- VOD STREAM
- ライター・監修者情報
- 森 茂穂
ライター情報

森 茂穂
編集ディレクター
メディア制作歴25年。雑誌『Popteen』『Happie nuts』『Zipper』の編集長を歴任。あらゆる動画配信サービス(VOD)を使いたおして10年。動画配信サービスのキャンペーン情報にも精通しており、ちょっとお得に契約する方法を教えるのが大好き。
>>> Wikipedia
>>> Instagram
>>> X(Twitter)
森 茂穂の新着記事
-
英語学習におすすめ動画配信サービス3社! 体験者の効果は? 口コミ・勉強法も解説
「洋画や海外ドラマで英語を学んでみたい」と考えている方には、動画配信サービス(VOD)の利用がおすすめ。筆者が学生時代に知り合ったスペイン語圏の移民の方も、英語は動画配信サービス(VOD)で映画を見て勉強していました。 本記事では英語学習をするのに便利な機能や、おすすめの動画配信サービスを紹介していきます。英語を学ぶときのポイントもまとめているので、本格的に動画配信サービスで英語学習を考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
-
レンタル代が安い動画配信サービス(VOD)おすすめ6社比較 新作好きなら見放題よりお得!
本記事では「毎月新作映画をお得に観たい」「見放題で観たい作品を見つけられなかった」という人のために、レンタルがお得な動画配信サービス6社を徹底比較します。
-
【2025年最新】DMM TVの無料トライアルはコスパ最強! 550円分のポイントの賢い使い方
「DMM TV(ディーエムエム ティービー)」が見放題のDMMプレミアムは、【初回14日間無料+550ポイントがもらえる】など特典満載のサービス。ポイントはDMM TVだけでなく、DMMブックスでのマンガ購入やゲームなど幅広く使えます。 ただ、支払方法によっては無料トライアル対象外、無料期間中に解約すると即座に視聴できなくなるなどの注意点も。 その他、本コンテンツでは登録方法や無料のまま解約する方法、ポイントの賢い活用法などと併せて、無料トライアルを使いこなすコツを解説します! また、他社サービスとの比較がしたい、色んなサブスクの詳細を一気に知りたい方はこちらの記事を参考にしてください >>>人気サブスク29社を徹底比較
-
もしイカゲームが日本で実写化したら? 理想のキャストを妄想してみた【最終シーズン配信中】
世界的ヒットを記録したNetflixシリーズ「イカゲーム」シーズン3(最終シーズン)が、2025年6月27日(金)からNetflixで世界独占配信されている。 この記事では勝手に「将来、日本版をやるならどのキャストで観たい?」を妄想でご紹介! 『梨泰院クラス』が『六本木クラス』になったように、新しい展開があり得るかも?
-
Netflixに無料期間はない! 実質タダで使う裏ワザと月額料金を安くする方法
動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」は、公式サイトから登録できる無料トライアルが終了しています。 SNSで見かける「Netflixを格安で使える」という投稿は、規約違反の可能性が高いので要注意! ただし、提携サービスなどを利用して無料で見る方法はまだ残っています。 本記事では、現在も使えるNetflixの無料視聴の方法と、月額料金を安くするための裏ワザをご紹介。Netflixを少しでも安く見たいという方はチェックしておきましょう! 無料体験がないのであれば他の動画配信サービスを検討したい!と言う方はこちらの記事をチェックしてください。 >>動画配信サービスを徹底比較
-
Netflixのおすすめ料金プランは? プラン変更の注意点から一番安く観る方法までわかりやすく解説
動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」の料金プランは、広告つきスタンダードが月額890円、広告なしのスタンダードが月額1,590円、最高画質で楽しめ同時視聴4デバイス可能なプレミアムが月額2,290円です。 本記事では、各プランの違いや選び方、プラン変更方法などを解説。また、200人のユーザーにアンケートをして、各プランの満足度も調査しました。 さらに終了してしまった無料トライアルの代わりに使える、月額料金がお得になる裏ワザもご紹介。月額料金の最大20%還元方法など、わかりやすく解説していきます。 >>Netflixをお得に利用する裏ワザはこちら
-
U-NEXTの料金を公式より分かりやすく解説! 安く使う方法から月額プランまで解説
月額2,189円で映画やアニメなどの動画見放題に加えて雑誌読み放題まで利用でき、暇つぶしにもってこいの「U-NEXT(ユーネクスト)」。 プランがいくつかあるにも関わらず、公式サイトでは料金や仕組みがわかりづらいですよね。 本記事では「U-NEXT」の料金プランや安く利用する方法を紹介。ほかサービスと料金・配信作品数などを比較することでコスパ面の良し悪しも深ぼっていきます!
-
U-NEXTの7つの支払方法を解説 ポイント還元率・変更手順・引き落とし日まで
「U-NEXT(ユーネクスト)」の支払方法は7つと多く、かつ支払方法によってメリット・デメリットがあります。例えばiPhone(アイフォーン)のApple IDで支払登録をすると、月額料金が通常よりも211円割高になります。 また初回登録時のみしか設定できない支払方法が多くあります。そんな登録時の注意点や変更手順、またどの支払方法にするのがお得なのかをわかりやすく解説します。 →先に支払方法の変更手順を確認する
-
ディズニープラスを無料で試す方法 最大2ヵ月無料で楽しむこともできる!
「Disney+ (ディズニープラス)」の初回無料体験は2021年に終了。現在は期間限定キャンペーンで、対象者だけが無料体験できます。 今なら、JCBのクレジットカード・デビットカードを持っていれば2か月間も無料で体験可能です。 持っていない人でも、他のサイト経由で登録する裏技を使えば、誰でも実質無料でディズニープラスを体験できますよ!
-
「Disney+ (ディズニープラス)」支払い方法は4種類 クレカなしの現金派も決済可能
「Disney+ (ディズニープラス)」の月額プランは大きく分けると4種類の支払い方法に対応しています。 ただし、登録元によって選択できる支払い方法が異なり、クレジットカードはもちろん、App StoreやGoogle Play決済やドコモ払い、Huluとのセットプランなど、多彩な決済手段があります。 当記事では、どこから登録すると、どんな支払い方法を選択できるのか「ディズニープラス」に対応する各支払い方法の違いと特徴を解説します。 「ディズニープラス」に加入済みの会員でも、アカウントページから支払い方法の変更が可能です。支払い方法の変更手順も記事中盤で紹介しているので、参考にしてみてください。