- VOD STREAM
- ライター・監修者情報
- 森 茂穂
ライター情報

森 茂穂
編集ディレクター
メディア制作歴25年。雑誌『Popteen』『Happie nuts』『Zipper』の編集長を歴任。あらゆる動画配信サービス(VOD)を使いたおして10年。父親の影響で子供の頃からサミュエル・フラーやヒッチコック、黒澤明の映画に親しみ大の映画好きに。映画専門雑誌の編集者としてキャリアを積み、年間500本以上の映画やドラマを視聴している。
>>> Wikipedia
>>> Instagram
>>> X(Twitter)
森 茂穂の新着記事
-
「Amazonプライム・ビデオ」動画の購入方法 料金・制限・履歴の見方など
Amazon(アマゾン)提供の動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」では、映画・ドラマ・ライブ映像などの動画作品の「購入」が可能です。 「購入」の利点は、DVDやBlu-rayを買うときと同様に、お気に入りの作品を無期限で楽しめるところ。 ここでは「Amazonプライム・ビデオ」の「購入」について、初心者でも安心して利用できるよう、料金・購入方法などの概要から「レンタル」との違い・トラブル時の対処法まで詳しく解説します。 ※記事内の料金はすべて税込みです。
-
ABEMAプレミアムを無料で見る方法! 2週間の無料期間+実質208円でさらに1ヵ月楽しむ裏ワザも
「ABEMA(アベマ)」は基本的に無料で観ることができますが、有料プランの「ABEMAプレミアム」に加入することで、CMなしで番組を楽しめる・追っかけ再生が可能になるなどより快適に「ABEMA」を楽しむことができます。 本記事では無料プランとプレミアムの違いや、プレミアム初回登録時に適用される14日間無料トライアルの登録・解約方法はもちろん、トライアル終了後に実質1ヵ月208円で利用する裏ワザも紹介。 無料のまま解約するための注意点とあわせて、「ABEMA」を無料でとことん楽しみ尽くしてください。 ※「ABEMAプレミアム」無料トライアルは2024年7月に終了しました
-
DAZN(ダゾーン)は解約・退会させないプロ 執拗な引き留めに屈しないための解約手順集
「DAZN(ダゾーン)」の解約・退会時の引き止めがすごいとSNSで炎上。実際に解約してみたところ、確かにしつこい引き留めがあり、すんなり解約させてもらえず時間がかかりました。 この記事では、「DAZN」の解約時にどのようなやりとりが発生するのか、解約が完了するまでにどれくらい時間がかかるのか詳しく解説します。 また登録別の退会方法や、解約時によくある質問もまとめているので、ぜひ参考にしてください。
-
「ディズニープラス」au・ソフトバンクでの支払い方法 キャリア決済やau PAYを使うには?
「Disney+ (ディズニープラス)」は、歴代のディズニー映画作品が見放題の動画配信サービス。 ウォルト・ディズニー・ジャパンとドコモによる独占的な協業で始まったサービスですが、auユーザーやソフトバンクユーザーも簡単に入会できます。 本記事ではau・ソフトバンクユーザー向けに「ディズニープラス」の支払い方法を詳しく解説。 支払い方法の変更手順や支払い日の確認方法などもまとめているので、入会を検討している人はぜひ参考にしてください。
-
「Disney+ (ディズニープラス)」字幕の設定方法 表示の仕方・大きさ・言語の変更手順など
ディズニーやピクサー、スター・ウォーズ、マーベルなど多く作品が見放題の「Disney+ (ディズニープラス)」。しかし字幕が黒帯背景だったり、文字が小さかったりして見づらいことも。 本記事では「ディズニープラス」の字幕や音声を好みに設定・変更する方法とあわせて、文字の大きさや色、フォントの変更方法も紹介します。 「吹替版がないので日本語字幕で観たい」「外国語の勉強に活用したい」「字幕と音声の変え方がわからない」といった人はぜひ参考にしてください!
-
「Hulu」おすすめアニメ21選 最新の話題作・定番の名作が見放題
国内外問わず豊富な映画、ドラマを揃え、リアルタイム配信も備えた定額制動画配信サービス「Hulu(フールー)」。実はアニメもオリジナル作品が用意されていたり、期間限定で『名探偵コナン』の映画シリーズが配信されていたりと、充実のラインナップとなっています。 「Hulu」で配信されているアニメは約1,000本以上。新作チェックのかたわら過去の隠れた名作探しも欠かさない、いつも寝る時には入眠用BGMとして日常系アニメを流すレベルのアニメ好きの筆者が、その中からおすすめ作品を21本厳選しました。 各アニメのストーリー、見どころを解説していきます。既に加入している人も、今加入を考えている人も、ぜひ参考にしてください。
-
「ディズニープラス」年齢制限(ペアレンタルコントロール)設定&解除方法
家事をしている間など、子どもにタブレットを渡して動画を見せている親御さんは多いでしょう。しかし、大人向けの動画が子どもの目に入らないか不安に思うことはありませんか? そんなとき、「Disney+ (ディズニープラス)」は最適な動画配信サービスです。 ディズニーやピクサーなどのアニメ作品を多く配信している「ディズニープラス」は、子どもと一緒に楽しみたい方におすすめですよ。特に、子どもの年齢に合わせて閲覧制限をかけられることは、親御さんにとって安心材料になるでしょう。 本記事では「ディズニープラス」の年齢制限のかけ方やペアレンタルコントロール機能について、画像付きで解説。お子さんに動画を見せる前に、ぜひ参考にしてください。
-
「ディズニープラス」の引き落とし日はいつ? 請求日も要チェック!
「Disney+ (ディズニープラス)」の月額料金は毎月1日に発生します。請求日と引き落とし日については、登録方法や支払い方法で異なります。 ドコモユーザー以外であれば主な支払い方法はクレジットカード払いとなり、その場合の引き落とし日はクレジットカード会社によって異なります。 本記事では「Disney+ (ディズニープラス)」の引き落とし日や損をしない退会のタイミング・支払い方法の変更手順を徹底的に解説します。 「Disney+ (ディズニープラス)」に加入しようと思っている方はぜひ参考にしてください。 ここでしか観られない名作を楽しもう Disney+ (ディズニープラス)
-
「Disney+ (ディズニープラス)」問い合わせ方法 電話・チャットでの手順解説
場所や時間を問わず、見放題で楽しめる定額制動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」。月額990円(税込)でピクサー、マーベル作品などが見放題。 この記事では、「Disney+ (ディズニープラス)」の問い合わせ方法について画像付きで解説。よくあるお悩みとして挙がる、エラー表示や解約方法についてもあわせてご紹介します。
-
動画配信サービス(VOD)9社の支払い方法比較 クレジットカードなしでも登録可能
映画やドラマを手軽に楽しむには動画配信サービス(VOD)がぴったりですが、「登録したいけどクレジットカードがない」と悩んでいる方は意外と多いものです。 しかし多くの動画配信サービス(VOD)はクレジットカード以外にも、さまざまな支払い方法が用意されており、クレジットカードなしでも登録が可能です。 本記事では動画配信サービス(VOD)9社の支払い方法、作品数、月額料金などを徹底比較! 自分に合った支払い方法で、動画配信サービ(VOD)スを思い切り楽しんでください。