- VOD STREAM
- ライター・監修者情報
- 森 茂穂
ライター情報

森 茂穂
編集ディレクター
メディア制作歴25年。雑誌『Popteen』『Happie nuts』『Zipper』の編集長を歴任。あらゆる動画配信サービス(VOD)を使いたおして10年。父親の影響で子供の頃からサミュエル・フラーやヒッチコック、黒澤明の映画に親しみ大の映画好きに。映画専門雑誌の編集者としてキャリアを積み、年間500本以上の映画やドラマを視聴している。
>>> Wikipedia
>>> Instagram
>>> X(Twitter)
森 茂穂の新着記事
-
ドラマ「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら〜」の配信はどこで見れる? 全話無料で視聴できるかTVerも含めて調査!
ドラマ「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら」は主要な動画配信サービスでは配信されていません! しかし、TSUTAYA DISCASの宅配DVDレンタルを利用すれば、本作を全話視聴可能です。 TSUTAYA DISCASは初回30日間の無料お試し期間があり、この期間中にDVDをレンタルすれば『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』を実質無料で楽しむことができます。無料期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
-
簡単に「ディズニープラス」をテレビで見られる! Fire TV Stick徹底解説
「Disney+ (ディズニープラス)」をテレビで見る方法はスマートテレビやPS5など、複数あります。 なかでもおすすめはAmazonのメディアストリーミング端末「Fire TV Stick(ファイヤーTVスティック)」。TVに接続するだけで簡単に利用可能です。 本記事では、ディズニープラスをテレビで見るためにまず確認すべきことや、Fire TV Stickで見る方法を画像付きで解説します。 「Fire TV Stick 4K」を使えばディズニープラスの4K対応作品をさらに高画質で楽しめるので、これから購入を検討している人はぜひ利用してみてください。
-
U-NEXTの解約方法 退会との違いからベストな解約タイミング・ポイントを使い切るコツまで解説
「U-NEXT(ユーネクスト)」では解約と退会の違いからトラブルが起きがちです。解約の場合はアカウントの再開ができますが、退会するとポイントはすべてなくなりアカウント自体が削除されます。 本記事では解約手順とあわせ、解約と退会の違いをわかりやすく解説します。また「U-NEXT」利用者が解約時に苦労・後悔した体験談から解約に関する注意点、損をしない解約タイミングもまとめています。スムーズな解約をしたい人はぜひご一読ください。
-
【一瞬で終わる!】Netflixの解約方法 ベストな解約タイミングと解約困難時の突破方法
動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」の解約方法は簡単で、ほとんどの方は公式サイトから解約可能! 解約キャンセルも手軽にできます。 なので、解約予定の方は今すぐやってしまいましょう! >>公式サイトの解約手順はこちら ただし、一部の登録方法のみ少し複雑な手順があるので注意。登録方法別に解約方法をまとめたので、苦戦中の方はぜひ参考にしてください!
-
ディズニープラスの料金を徹底解説 5つの料金プランから一番安くなる支払い方法まで
「Disney+ (ディズニープラス)」の料金プランは全部で5種類あります。 ①スタンダードプラン (月額1,140円・年額11,400円) ②プレミアムプラン (月額1,520円・年額15,200円) ③Hulu×ディズニープラス ④ABEMAプレミアム×ディズニープラス ⑤DMM TV×ディズニープラス 本記事ではディズニープラスの月額料金を抑える裏ワザから支払い方法の変更など、ディズニープラスの料金についてわかりやすく解説していきます。
-
Fire TVシリーズ対応のおすすめ動画配信サービス17選! 有料・無料どちらも紹介
AmazonのFire TVシリーズである「Fire TV Stick」と「Fire TV Cube」は、「Amazonプライム・ビデオ」以外にも、「U-NEXT」や「Netflix」など、たくさんの動画配信サービスに対応。オリジナル作品をテレビの大画面で視聴することができます。 また「Youtube」といった無料の動画配信サイトにも幅広く対応しており、あわせて楽しめます。本記事では、Fire TVシリーズで観られる主要な動画配信サービス17社を紹介します。
-
Netflixでおすすめの韓国ドラマ 本当におもしろかった作品だけをセレクト!
Netflixで次に観る韓国ドラマを探しているけれど、なかなか「これだ」と思える作品に出会えない。 そんな方のために恋愛、サスペンス、ヒューマンドラマなど、Netflixで100本以上の韓国ドラマを観てきた筆者が、本当におもしろかった作品だけをセレクト! Netflixで今すぐ観られる韓国ドラマのおすすめ作品を紹介します。
-
【超簡単!】DAZNをテレビで見る方法 見れない時の対処法から同時視聴の注意点まで
スポーツの試合は迫力のある大画面で見たいですよね。選手の表情や際どいプレー、感動の名シーンは、高画質なテレビで楽しむのが一番です。そこでこの記事では、スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」をテレビで見る方法を詳しく解説します。 テレビの準備から必要な端末やケーブルの選び方まで徹底調査。これを読めば「DAZNがテレビで見られない」と悩むことはもうありません。 大画面で、お気に入りのチームや選手の活躍を思いっきり楽しみましょう!
-
ABEMAをテレビで見る方法 スマホのミラーリングからFire TV Stickの視聴方法など
「ABEMA(アベマ)」をテレビで見る方法は、大きく分けてスマホとテレビをつなげて見る、スマートテレビで見る、ストリーミングデバイスで見るという3つです。必要なケーブルやつなぎ方、見られないときの対処法を解説します。 そもそも、テレビの大画面で見たいのは仲間や家族と楽しみたいから? 迫力ある映像を期待して? 実はスマホやタブレット、パソコンのほうが楽しめるかもしれませんよ!
-
スポーツ配信・中継を観られる動画配信サービスおすすめ11選! サッカー・野球など種目別に比較
本記事ではスポーツ中継が楽しめる動画配信サービスについて紹介します。 スポーツと一言でいっても、日本のプロ野球とメジャーリーグ、バスケットボール国内リーグのBリーグとNBA、サッカーはJリーグのほか、欧州・スペインリーグなどの海外サッカーとその種類は多種多様です。また同じスポーツでも観たい試合によって取り扱っているサービスも違います。 ここではどのサービスならどんなスポーツを観られるのか、それぞれ月額料金はいくらなのか、気になる情報を徹底解説します。