- VOD STREAM
- ライター・監修者情報
- 森 茂穂
ライター情報

森 茂穂
編集ディレクター
メディア制作歴25年。雑誌『Popteen』『Happie nuts』『Zipper』の編集長を歴任。あらゆる動画配信サービス(VOD)を使いたおして10年。動画配信サービスのキャンペーン情報にも精通しており、ちょっとお得に契約する方法を教えるのが大好き。
>>> Wikipedia
>>> Instagram
>>> X(Twitter)
森 茂穂の新着記事
-
「ディズニープラス」の登録方法 どこから入会するのが一番お得?
「Disney+ (ディズニープラス)」はディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィック、スター作品が見放題の動画配信サービスです。 『マンダロリアン』『モンスターズワーク』『ロキ』など、「ディズニープラス」でしか観られないオリジナル作品も多数配信されています。 本記事では、何種類もある「ディズニープラス」の登録方法を紹介。どこから登録するかによって、支払い方法や請求タイミングが異なるので、自分にあった登録の仕方を見つけて利用しましょう。 おすすめは、限定コンテンツや会員特典がもらえるドコモからの登録です。auやソフトバンクなどドコモ回線以外の方でも、ドコモから登録できます。
-
「ディズニープラス」とは? サービスの特徴をどこよりも詳しく解説!
「Disney+ (ディズニープラス)」は、月額料金1,140円(税込)でディズニーやマーベル、スター・ウォーズなどの人気作品が楽しめるディズニー公式の動画配信サービスです。 ディズニー作品好きが利用しているイメージが強いですが、それ以外の人でも登録する意味はあるのか? 本記事では、そんな疑問を解消すべくディズニープラスとはどんなサービスなのかを徹底解説。 注目の作品やラインナップの魅力もお届けしていきます! まずは、ディズニープラスのメリットとデメリットをまとめたので、こちらからご覧ください。
-
【学生向け】ディズニープラスの学割情報とお得に始める方法を解説! 学割ありの動画配信サービスも紹介
「ディズニープラス」には学割や無料期間がありませんが、最大6ヵ月無料などお得に始める方法があるので本記事で紹介します。 併せて、ディズニープラス以外の学割が利用可能なサービス、学割はなくても無料期間があるサービスもまとめました。 ディズニープラスにするかどうか迷っている学生のあなたに着目してほしいのは、学割がなくても加入する価値を感じられるかどうかです。ぜひ本記事を参考に、自分にピッタリな動画配信サービスを見つけてください!
-
2025年最新「Netflix」おすすめ映画28選! 人気作からオリジナル作品まで厳選
全世界で3億万人以上の会員数を誇る「Netflix(ネットフリックス)」。 洋画・邦画・ジャンルを問わず、幅広い映画作品を配信し、有名監督や人気キャストを起用したNetflixオリジナル作品も力作ぞろいです。アカデミー賞をはじめ、近年は映画賞レースでもNetflix作品が台風の目と化しています。 そんな「Netflix」で楽しめる映画作品のうち、「もはやNetflixのない生活には戻れない」と公言する筆者が厳選に厳選を重ね、洋画を中心としたハズレなしの25作品を紹介します。 「Netflix」で観られる映画が気になる方はぜひ参考にしてください。
-
Huluの月額料金はいくら? 料金を最安値にすテクニックから支払い方法の変更まで
「Hulu(フールー)」の月額料金は1,026円(税込)ですが、一部の支払方法で使えるキャンペーンを使うと、最大10%のポイント還元などの特典を受け取って、実質利用料を下げることが可能です。 そこで本記事では、どの支払方法がお得なのかを徹底調査! 月額料金を最安値にするテクニックや他社サービスとのコスパ比較などを紹介します。
-
dアニメストアとdアニメストア for prime videoの違いは? あなたに向いているのはこれ!
「dアニメストア」はドコモが母体の人気アニメ配信サイトです。「dアニメストア for Prime Video」は「Amazonプライム・ビデオ」内の有料チャンネルで、「dアニメストア」の作品の一部が観られます。 この記事は「dアニメストア」と「dアニメストア for Prime Video」の違いを詳しく解説しています。
-
実質2ヵ月無料で楽しむ裏ワザも! 「dアニメストア」の無料トライアルは1ヵ月間
月額550円で6,000作品以上のアニメが楽しめる「dアニメストア」では、初月無料トライアルを実施中!(1月5日に加入した場合は2月4日まで無料) もちろん無料期間で解約すれば完全無料です。 ただ、【アプリから登録すると無料期間が14日間に短縮される】【解約すると即座に見られなくなる】【継続利用したときに1日や2日の利用で550円かかる可能性がある】などの注意点も。 無料期間だけで解約するためのポイントや、実質2ヵ月無料で楽しむ裏ワザも掲載しているので、思う存分アニメを楽しむために役立ててください!
-
「dアニメストア」の月額料金は550円 月初の入会がおすすめな理由
「dアニメストア」は、月額税込550円(※1)で6,000作品以上(※2)が見放題のアニメ専門動画配信サービスです。 「dアニメストア」は、月初の登録でないと損をすることもあるため、料金や支払方法に関する注意点を詳しく解説します。 また他の動画配信サービスとのコスパの良さの比較や、ポイントサイトを経由して実質2ヵ月無料にする方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 ※1 契約日・解約日にかかわらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。 ※2 見放題対象外コンテンツがあります。
-
Lemino(旧dTV)の評判・口コミは? メリット・デメリットを徹底解説
「Lemino」はNTTドコモが運営する定額制の動画配信サービス。幅広いジャンルで18万作品以上が楽しめると話題です。「Lemino」を契約する前に、評判や口コミを知ったうえで本当に必要か判断したい方も多いでしょう。 この記事では、カイドキ編集部が調査した「Lemino」ユーザーの評判や口コミを参考に、メリットやデメリットを紹介しています。「Lemino」に登録するか迷っている方は、本記事を参考に検討してみてくださいね。
-
Leminoの料金は高い? 無料と有料の違い・請求日と支払い方法を解説
「Lemino(レミノ)」では月額990円のプレミアム会員になると、18万本以上の韓国ドラマやアニメ、映画などの作品が見放題で楽しめます。初回登録ユーザーを対象とした31日間の無料トライアルもあるので、まずはこちらを使って継続利用を検討しましょう。 dTVからより幅広い作品を楽しめるようになった「Lemino」ですが、App Store/Google Play経由だと月額1,100円になるなど、いくつか注意点があります。 本記事では無料と有料の違いから、他の動画配信サービスとの料金比較、支払い方法や請求日・引き落とし日について詳しく解説しています。 ※本記事に掲載されている情報は2025年8月時点のものです ※配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはLeminoのホームページもしくはアプリをご確認ください