- VOD STREAM
- ライター・監修者情報
- 森 茂穂
ライター情報

森 茂穂
編集ディレクター
メディア制作歴24年。『Happie nuts』『Popteen』『Zipper』という3つのファッション雑誌の編集長を歴任。Webメディアでは『MERY』『LASELA』の編集長を経て2024年9月から『VOD STREAM』の編集長に。父親の影響で子供の頃からサミュエル・フラーやヒッチコック、黒澤明の映画に親しみ大の映画好きに。映画専門雑誌の編集者としてキャリアをスタート後、年間500本以上の映画やドラマを視聴している。
>>> Wikipedia
>>> Instagram
>>> X(Twitter)
森 茂穂の新着記事
-
【2025年版】SF映画おすすめランキングBEST30! 宇宙、パニック系など歴代の名作を厳選
1960年代に誕生したSF映画の金字塔から、70年代に始まったあの銀河クロニクル、80年代・90年代のSFホラー&パニックやタイムスリップ、さらには2000年代以降に驚愕の映像を見せつけた作品まで――。 映画好きを公言してはばからない筆者が、絶対に外せない「SF映画おすすめランキング30」を厳選紹介します。 動画配信サービスで今すぐ観られる作品ばかりですから、ぜひチェックしてください! また、どの動画配信サービスに加入するか迷っている方は以下の記事もあわせてチェックしてください!! >>動画配信サービスを徹底比較!
-
アニメ「Fate」シリーズを観る順番はコレが最適! おすすめ順でネタバレ回避【2025年最新】
「Fate(フェイト)」シリーズは初作『Fate/stay night(ステイナイト)』の頃よりアニメ化されるほど人気がありましたが、スマホアプリ『Fate/Grand Order(グランドオーダー)』のヒットでより確固たる人気を得るに至りました。 ただその影響で、「Fate」シリーズのアニメをチェックしたいけれど、派生作品が多すぎてどの順番で観ればいいかわからない人も。しかも観る順番によっては、重大なネタバレを知ってしまう可能性もあります。 そこで本記事では「Fate」シリーズの成り立ちに触れながら、「Fate」シリーズのおすすめ視聴順解説と各作品紹介をしていきます。 ⇒31日間無料体験あり!「U-NEXT」で「Fate」シリーズ配信中
-
【最大4台】「Netflix」で同時視聴する方法|視聴できる台数は料金プランで変わる
「Netflix」はスマホやタブレット、パソコン、テレビなど、さまざまな端末で動画を観ることができますが、同時視聴できる台数は料金プランによって違います。 本記事では「Netflix」の料金プランごとに同時視聴できる台数や、同時視聴できないときの対処法をわかりやすく解説します。 家族や友人と共有できるのかや、アカウント・プロフィールの追加方法、料金プランの変更手順もあわせて解説するので、複数人で「Netflix」を使う場合の参考にしてください。
-
Netflixのおすすめ料金プランは? プラン変更の注意点から一番安く観る方法までわかりやすく解説
動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」の料金プランは、広告つきスタンダードが月額890円、広告なしのスタンダードが月額1,590円、最高画質で楽しめ同時視聴4デバイス可能なプレミアムが月額2,290円です。 本記事では、各プランの違いや選び方、プラン変更方法などを解説。また、200人のユーザーにアンケートをして、各プランの満足度も調査しました。 さらに終了してしまった無料トライアルの代わりに使える、月額料金がお得になる裏ワザもご紹介。月額料金の最大20%還元方法など、わかりやすく解説していきます。 >>Netflixをお得に利用する裏ワザはこちら
-
「攻殻機動隊」を見る順番のおすすめは? アニメ・劇場版シリーズ一覧まとめ【2025年更新】
『攻殻機動隊(こうかくきどうたい)』は士郎正宗によるSF漫画で、電脳化と義体化技術の社会の中で、「公安9課」を率いる主人公の草薙素子が電脳犯罪やテロに対して奮闘するストーリーです。 アニメや劇場版など様々なシリーズがあり、劇場最新作も2023年11月23日に公開するなど、初作公開から20年以上経つ今も根強い人気があります。 本記事では『攻殻機動隊』をどの順番で観ると面白いのかをメインに解説し、各シリーズのストーリーなども紹介します。初めて『攻殻機動隊』に触れる人はぜひ参考にしてください!
-
ABEMAプレミアムの料金は最安580円 無料会員では見ることのできないコンテンツの視聴が可能に!
「ABEMAプレミアム」は、月額1,080円(広告付きなら580円)の有料プランで、登録することでABEMAプレミアムのみ視聴可能なコンテンツが視聴できます。 そのほかにも生放送の追っかけ再生などプレミアム会員だと機能制限が解除されるメリットがあります。本記事では月額料金を払う価値があるのか無料会員とプレミアム会員の違いから、わかりやすく解説します。
-
「ABEMAプレミアム」評判・口コミ調査 利用者のメリット・デメリットも解説
「ABEMAプレミアム」は、オリジナルのバラエティ番組が人気ですが、最近ではヨーロッパサッカーの試合や麻雀のMリーグなど得意なジャンルが広ろがっている動画配信サービスです。 無料会員でも番組を一定視聴できるため、有料会員として月額1,080円(広告付きは580円)を払う価値があるのか事前に知りたいですよね。そのためには利用者の評判・口コミが参考になります。 本記事では『ABEMAプレミアム』を利用するメリット・デメリットや、話題の配信ラインナップ、そしてお得に利用する方法を紹介します。
-
「ABEMAプレミアム」7つの魅力 見れる番組ラインナップやおすすめ番組も解説
人気の恋愛リアリティショーを多く配信している、無料インターネットテレビ局「ABEMA」。そんな「ABEMA」を、より便利に楽しめる月額プランが「ABEMAプレミアム」です。 『ABEMA』では動画の途中に広告が流れていたものが、『ABEMAプレミアム』では広告なしで視聴できるため、ストレスフリー。「追っかけ再生」や「コメント」など、便利で楽しい機能が充実していることもポイントです。 本記事では、『ABEMAプレミアム』の魅力やメリットを深掘りして紹介します。
-
リバー・フェニックスはなぜ伝説の俳優と呼ばれるのか? 美しくも儚いスターが人生の中で遺したもの
1990年代、ハリウッドに彗星のごとく現れ、23歳の若さでこの世を去った伝説の俳優、リバー・フェニックス。映画「スタンド・バイ・ミー」で一躍脚光を浴び、その後は「マイ・プライベート・アイダホ」など数々の作品で主演に。彼の繊細でどこか儚い演技は、観客の心を揺さぶり同世代の俳優たちに多大な影響を与えることに。 また、リバー・フェニックスは環境保護活動家や音楽家としても知られ、動物愛護や創作活動にも積極的に取り組んでいた。その誠実で一貫した生き方は、リバーが亡くなって30年以上経過した今も色褪せることなく私たちの記憶の中で生きつづけている。 なぜリバー・フェニックスは今なお伝説の俳優として、多くの人々に愛されつづけているのか? 本記事ではその答えを探るため、リバー・フェニックスの人生、キャリア、そして彼が遺した遺産に迫っていこうと思う。
-
Amazonプライム・ビデオで同時視聴する方法 1アカウント最大3台まで可能
「Amazonプライム・ビデオ」はひとつのアカウントを共有して、最大3台まで同時視聴できます。家族とアカウントを共有して複数端末で視聴したい人は、ログイン方法や注意点などを把握しておきましょう。 この記事では「Amazonプライム・ビデオ」を複数端末で同時視聴する方法をわかりやすく説明します。