のスマートテレビがあればそのまま視聴できるので、追加の購入なしにテレビで楽しめる可能性もあります。 この記事では「WATCHA」をテレビで見る方法について、対応デバイスや注意点を含めご紹介します。
-
Amazonプライム・ビデオをテレビで見る方法7つ Fire TV Stickで簡単視聴
人気作品が見放題の動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」をテレビで見るなら、「Fire TV Stick」がおすすめ! インターネット回線と「Fire TV Stick」があれば、簡単にテレビで視聴できます。 少しでも出費を抑えたい、4K動画を見たいなど、どのデバイスで「Amazonプライム・ビデオ」をテレビ視聴しようか悩んでいる方は、「Fire TV Stick」を選んでおけば間違いありません! 「Fire TV Stick」以外にテレビで見る方法が気になる方は、本記事で紹介している「Amazonプライム・ビデオをテレビで見る7つの方法」を参考にして、あなたにピッタリな方法を見つけましょう。
-
Huluをテレビで見る方法 スマホの繋げ方やミラーリングの仕方まで解説
動画配信サービス「Hulu(フールー)」をテレビで見る方法を解説! スマホ画面をテレビに映し出す「ミラーリング」、テレビに差し込むだけで使える外部機器など、誰でも簡単にできる方法を中心に紹介していきます。 また、コスパ重視ならスマホをHDMIケーブルで接続する方法もおすすめ。自分の目的や予算にあった方法を見つけて、Huluをテレビの大画面で楽しみましょう!